2019年1月1日(火)午後1時51分 名古屋市緑区・イオンモール大高周辺

 側道を回りこみ、今回はイオンモール大高を経て国道302号を押さえたいと考えた。こちらは1月1日から開いており、混雑模様を見せている。
ひろ「中を見て回ったり…?」
めぐ「…じゃなくって。」


国道302号外回り 水主ヶ池(名古屋市緑区)→日向根(東海市)
 方向を整えたら高速道路の高架下、片側2車線で進む環状国道へ。元日は"谷間"だろうか、高速道路の渋滞がそれほどでもない程度らしい。日向根までは走破しているので、これで一応外回り方向もクリアでいいだろう。
ひろ「随分な遠回りだったこと…。」
めぐ「いいじゃん、両回りクリアで。」


愛知県道55号 日向根(東海市)→住吉町5丁目(半田市)
 それこそ国道247号の高架へ上がらず、名古屋高速4号の下を通って向かったほうがよかったはず…。
ひろ「え、何でさ?」
めぐ「この県道…、55だけど。あそこ上がらずに進んでたら、最後国道247の?」
ひろ「あ、そこ左進んだら出れたってんだ。」

 県道に戻すと、片側2車線から対面通行となる。元日はauショップも開いていない店が多いようで、沿線にあっても閉まっている。中央分離帯が現れて程なくし、国道155号と交差。
めぐ「…最初au入ったほうがよかったかな?」
ひろ「まあ、月3回なんだろ?別にいいじゃないか。」

 直進のバイパスはつながっていないので、右折して国道と重複。そのまますぐに左折する。現道らしく対面通行であり、お世辞にも広いとはいえない。
めぐ「ここからが通ってないところで。」
ひろ「ああ、それでこんな正月に選んだのか?」

 しばらくすると名鉄河和線が近づき、並走するようになる。
めぐ「…入れるとこない?」
ひろ「…コンビニぐらい?」



(現)農協39品目の野菜&フルーツ100%(雪印メグミルク) 130円
 豊生橋南のファミリーマートから20.2km、同じくファミリーマートのトイレで休憩しよう。実は市町の境目が入り組んでおり、サイレントで知多市に入っている。ルートを確認がてら、野菜フルーツジュースを消化する…。
めぐ「そのまま進んだら、斜め左のとこあるね。」
ひろ「これは、間違える前触れ的なアレじゃないんだっけ?」

 引き続き対面通行の県道は、やや走りやすくなった印象。そのまま案内もなく、阿久比町へと入っている。しばらく進んでいると突如スムーズな左折を強いられ、直後に名鉄河和線の踏切で一旦停止。その後も対面通行で続き、やがて川沿いへ。
めぐ「我ながらよくできました。」
ひろ「…本来、こっちがあんまり出来よくないキャラだったんだけどな。」
めぐ「え、何?」
ひろ「なんでもない。」

 半田市に入り、すぐに右折して橋を渡る。あとは対面通行のまま、国道247号と交差。
めぐ「これで阿久比町も多分クリアできたはずだと思う。」
ひろ「そう、なら次は?」


 そのまま直進したところ県道を見失ったので、JR武豊線の踏切で停止。知多八幡のファミリーマートから8.9km、調べれば既に県道55号は起終点を過ぎていたらしい。
めぐ「…さっきのとこ戻って、247で高浜で。」


国道247号 住吉町5丁目(半田市)→衣浦大橋東(高浜市)
 国道へ引き返し、逆方向ながら高浜市へ向かおうか。片側2車線、半田大橋から祢宜町(国道366号)までは走行済み。
めぐ「まあ今、逆方向ったらアレだけど。」
ひろ「おい、よくないだろ!」
めぐ「待って、クリアする向きが逆だって!今、高浜進んでる。」
ひろ「そう?ならいいけど…。」

 右折して対面通行となり、港らしいところを通っていく。途中で流れが悪くなったと思えば、やはり神社への初詣客である。後で調べれば、神前神社は東海地方で数少ない『子供の神様』を祀っているという。
ひろ「…屋台じゃなくって?」
めぐ「屋台もいいけど、なんかパス。」

 衣浦大橋の手前まで進み、そのまま突き当たった国道247号。


愛知県道46号 衣浦大橋西(半田市)→横浜橋北(高浜市)
 右折して衣浦大橋を渡るが、これがまた曲者。上下で造作が異なる上に、進行方向では古めかしく狭いのだ。渡った先は高浜市で国道247号が右折、左折は国道419号となる。
ひろ「で…?」
めぐ「…碧南市も近いんだよね。」

 新年早々よせばいいのに、碧南市をも制したくなってしまう。そこで直進し、国道247号まで回り込むこととしたい。県道は県道らしく、対面通行となっている。
ひろ「なんだって?」
めぐ「ごめん、自分でもわかんなくなっちゃった。」


 JR武豊線踏切から7.8km。本日3度目となるファミリーマートで、トイレ休憩とルート確認をしておく。
めぐ「ちょっと進んだら碧南市かも。」
ひろ「いいけど、次は…?」
めぐ「419つなげようかなって。」
ひろ「あ…、そういえばあったっけ。」


愛知県道50号 横浜橋北(高浜市)→松江町(碧南市)
 休憩前に県道路線が切り替わっていた。そして対面通行のまま、案内もなくサイレントで碧南市へ。わかったのは公園などの表記によるもの。
めぐ「…ってことで。」
ひろ「いいのか…、じゃああとは国道247から419でと?」
めぐ「でも、せっかくなら昔来た公園?」
ひろ「明石公園か?」

(つづく)