2024年2月15日(木)午後3時32分 愛知県あま市


 名鉄3500系の機器更新で使用される液晶画面式案内装置が、いつからか通常のアスペクト比になっている。おそらくこれまで採用した横長サイズの機種が、メーカーで製造を終えたためだろう。JR西日本も、このタイプかもしれない。


 ところで同様の機種となった6500系と異なり、3500系では号車表示が横に別途記載される。これはおそらく従来からの配線をそのまま流用しており、このような配置になったのだろう。横長タイプの機種はリニューアル前と同様、


(現)ショルダー付きペットボトルケース(ダイソー) 110円
 とうとう携帯端末を入れる"ポーチ"も、その"連結部"が切れてしまった。そこで何か入れられるものが欲しく、サイズ的にちょうど良さそうなのがやはりペットボトル用だったという話。


(A)ショコラ生どら焼(セブンイレブンスイーツ) 205円[軽]
 2月14日は"例の日"。日本ではもはやチョコレートの日になっており、男女や交友関係などすらどうでもよくなってしまった。ということで便乗して1つ買ってみた。生地にチョコレート成分が入り、中に入るクリームも生クリームとガナッシュという2色仕立て。だからどうした。


(A)焦がしにんにく醤油ソース(マクドナルド) 50円
 2月15日はたぬきの吉日で大量ポイントを目論むも雨模様。名古屋駅に出向いたのは2月12日旅行分(詳細は近日公開)の返金処理が目的だったところ、ならばと都心部ながらマクドナルドへ。後述する品のほか、金額調整用にナゲットのソースを追加する。

(A)マックフロートコーヒー(マクドナルド) 380円
 今回はドリンクにソフトクリームを合わせたフロートから、アイスコーヒーを選択する。モノはいつものアイスコーヒーであり、むしろネットカフェでよくすることか。そしてまた氷が余る。


(A)ロキソニンSローション50g(第一三共ヘルスケア) 1958円
 大量に獲得できるPontaポイントの対象は、近所にも多くあるドラッグストアが固まっている。さてそろそろ花粉症の気になるシーズンで、前年に重用したアレジオンも目に入る。最終的に選んだのは、湿布薬の代用にしたいローション。腰に湿布は貼りづらい。

(A)キシリトールガムライムミント21g(ロッテ) 127円[軽]
 ガムの存在を忘れそうになった。名鉄百貨店のスギ薬局にはパウチ入りの品がないため、とりあえず少しだけ。

(現)さつまいもミルク185g(ダイドードリンコ) 140円[自]
 マックフロートの氷はソフトクリームを纏っており、最後まで溶かして飲みきりたい。自動販売機で見つけたのが少々の変わり者。さつまいもの風味は確かにあり、むしろミルクの乳成分が薄いかもしれない。まあ、清涼飲料水扱いならばそれまで。


(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
 2月16日も恒例、各週金曜日の無料特典がある。今回もアイスコーヒーを選択して、少し過ごしつつ携帯端末のメモ帳へ入力できるか。


(A)エッグチーズバーガー(マクドナルド) 240円
 今回のお供は少し迷った。最終的には江口もとい、エッグチーズバーガー(エグチ)からピクルスを抜いて試すとする。たまごダブルとも月見バーガーとも違う、シンプルなケチャップとマスタード。物足りなさは否めずとも、モノの味はよくわかった。焼きたまごってこんな味になったんだ。


(A)バイオマスポリ袋弁当用大(デイリーヤマザキ) 5円
 2月17日は2週連続の休みでない土曜日。さらに2週連続でデイリーヤマザキの店内調理品に目を付け、パン祭りの点数を確保。2週連続のネットカフェへ持ち込んで昼食後に作業する。

(A)エッグフライ&メンチカツ弁当(デイリーホット) 520円[軽]
 かつ丼も欲していたところ、今回は新規開拓を選ぶ。メインは目玉焼きフライにメンチカツで、ケチャップとソースがかかる。ご飯には海苔弁当のように、海苔と鰹節がかかっていた。…まあ、そんなもん。

(A)デイリーホットピザ(デイリーホット) 280円[軽]
 トマトベースのピザソースに、コーンやサラミといった実にピザらしい具材。チーズとマヨネーズで仕上げると、そのお味もまさしくあるべきピザ。大きさもさることながら、生地は意外に薄いタイプだ。

(A)ばくだんおむすびツナマヨネーズ(デイリーホット) 210円[軽]
 ばくだんとあるように、大きいサイズが特徴となる。こちらは具材が単品で、ツナマヨはしっかり詰まっていたのかといえばそうとも限らない。全体的にまんべんなく、薄く挟まれるような感じだった。

(A)リクライニングシート・休日6時間パック(快活CLUB甚目寺店) 1810円
 やはり画像加工が主目的であり、オフィスソフトの搭載されている席を選ばなくてはならなかった。なお2024年2月時点でネットカフェのパソコンはWindows10のまま存置され、ペイント3Dは入っていない。Windows11にすると、画像を複数丸ごとペイントで開くことができないのだ。


 さて先日あま市内にある一灯点滅式信号機が一時停止標識に更新されるといったが、この度新しい標識が準備されていた。2月25日以降に一灯点滅式信号機は撤去されるようで、しばらく通行止めともなる。
 


 2月23日になり、通りがかれば一時停止標識が光っている。見れば一灯点滅式信号機が撤去されていた。25日からの通行止めは舗装工事ということだろう。路面も結構劣化しているようだし。
(おわり)