2023年3月19日(日)午後9時7分 神奈川県藤沢市・藤沢駅
駅のデッキからは今夜の"キャンプ地"としたネットカフェまで、一直線に位置を確認できた。徒歩3分と駅からも近く、迷うこともないだろう。
藤沢の駅も外から見ておこう。小田急とJRが共有しつつも1階と2階で分けられ、実のところ駅舎も別々という。小田急の駅はスイッチバック式となっており、上下移動を必要としない。
ということで、今夜のネットカフェは鍵付き防音個室となる。この店には食事メニューがなく、外から持ち込むこととなる。
(A)むぎ茶600ml(セブンプレミアム) 108円[軽]
鍵付き防音個室へは、店内のドリンク類を持ち込めない。就寝時の水分を確保したい立場で苦しいが、幸いにもコンビニは近くにある。受付後の出入りは可能なので、コンビニで買っておく。
(A)い・ろ・は・す540ml(コカ・コーラ) 105円[軽]
買ったのは麦茶だけでない。花粉症のために内服薬を持参しており、水も必要となっていた。さすがに部屋のカードキーはコンビニまで持参している。
そもそも店内のドリンクコーナーから個室へ持ち込めないことで何が問題になるか。個室の空調はずいぶんと強力なようであり、かなり暑く感じられてしまったこと。その空調によって乾燥していることから、水分が奪われることだ。
同じ鍵付き防音個室でも東京都内の店舗では条例によって、店内の飲食物を持ち込むことができる。よって今後は都内では鍵付き防音個室、それ以外では通常のフルフラットブースとしたい。よって今回は辻堂の店が正しかったのだろう。
(現)カラープリント1枚(快活CLUB) 50円
デジカメ撮影写真をパソコンへ取り込み、USBメモリへコビーすることができた。ならばと一部をコンタクトシートにして印刷しよう。自席のパソコンで印刷操作する際、任意のユーザー名と暗証番号を入力する。
その店内のプリンター端末でファイルを選択し、暗証番号を入力。支払いは小銭のみ対応。カラー印刷はA3サイズが1枚80円、B4,A4,A5は1枚50円となる。
また、シャワーは無料で使用できる。一方でタオルの使い放題はなく、有料で購入するしかなかった。シャワー用のタオルはやはり今後とも、あらかじめ持参することになりそうだ。
(A)フルフラットシート・ナイト8時間パック等(快活CLUB藤沢駅南口店) 合計3400円
鍵付き防音個室のフルフラットシートでナイト8時間パックとなり、快活CLUBのポイントを行使して1人当たりこの価格となる。ところで20日(月)の行程はとりあえず特急『湘南』だけは決めていた。それ以降をどうするか決めておらず、考えるうちに当初の見込みから遅れることとなる。
藤沢の駅も前夜と同じく、外から見ておこう。小田急とJRが共有しつつも1階と2階で分けられ、実のところ駅舎も別々という。小田急の駅はスイッチバック式となっており、上下移動を必要としない。
駅のデッキからは今夜の"キャンプ地"としたネットカフェまで、一直線に位置を確認できる。徒歩3分と駅からも近く、迷うこともない。そんな2日目の旅行記は近日公開。
(2023年春の直通探訪記 つづく)