2023年3月17日(金)午後4時58分 愛知県あま市

 あま市役所新庁舎の交差点にはやはり信号機が設置される。工事段階でミラーが撤去されてしまったため、交差点を通過する際気を遣うようになってしまう。敷地内の駐車場もライン引きがなされていた。


 エコ割の30円引きとなった商品を2つ取り、期間限定クーポンの20円引きを合わせてみた。すると合計金額から80円引かれたので、それぞれ40円引きとして扱う。なおauPAYの抽選期間は終わったらしい。


(A)フランクロール(ファミリーマート) 148円[軽]
 この手のソーセージパンって、それぞれ何かと違いがあるんだとな。これは太さ十分なフランクフルトを包んで、からしマヨネーズなどの味付けをして焼き上げたものだ。フランクフルトの食べ応えが全てだろう。

(A)もちっと食感の完熟バナナパン(ファミリーマート) 88円[軽]
 丸いパンの外側にバナナペーストがかかり、中にバナナクリームが入る。偽りなくもちっとした食感と、クリームも濃厚で仕上がり上々。外側をカリっとさせないあたり、メロンパンと違うモノだとはっきりした。


(S)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
 スマートパスプレミアム会員向け、隔週金曜日の無料クーポンを行使する。ところでauスマートパスのアプリから、マクドナルドのモバイルオーダーへ通じるらしい。来月の限定品が何かはともかく、試すにはいいかも。

(S)チーズチーズてりやきマックバーガー(マクドナルド) 430円
 3月の限定メニューは恒例『てりたま』であった。ところが鶏卵の供給不足もあり、急遽新作のバーガーを1つ登場させることとなる。そうでなくともてりやきは定期的に欲するので、試す機会ではあった。


 で…、肝心の2色チーズ。1色はいつものレッドチェダーとして、ホワイトチェダーが見えない。お味も実のところ、チーズはたまに入れてくれればいいかもしれない程度だったり。むしろいい機会なので、朝のてりやきマフィンやら。夜のごはんてりやきを、たまごなしでいいから出してほしい。

(A)インクカートリッジICBK62A1・ブラック(エプソン) 1160円
 さて今回出向いたのはプリンター(エプソン:PX-504A)のインクカートリッジが目的。使用済み分を回収箱へ投入することと、新規で1つ追加購入すること。それにしても仕様変更後、どうも使い勝手がよろしくない。インクを使いきっていないようなのに、インクを認識しなくなる。

 インクを使い切っても同様のメッセージが出てくるので、とりあえず確保していた同品へ交換。すると問題なく稼働するので、やはりインク切れだったのだろう。そうすると、これまでより購入ペースを速めざるを得なくなるだろう。


 そして購入後、auPAYの10%引きクーポンを使い忘れたと判明。もっとも1160円が1044円になるだけなのだろうから、あまり意味はなかったかもしれない。むしろ実家がすでに買い換えていた、洗濯機でどうにかできなかったかと。



(S)吉田石油店・津島イーストSS(エネジェット/愛知県津島市) 161円×4.49L
 原付のガソリン残量がなく、出る機会があったため給油。原付シリーズ以外でもルーティンの定期走行があり、その結果が冬季に達しなかった200km越えだったり。さあ、4月からはどうするか…!?


(A)キシリガム・ライムミント味(いいね。) 321円[軽]
 手元のガムが尽きたので追加するのだが、いつもの『ゲンキー』ではない。一応『サンドラッグ』には大手メーカーのパウチ入りがあったものの、現状使っているボトルからして大きすぎるのだ。で…、ちょうどいいサイズのパウチ入りもあった。モノは『ゲンキー』のそれと、パッケージ以外同じらしい。

(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス・12パック入り箱(伊藤園) 937円[軽]
 さらにどうやら見捨てられてもいなかったらしい。野菜フルーツジュースが尽きたまま追加できず、しばらくはないままで過ぎていたところ。今回『サンドラッグ』で紙パック入りながら、まとめ買い可能な箱があったのだ。ネックは店が完全に別位置なことぐらいか。

 さて3月19日からの旅行分は、またまたかなり詰め込んでしまった。ベーシック仕様へ仕立てるにも時間がかかりそうなので、ご辛抱を?

(おわり)