2023年10月11日(水)午後3時22分 愛知県あま市・山伏公園


 秋の公園は何か使えそうな画になるか。公園の芝生というよりか…、なんとなく雑草を時折刈り取るみたいな。雑草ではないか。東屋のあるベンチはなかなか役立ちそう。


 向かいは遊具のある公園となる。



(A)アーモンドチュロッキー(山崎製パン) 105円[軽]
 後述する品をドラッグストアで購入すると同時に、ネットカフェへ持ち込むべく購入。ドーナツの中でチュロッキーは、さっくりとした食感がたまらない。ああ、"チュロス"と"クッキー"でチュロッキーか。ローズネットクッキーってあったな確か。

(A)ロキソニンEXローション25g(第一三共ヘルスケア) 1518円
 腰痛がこのところきつくなった気がする(知ってた)。湿布薬は貼るタイプだとはがれやすいので、塗るタイプを求めていた。続くかわからないので、割高だろうが少量で試したい。
 

(A)フルフラットシート1時間39分(快活CLUB甚目寺店) 990円
 この日もネットカフェでブログの更新に勤しんだということ。この流れで旅行記をメモ帳へ記入することも進めたかったところ、他ごとを考えてしまったため進まず。結果的に見込みより早く退出することとなった。


(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
 10月13日。今回も隔週金曜日のスマートパスプレミアム会員特典を行使して、マクドナルドで少々としたい。さらに10月からは店頭レジでもauPAYが使用可能となっており、せっかくだからと1つ買って試したかった。

(A)チキンマックナゲット5ピース+柚子胡椒マヨソース(マクドナルド) 240円
 考えた結果、ナゲットの期間限定ソースとした。柚子胡椒とあるように、うっすらと緑色をしている。マヨネーズ系にして柚子胡椒らしく、始めは柚子の爽やかな酸味。後から胡椒の辛い味が来た。


(A)マックフライポテトS(マクドナルド) 190円
 柚子胡椒マヨソースが余ったので急遽追加した。ナゲットのソースはポテトにも合わせやすく、完全にハメられた形。

(現)ロカボスティックパンチョコ(敷島製パン) 128円[軽]
 この日は土曜出勤日向けに、いつもの1本満足とは異なるパンを購入した。モノはパン生地を焼き上げる前に、チョコチップとチョコソースを折り重ねている。まあ、菓子パン以上にはならないか。


 というのも今回、無性に綿半フレッシュマーケットが気になったため。見て回ったところ『綿半』のオリジナル商品などはあれど、肝心の1本満足バーが見当たらなかったという話だ。(外観:2021年撮影)



(S)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 180円
 さらに急遽、掟破りの延長戦へ。ハシゴしたコーヒーと、サムライの共演でショーを始めよう。


(A)倍てりやきマックバーガー(マクドナルド) 470円
 求めている定番商品でありながらも、不思議と手出しする機会を逸し続けている。夜限定、通常から100円追加で肉2枚となれば尚更だ。それがてりやきマックバーガー。

 なんとも言えない濃厚なてりやきソースと、レタスにレモン風味マヨネーズ。それに合うようなポークパティ。しかも夜の2倍肉。大正義な品は、ボリュームを増して降臨なさった。



(A)炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ(マクドナルド) 550円
 対するはレタスやマヨネーズを排除し、代わりに最初から肉厚ビーフ2枚とチーズ2枚。サムライのソースはガーリックステーキやら、焼肉のような"タレ"である。

 以前から海外でサムライと称されてきたてりやきが濃厚なのに対すれば、こちらはあっさりした第一印象。食欲のそそるステーキやら焼肉やら、重厚なビーフには相性が優る。なお夜の肉2倍は対象外となる模様。


 そして先程のポテトを持ち越し、2品共に余ったソースを有効活用させたかった。やはり濃厚なのは、ロングセラーのてりやきだ。勿論炙り醤油風サムライソースも、遜色なく美味しかった。で…、思った以上に満腹となる。



(A)レジ袋(ローソン) 3円
 10月14日は…、天候もよろしくなくローソンの弁当で終了。ちょうどauPAYのクーポンを有していたため、250円引きとなった価格で表記する。そもそも最近は食べ過ぎたようなので、このあたりで終わらせていいのだろう。

(A)厚切りロースとんかつ弁当(ローソン) 439円[軽]
 今回は店内調理の弁当から、カツ弁当とした。全体的に小ぶりなようで、偽りなく厚切り肉なので食べ応えは十分。ボリュームもあった。組み合わせも店炊きご飯にカツとキャベツ、漬物だけとシンプルなのがいい。ソースは別添えとなる。

 今回は量的にもう十分。スペースも多く使っているので、ここで区切っておこう。

(おわり)