2023年8月11日(金)午後8時29分 名古屋市東区・バンテリンドームナゴヤ

 9回表。専用の演出とともにマウンドへ上がるは、(8月11日時点で)2023年シーズン防御率0.00の守護神。


 改めて見ると、マルティネスはやはり長身だ。

 そんな守護神から西川龍馬がライト前ヒット。0アウトからだったが上本崇司はレフトフライ。代走から入っていた大盛穂はダブルプレーで、3人で終わっている。


 9回裏は栗林良吏がマウンドへ。愛知県出身で、社会人まで愛知県のチームでプレーしていた。ほとんど地元の選手が、3人で終了させる。2023年の実観戦で名古屋は2試合。いずれも延長戦というのは、なかなかレアケースかもしれない。

 10回表、登板した清水達也は3人で終了させた。10回裏に登板するは矢崎拓也。


 1アウトから岡林勇希が打席に立ち、フォアボールを選ぶ。連続試合安打を続けており(最終的に29試合まで伸ばす)、この日は初回に打っていた。三好大倫が送りバントを決めた後、宇佐見真吾は申告敬遠で2アウト1,2塁。ここで肝心の石川昂弥がキャッチャーフライで終わってしまった。

 11回は登板した藤嶋健人、中﨑翔太がそれぞれ3人で終了させる。12回表のマウンドは田島慎二で、2アウトまでは連続して空振り三振にとる。


 代打に松山竜平が登場。よくここまで残っていたものだ。フォアボールを選ぶと、代走に入った羽月隆太郎が盗塁を成功させる。坂倉将吾を歩かせ、堂林翔太もフォアボールを選んで満塁。出てきた野間峻祥もここまで残っていた。

 ここで岡野祐一郎に交代し、野間を空振り三振に仕留める。広島東洋はこの日の勝利がなくなった。

 12回裏、負けがなくなった中日の攻撃。マウンドは益田武尚。


 1アウトから代打に川越誠司が登場。埼玉西武から移籍してきた後も、登場曲に某お線香の曲を使用。確かに墓参りのシーズンだ。そして午後10時を回り、鳴り物が使われなくなった。


 川越はライトへヒットの後暴投で2塁へ進むも、岡林勇希のピッチャーゴロで挟まれアウト。2アウト1塁から三好大倫もセカンドゴロに終わった。名古屋での実観戦2試合がいずれも延長12回、引き分けというのもさすがにどうかしている。


 これにて4時間10分の試合は終了。観客数は33657人ということで、夏の大型連休初日らしくなかなかの入り。小中学生らしき方々もそれなりに多く、夏休み中だけあって最後まで残っていたようだ。


 では例によって空きが多くなるまでゆっくり休んでから、退出するとしよう。


 やはり空調の効いた内部から出ると、夏の時期は湿度のある熱がこもったまま。駅やタクシー乗り場へ向かう人々の流れは止まらない上、今夜は特に試合時間が長くなった。ひとまずはウッドデッキでもう少し休んでいきたい。


 地下鉄の駅へ続く『ドラゴンズロード』も混雑は続く一方で、流れは比較的スムーズだったりする。それはそうと、やはり掲示内容をシーズン中に変更することは難しいか。



9.ナゴヤドーム前矢田22:57発→金山23:21着 地下鉄名城線左回り 名古屋市営2411
 2本見送って臨時となる、ナゴヤドーム前矢田を始発とするモノに乗ろう。時間と位置をずらしてじっくり待てば、帰りに座ることができる。結局発車時点で、この車両には空席も見られた。あとは24分ほど、寝ないように過ごすだけ。

(M)名古屋市営運賃:ナゴヤドーム前矢田→金山 270円
 気づけばすでに午後11時を回り、終電の2文字がよぎってくる。名鉄であれば河和への最終が出る時刻となり、津島線も実際は佐屋へ帰れなくなっていたりもするのだ。

(現)アサヒおいしい水600ml(アサヒ飲料) 110円[自]
 結局ナゴヤドーム(バンテリンドームナゴヤ)から出た後、ここまで飲料を口にすることなく進めてきている。最後まで紙パック入りのコーヒー飲料は温存することとし、ペットボトルの水を購入して終えたい。


10.金山23:37発→須ヶ口23:50着 急行/須ヶ口行き 名鉄2401
 この時間に8両なのでどうかしていると思ったが、やはり最終近くに回送を兼ねた特別車締切の特急車両であった。調べれば豊橋始発らしく、特別車の運用を終えてそのまま須ケ口となるようだ。

11.須ヶ口23:53発→木田0:00着 普通/津島行き 名鉄6838
 急行は須ヶ口で津島線の普通と接続する。須ヶ口始発なのだが、これが最終の1本前だったりもした。ところで尾西線のワンマンに対応した6800系だが、床が新しいのか何となく新車のような匂いを感じたり。

(M)名鉄運賃:金山→木田 360円
 結局朝1本目に出発し、帰ってきたのは日付をまたいだ最終1本前。野球観戦絡みとはいえ、自宅のある名古屋近郊でもなかなかボリュームある旅行モノになってしまった。なお13日は原付でそこそこ考えていたところ、5日も出ており面倒になったため外出せず。

 さらに15日はそもそも外出予定がなかったとはいえ、台風が上陸して外出も憚られ。騒動は16日にも続くのだ。

(8月16日にもう少しだけつづく)