2024年1月11日(木)午後3時52分 愛知県あま市七宝町秋竹
2019年に原付が新シリーズとなって早4年半。そろそろかと思っていたタイミングではあったものの、オドメーターが10000kmを突破していた。旧シリーズでは暫定値ながら、10000kmを前に廃車となっていた。
さて1月9日は2024年最初となる定期通院日であり、その後の飲食ネタも楽しみとなる。今回そもそもは弥富にビッグボーイがあっただろうと出向き、いつの間にか撤退しブロンコビリーが居抜きで入っていた。ここで少々待つようなので、回避したのが始まりであった。
ならばと新規開拓を狙って国道155号を北上し、探すもしっくり来るものがない。そのまま稲沢市平和町まで来ており、ヨシヅヤで探そうにも思い付かない。最終的にはスーパーの惣菜でごまかすこととなり、結果的に費用も大幅な圧縮となってしまう。
(A)スパゲティーサラダ(デリパレット) 税抜224円[軽]
後述するメインだけでは飽き足らず、目についたのはスパゲティサラダであった。個人的にはサラダというよりパスタで、マヨネーズソースといった立ち位置かと。具材だけはサラダらしく、ハムと少々のキュウリ。
(A)清須唐揚げまぶし丼(Yストア平和店) 税抜399円[軽]
清須市で近年積極的な展開を見せている『唐揚げまぶし』を、Yストアがどのように完成させたのか。唐揚げを味噌ダレに仕立てて、きんぴらごぼうを上に散らしている。単体が強ければバラバラになってしまうのが通例なところ、なかなか悪くない。
(A)リクライニングシート・平日3時間パックなど(快活CLUB千音寺店) 合計1100円
1月11日はネットカフェへ出向き、オフィス搭載席にて画像の加工をすることとした。ブログの更新作業については新しいノートパソコンで可能となったことから、あえてここですることもないかもしれない。で…、また長居してしまった。
1月13日は土曜出勤日ながら、雨模様なこともあって何もなく終了。食事時間が空くことについては、野菜フルーツジュースを入れることにした。
(A)スパイシービーフバーガー・ポテトSサイズセット(マクドナルド) 470円
1月の旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテトは小さくできるのかと考えたところ、小さくするベースになるべき"スパビー"が順次販売を終了すると公式発表があった。ちょうど1月15日はたぬきの吉日であり、調べておきたい。
コンビニでハッシュポテトを探すも見当たらず、とりあえずセットのポテト(細切り)で試そうとすればSサイズが50円引きで選択できる。話はこれで決まった。サラダにできない代わり、ドリンクに野菜生活100を選択。
…ちょっと無理があったかもしれない。そもそもポテトが違うので、食感が大きく変わってしまうのだ。厳密にはスパイシーなソースも、同じように見えてそこそこ違っていたり。マヨネーズなのかガーリックか、結局なんだろうかと。
まあ、スパイシービーフも当初は期間限定な触れ込みであった。そう考えると、結構持ったのではないだろうか?そしてチキン系の(安価な)メニューも一新されるらしく、そちらも期待したい。
(A)キャラメルラテS(マクドナルド) 250円
ついでに少々店内で滞在すべく、モバイルオーダーでホットドリンクを追加。この際は『たぬきの吉日』の対象とならないようだ。キャラメル風味は甘く、ほんのり苦い。外の寒さからホットとしたが、余った氷も溶かしてくれた。
(A)キシリガムライムミント味(サンスタイル) 375円[軽]
サンドラッグは吉日の対象であり、手元のガムもそろそろ切れる頃だ。ということでポイントを着実に上乗せしよう。それはそうと…、増量して価格も上がったような気がする。
(A)キシリトールガムブラックミント(ロッテ) 88円[軽]
合計金額を調整するため、選んだのは3割引とあったガム。どういう選択だ。
(おわり)