2022年11月9日(水)午後4時8分 愛知県あま市・あま市役所新庁舎建設地

 市役所新庁舎は"本体"が完成し、敷地内の整備に入っている。


(A)ジョージアラテブリューコーヒー・マイルドスイート300ml(コカ・コーラ) 228円[軽]
 牛乳で抽出したカフェオレとある。確かにミルクは濃い目で、マイルドスイートだけあり甘い口当たり。一般的なペットボトルコーヒー飲料と比べると量が少なく、価格もお高め。問題は飲み口が大きく、互換性のないペットボトルだろうか。


(他)マックフライポテトS(マクドナルド) 0円[軽]
 隔週金曜日のスマートパスプレミアム会員向け特典となる中から、いつもはコーヒーを選択していた。今回は志向を変えて、ポテトを持ち帰ろう。おなじみの細切りポテトは長いものから短いものまで、多彩に入っている。やや塩味はきつく、揚げてから時間が経過してしまえば食感も悪くなる。

(S)コーンマヨネーズパン(セブン-イレブン) 162円[軽]
 コード決済用媒体やICカードへの入金と、トイレに入ったコンビニでパンを1つ。何度も言うようだが、コーンとともに加熱して固まったマヨネーズ。パンにここまで合わせたくなるのはどうしてだろう?


(A)細切りポテト・プレーン(快活CLUB) 370円
 実はネットカフェに入るついでとして、ポテトの食べ比べをしたかったという話だ。マクドナルドと同じなのは細切りという程度であり、揚げたてだけあって食感も大違い。衣をまとったような外側と、柔らかく詰まった内側。塩加減もきつすぎないようで、揚げる前に味付けされていたのだろう。


(A)リクライニングシート・3時間パック(快活CLUB甚目寺店) 1100円
 ということで、空き時間を活用しネットカフェという話であった。さて夜空に浮かぶ大きな月は、月食が過ぎてまた赤く染まっているようにも…。


(A)シリコーンスプレー(ダイソー) 110円
 毎月5,8,15,25日が『たぬきの大抽選会』となって、大量ポイントをランダムで所得しようと目論んだところ。旅行用に使うリュックがファスナーの不具合を起こす。さび付いたようなので調べれば、シリコーンスプレーがある程度よかったらしい。

(A)ひっかけひも付きぞうきん3枚(ダイソー) 110円
 そこで購入する際、スプレー液の"受け布"も必要となる。タオルでよかったがタオルがなく、雑巾3枚という選択。使ってみれば、とりあえず滑りはよくなったようだ。


(現)後タイヤ・チューブ交換(サイクルショップさわだ) 6800円
 で、結局は自転車のパンクチャーが全て。自転車店へ持っていき、朝から昼までかけて修理してもらう。平日はほぼ毎日通勤に使用することもあり、耐摩耗性に優れたタイヤとした。税込価格から20円をおまけしてくれたらしい。


(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 税抜298円[軽]
 手元のガムが尽きたので追加。本来は前日の『たぬきの大抽選会』でポイント獲得をもくろむも、自転車のパンクで後回しに…。

(A)つぶあん&ホイップサンド(ゲンキー) 税抜228円[軽]
 井村屋のつぶあんを使用したホイップサンドが気になった。ホイップクリームとの相性はやはり鉄板だ。

(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス190g(伊藤園) 税抜58円[軽]
 いつもの野菜フルーツジュース缶が尽き…、てはないが金額調整に追加。まあ『たぬきの大抽選会』は200円以上ならば一定条件なので、結局はいつもの200円ごとに1ポイントという…。


(A)ペプシコーラ600ml(サントリー) 119円[軽]
 今やファミリーマートでしか見られないであろう、ノーマルなペプシコーラ。せっかくなのでそのままある程度飲んだ後、実家にあったすだち汁と合わせて飲んでみる。普通に悪くない。問題は後から無料でもらえる、1500mlのモノ…。

(A)ファミマ・ザ・カレーパン(ファミリーマート) 118円[軽]
 エコ割引のパンを1つ。カレーパンを温めて食べればなお美味し。カレーが食べたくなったという直感は…、やはり体調があんまりよくないんではないか?そう考えたところ本当に体調が悪くなり、その後のことは別項で記載しよう。
(下旬につづく)