2022年12月9日(金)午後4時50分 愛知県あま市

 あま市役所新庁舎の周囲も整備が進んでおり、県道の拡幅も車道側はラインの引き直しをもって完成とみていいだろうか。敷地内の緑化も進んでいる。建物本体はガラス面が大きくとられ、広間に暖色照明が灯った。


 ガラス面の大きさから、1階部分は窓口などが集まる広間となるのだろう。面するようにローラーで整地されており、駐車場と思われる。



(S)プラスチックハンガー・回転フック5P(セリア) 110円
 100円均一のハンガーは何に使うかというと、更なるユニフォーム収集で使おうとするもの。ただこのシリーズもそろそろ…、だろうかと。まあハンガーだけなら、単独で色々使えるからいいか。


(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 税抜298円[軽]
 手元のガムが尽きたので、今回は固定された流れでドラッグストアにて購入し追加。元々低価格販売を行う系列なのか、価格に対して量がやや多いのも特徴だろう。

(A)ローズネットクッキー(山崎製パン) 税抜98円[軽]
 ドラッグストアでたびたび見つけては手出しする機会を逃し続け、ようやくの機会であった。菓子パンのような扱われ方をしつつ、クッキー生地らしいさっくり食感がパンらしくない。なんか繰り返したくなるんだよな、コレ。

(S)珈琲ボス・ビトウ185g(サントリー) 100円[自]
 やはり冷えてくるので、手元を温める目的としても1本自動販売機で購入。BOSSコーヒー30周年記念の1商品であり、どこか昔にこういうのあったようなパッケージ。むしろ他社のロングセラー商品らしい印象。そんなお味…、え?

 なお軽減税率の扱いが不明瞭なこともあり、今回以降に自動販売機で購入したモノには[自]と表記したい。


 既存の行き止まり箇所から区画整理地へ、いつの間にかつながって行き来できるようになっていた。これまで区画整理地が完成してからも行き来できなかったが、ここだけ時間を要したのはよくわからない。



(A)大入り豚まん(セブン-イレブン) 240円[軽]
 このところ寒さが増しており、このような温かいモノを欲するものだ。こちらは通常の肉まんと異なる上級品で、食感からしてしっかり肉の重みを感じさせてくれる。そうなるともう…、中級品に戻れないよな。セブン-イレブンの中華まんは新宿中村屋が製造。

(A)ファミチキ・骨なしプレーン(ファミリーマート) 198円[軽]
 個人的に骨付きチキンほど面倒な食べ物はないと思う。手は基本的に汚れるし、骨の行き場はどこへやら。さらにまだ食べられそうでも、骨が干渉して食べられない。ということで遅ればせながら、クリスマスは骨なしのファミチキをどうぞ。

(A)レジ袋(ファミリーマート) 3円
 上記2品は12月15日に『たぬきの大抽選会』があって、それぞれコンビニでポイント獲得をもくろんで購入したものとなる。後者に至っては最低200円以上という条件を満たすため、わざわざレジ袋で調整したほどだ。


(A)ファミマ・ザ・カレーパン(ファミリーマート) 138円[軽]
 なんとなく購入する悪癖は治らないようだ。そこで今回は某"店で揚げたモノ"でないだろうが、オーブントースターで温めてから食べてみる。外側のパン生地は余分な油分も落ちて、食感がよくなるのだ。皆様もぜひ。1分では足りなく、2分だと多くも思えてそこがなんとも…。

(A)1本満足バー・シリアルブラック(アサヒグループ食品) 141円[軽]
 毎度おなじみ土曜日の1本満足…、といいつつ今回は小旅行で挿し込む目的で1本。実際はまたしても小旅行をパスし、土曜出勤日に回る。朝食時間が早まっており、昼食時間も後ろ倒し。まあ、…そういうことで。

 さあ、いよいよ2022年も終わる。年末は何をしてやろうか。

(おわり)