2023年9月1日(金)午後3時36分 愛知県あま市・美和文化会館
2023年"野球収め"の翌日。直前になって過去利用したパソコン譲渡会の知らせが届いており、美和文化会館で行われるという。比較的近いことから休暇を申請することなく、譲渡会へ出向いたのだ。Windows10のサポート期限も着実に迫っていることから、早いうちに確保しておこうという考えもあった。
(現)※3代目ノートパソコン(日本電子機器補修協会) 53900円
選んだのはメモリ8GB、SSDが120GBとなるノートパソコン。現在使用している2代目と同様のスペックながら、Windows11を搭載する。平日午後で人はともかく、購入可能な台数も少なくなっていた中での選択だ。
(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
ノートパソコンを外へ持ち出すに、持ち運ぶバッグが欲しく探すも見当たらず。プリンター(エプソン:PX-504A)の黒インクも追加すべく探すも、同じ量販店にこちらも在庫がないようで。フードコートのマクドナルドでは狭い中で少人数業務。ということで隔週金曜日、いつものプレミアム無料特典。
(A)マックフライポテトL(マクドナルド) 250円
期間限定でポテトのMサイズとLサイズが250円となるため、モバイルオーダーで追加。量が多くなると塩味が単調になってしまいながら、気付くと手元に残っていない。それがフライドポテト。
(A)インクカートリッジICBK62A1・ブラック(エプソン) 1210円
結論から言うと、インクカートリッジは在庫があった。要するにまだ使えそうなインクが許容量を下回ることで、表示されるメッセージのみを変えた結果反応がなくなるということか。結果以前より印刷可能枚数が少なくなっている気がするのだが、気付かないうちに時間など経過していただけなのか。
加えて今回も、溜まっていた使用済み分を回収箱へ投入している。これを再利用して互換インクが登場するのだが、そもそも純正メーカーで回収してリサイクルすればいいと思う。何か不都合な理由でもあっただろうか?
2023年9月2日(土)午後0時36分 愛知県あま市
今回はパチンコ店に入居する飲食店のうち、『ご飯処えびす』を試したい。隣接する『麺屋はなび』も気になっているものの、並ぶ列がそこそこあって時間もかかりそう。注文は食券を購入する方式となり、現金にしか対応しない。店内はカウンター席のみ、L字型の配置となっていた。
(現)炙り鶏MIX丼(ご飯処えびす) 650円+肉2倍250円
おすすめは炙り肉の丼モノながら、人気ナンバーワンは違うようだ。ということで鶏ミックス丼にすると…、そういう意味だったのか。鶏肉と共にある肉が独特な食感で、ホルモンのようだ。タレのお味は濃いめで、ご飯にもしっかり染み込んでいる。
ご飯は大盛までが無料で可能。特盛は100円の追加となる。その他にお茶漬けセットもあった。メニューは豊富なので、次回があればもっと試したい。
かつてのあま市七宝庁舎は閉鎖後も建物が残っていたところ、2023年後半に入って解体が始まった。跡地は市が引き続き管理して、公共施設を建てるのか。もしくは民間に売却して、活用を図るのか。
(A)キシリッシュアクアクール(明治) 55円[軽]×2
ツルハグループのB&Dドラッグが旧七宝庁舎近くにあり、スマートパスプレミアム会員用のauPAY100円引きクーポンを消化すべく購入。パウチ入りのガムはなかったので、一般的であるべきとされるモノを2つ。自宅常備分はまだ少々の余裕があったりする。
(A)PCインナーバッグ(エレコム) 1530円
前日にノートパソコンを仕入れ、遠征へ持ち出すことも視野にバッグを探していた。前日とは別のエディオンに出向き、探せばあったという。サイズは現在使用している機材共々、15.6型でよかったはず。
(A)単3電池ケース(パナソニック) 180円
スマートパスプレミアム会員用auPAY10%引きクーポンの適用条件となる2000円を満たすため、後述する電池と合わせて追加しよう。ここでは値引き後の価格を、適当に割り振って記載している。
(A)単4アルカリ乾電池4本(三菱電機) 100円
テレビのリモコンに使う電池は何本でもあったほうがいい。気づいたら反応がなくなっており、電池残量がなかったということが多々あるのだし。
津島市の天王川公園がリニューアルされ、新しくスターバックスコーヒーが出店。気になっていた上に、スマートパスプレミアム会員用のauPAYクーポンも有している。芝生を養生していることもあり、雰囲気に反して入りづらい。ひとまず入った店内だが、思いの外客が多くいた。
(A)キャラメルフラペチーノグランデ(スターバックス) 558円
今回は店内で頂きたく、グラスに入れてもらう。ホイップクリームとキャラメルソースも多めに入れてもらった。ミルクの多いのか甘いコーヒーには微細な氷が混じり、特有のシャリシャリ感が味わえる。
お初ながら、増やしてもらったホイップとソースはどうするのが正解だっただろうか?ある程度飲み進めてから全体に混ぜ込むと考えたが、正解とはならないかもしれない。10%引きクーポンは2回使えるので、詳しい方は何か回答を…。
(おわり)