2022年9月16日(金)午後3時12分 愛知県あま市

 あま市甚目寺町内、愛知県道200号に動きアリ。重機が入り側溝用のブツも用意されるなど、今度こそ完成形に持っていけるのだろうかと期待。工事期間は年度末までだったような…?


 9月のマクドナルドは、恒例の『月見』シリーズ。バーガーもそうだが、シェイクやフルーリー,パイもある。今回はそこまで食べる気もあまりなかったため、シェイクにしてみた。


(S)マックシェイク月見S(マクドナルド) 140円
 月夜の黄色を連想させるべく、安納芋のスイートポテト風味とした。これがバニラシェイクとなかなか相性のいいんだこと。そもそも昔ながらのありがちだった『モンブラン』は、上にかかるペーストが栗かどうかも怪しい。そこで使われるのがサツマイモということで、それはそれで否定もしないし。

(S)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
 で、今月もauスマートパスプレミアム会員の金曜日無料特典ということ。9月は2,16,30日が対象となる。それはそうと、今回は利用者も店員もミスが目立ったか。こちらは誤って店員がクーポン番号を確認する前に使用済みにしてしまったし、店員も呼び出し番号を間違うし。


(A)1本満足バー・シリアルブラック(アサヒグループ食品) 税抜121円※軽減適用
 毎度おなじみ土曜日の1本満足。朝食時間が早まっており、昼食時間も後ろ倒し。今回は9月3日分と同時に購入した2本目であり、コンビニで比較的多く余っていたブラックを選択。まあ、…そういうことで。


 台風が過ぎ去り風が冷えてきたところで、名鉄津島線について少々。福田川の橋梁はさすがに不安だろうが、架け替える際は国道302号とも立体交差を図ることだろう。当該交差箇所は仮線用地を確保済みながら、他はどうだろうか?見た限りでは住宅が迫り、難儀するかもしれない。ついでに、踏切の痕跡…?



(A)ベーコンエッグレタスサンド(ゲンキー) 税抜198円※軽減適用
 まさか"たまごサンド"の話が続くとは。こちらはドラッグストアで販売する、工場で生産された品。エッグはたまごサラダのほか、輪切りにしたゆで卵も入っている。レタスと共にトマトが入っていたのも、風味づけに結構よかったり。

(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス・20缶入り箱(伊藤園) 税抜980円※軽減適用
 ということでいつもの野菜フルーツジュース缶が尽きるので、少々余裕があるうち追加したということだ。


(S)ファンタメロンS(マクドナルド) 100円
 日を改めて、9月のマクドナルドは恒例となった『月見』シリーズ。バーガーだけではアレだからと、ドリンクを追加する。コーヒーでもコーラでもよかったのに、なんかまた…。


(S)こく旨すき焼き月見(マクドナルド) 440円
 月見バーガーはたまごだけでなく、ベーコンにトマトクリーミーソース(オーロラソース)があって成立する。2022年の新作は黄色いバンズと、すき焼き風味の"牛煮込み"が加わる。正直言うとベーコンはともかく、オーロラソースとすき焼き風味を混ぜないほうがよかったかも。


 単品それぞれならアイデアもいいだけに、単純に足してしまったのが残念といえよう。結局ベストな組み合わせは、2020年の『濃厚ふわとろ月見』か。2023年の『こく旨すき焼き月見』は、トマトクリーミーソースなしでお願いしたい。…え、もうできるって?



(A)キシリファイン・ブラックミントガム(ゲンキー) 税抜298円※軽減適用
 手元のガムが尽きたので追加。ここまでクールミントが続いたので、今回はブラックミントを選択。今回添えたパンはマロン&マロンで、プルコギドーナツと迷っていた。

(A)マロン&マロン(山崎製パン) 税抜98円※軽減適用
 ミルク風味のクリームを包んだパン生地に、マロン餡をかけて焼き上げ。さらに中へ、ホイップしたマロンクリームを注入する。このダブルクリームが好きなんだわ。片方がマロンクリームでなくともミルキーだし、かかっているのがマロンで名に偽りはないし。前にも述べただろうけど。


(A)近江兄弟社メンタームペンソールH(近江兄弟社) 437円
 虫刺されの薬が尽きたので購入しようとすれば、ドラッグストアにいつもの商品がなく。そこで今回はこちらにしたという話。


(A)クラフトBOSS甘濃~い抹茶ラテ500ml(サントリー) 税抜98円※軽減適用
 3日連続のドラッグストアで欲するものがあり、さらに目に入ったのが新しいパッケージの抹茶ラテ。上級商品かと思って調べると、単なるリニューアルによるものだったと。

(A)国技館やきとり風味パン(山崎製パン) 税抜98円※軽減適用
 プルコギドーナツがなかったかわりに、また新たなパンが登場。両国国技館の地下で焼き鳥を焼くのは、ニワトリが2本足で立つことによる縁起物という。日本相撲協会が監修した製品らしいが、ぜひ国技館のやきとりを…。売っている場所は他にあるだろうか?

(A)1本満足バー・シリアルブラック(アサヒグループ食品) 税抜98円×2※軽減適用
 ということで欲するものこそ、毎度おなじみ土曜日の1本満足。朝食時間が早まっており、昼食時間も後ろ倒しとなる。どういうわけか通常のチョコがなく、ホワイトとブラックの2択だったため数の多い後者を選んだということだ。土曜日分と定期通院日分をまとめており、日持ちする菓子類の強みを生かす。


(A)からあげクン・日本一しょうゆ味(ローソン) 238円※軽減適用
 ローソンでトイレに入りたくなり、礼儀として1つ。期間限定商品でアウトドアスパイス『ほりにし』味と迷いつつ、こちらを選択。醤油味はなかなか濃くありながら、あっさりしたものとなる。後にあまり残らないのがいい。
(おわり)