2023年1月20日(金)午後0時48分 愛知県あま市・ひだまりこころクリニック本院
過去3回と同じく心療内科で予約し、当日午後1時に合わせて来れば状況は過去3回から一変。待機列が一切なく、そのまますんなり入っていいらしい。同じように本人確認と問診を行い、左腕に接種してからは15分ほど待機する。過去3回と比べて待合所にいた人は、明らかに少なかった。
ところで…、やっぱりやってみるもんだ。そこそこ面倒な入力作業を経て、接種日前にようやくGoogleアカウントを取得した。晴れてauPAYのアップデートも済ませ、ウイルスブロックも同様に。さらに(jota+以外の)メモ帳も新規で導入し、携帯端末で入力作業も再開できそうだ。
メモ帳入力などで15分以上過ぎ、特に体調など問題が起こることなく退出。ということで例のワクチン、4回目はファイザー製の2価ワクチン(BA.4-5)となった。4回目以降はメインブログでの報告にとどめておこうかと。現状は当該回が何回目だろうと、この1回らしいし。これで一応最後のつもり。
それにしても過去3回と比べて、接種したという感覚に乏しい。4回目も実は患ったことで先延ばしにしていた事項であり、その結果10か月強も開いてしまった。もっとも4回目の対象となったのは、2価ワクチン(BA.1かBA.4-5)が出てきたことによるものとなる。(当初は対象外であった。)
翌日はやはり若干の微熱で、もともと外出予定がなくてよかったと…。とりあえずはそこまで問題なく、しいて言えば左腕に違和感があるぐらいか。月曜日にもなればほぼ元どおり。
(おわり)