某朝番組で"全編オープニング"となる回があり、今回はそんな流れで進めていこうかと。ってか…、オープニングトークとはいったい何?


 5月15日はローソンストア100へ出向き、ローソンで使用可能なスマートパスプレミアム会員用250円引きauPAYクーポンを行使。以下を含めて、値引き額を割り振って記載する。

(A)具しっかり和風ツナマヨおにぎり(ローソンストア100) 58円[軽]
 和風ツナマヨが気になるのはもはや…、といったもの。出汁入りとあるのはご飯だろうし、ツナマヨにも含まれているはず。通常110円にして、通常のローソンより厚みが感じられた。なお商品名からして、はごろもフーズ製品ではない模様。

(A)てりマヨハンバーグおにぎり(ローソンストア100) 60円[軽]
 ハンバーグが気になったので、後述する"だけ弁当"もあったところをおにぎりとした。ご飯にも味が付いており、マヨネーズとてりやきソースの組み合わせは大正義。マクドナルドで…、また『ごはんてりやき』やってくれんかい?

(A)だけ弁当・ウインナー(ローソンストア100) 198円[軽]
 登場以来ネット上で話題を集める"だけ弁当"を、今回ようやくいただくことができた。まあ…、通常248円という価格からして多くは期待しない。モノもチープで総量も多くないところ、本当にウインナーとご飯に敷物のパスタだけという構成なのは正直でよろしい。


(A)日清焼そばU.F.O.ほりにし監修スパイス付き(日清食品) 159円[軽]
 5月11日に購入していたインスタントから1つ。アウトドアスパイスの『ほりにし』が監修するスパイスが付くというカップ焼きそばは、通常の『U.F.O.』とどう違ってくるのか。パッケージではテントと共に屋外の絵が入り、屋外で食べてもおいしいとある。


 作ってみれば全く違った。いつものような濃厚でやや後味甘いソースでなく、単体ではあっさりしている。モノの後味を決めるのはやはり後からかけるスパイスだったようで、辛さと共に野菜らしい旨味と甘みが来る。…以上。

(A)リクライニングシート・平日55分(快活CLUB甚目寺店) 590円
 実家の旧パソコンでオフィスソフトを用い、画像編集も不可能ではないもののいかんせん低性能で遅い。そのため結局はネットカフェのオフィスソフト搭載席で、それなりに費やして作業という結論だ。


(A)有料レジ袋LL(Vドラッグ七宝店) 4円
 Vドラッグ七宝店の看板に『お弁当』とあり、VドラッグがauPAYのポイントアップ点であるからしても注目。ネットカフェへ持ち込んで食べようという話となる。

(A)こだわりのかつ丼(Vドラッグ七宝店) 税抜398円[軽]
 三元豚を使った厚みあるカツに、鹿児島県枕崎産の本枯節を使ったというダシ。それらを卵でとじたカツ丼だ。作り置きで固まってもいただろうし、実のところ飛び抜けたものもなかったり。要するに総菜として普通においしいカツ丼。

(A)たまごタルタルのえびカツバーガー(Vドラッグ七宝店) 税抜248円[軽]
 今回気になったのはたまごタルタルであり、カツ丼でなければチキン南蛮チャーハンとするところであった。たまごタルタルはエビカツバーガーにあったため、今回の選択となる。たまごサラダよりかは確かにタルタルらしい酸味があった。エビカツも合わさればなかなか重量感。

(A)リクライニングシート・平日3時間パック(快活CLUB千音寺店) 1130円
 実家の旧パソコンでオフィスソフトを用い、画像編集も不可能ではないもののいかんせん低性能で遅い。そのため結局はネットカフェのオフィスソフト搭載席で、それなりに費やして作業という結論だ。


(A)キーマカレーメシ(日清食品) 257円[軽]
 5月11日に購入していたもう1つのインスタント品。以前にカレーメシでは"シーフード"と"ビーフ"をいただいており、今回は"第3弾"に当たることだろう。


 中身は同じように乾燥させた具材と固形カレールーが入っており、湯を入れて5分待つ。仕上げる際はスプーンでぐるぐるかき混ぜていこう。ドロドロしたカレーメシになった。


 ひき肉主体のカレーはスパイシーで"辛口"とあるように、以前の2品と比べて辛口に仕上がっている。こういうカレーも結構好きだったるするんだ。ならばいっそ、白飯も追加で入れてしまおう。


(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
 5月24日はスマートパスプレミアム会員向け、隔週金曜日の無料特典がある日。そんなアイスコーヒーがこの度リニューアルしたということで、違いはどこか出てきたのだろうかと…。結論から言うと、そもそもがあまりよくわからない。

(A)ハンバーガー(マクドナルド) 170円
 今回はハンバーガーを添え、ピクルスを抜きオニオンも減らしてもらう。これはこれで悪くないだろう。最近になってようやくなのか、マスタードの役割がわかってきた気がする。昔はただ辛みだけで、良さがわからなかった。


(A)プレミアムローストコーヒーS(マクドナルド) 120円
 アイスコーヒーの氷が余ったため、ホットコーヒーを追加。マクドナルドのコーヒーはアイスとホットで異なる製法となったため、違いを比べようかという考えがないわけでもない。実際、それなりに違っただろう。
(おわり)