2022年7月12日(火)午後3時18分 愛知県あま市・木田駅
遠目の空が暗い灰色をしており、何か降りそうな感。もしくはすでに降り去ったあとだろうか。ありそうで意外にない空色をしている。
(S)やわらかフローズンレモン485g(伊藤園) 162円※軽減適用
冷凍状態での販売が前提となる商品を購入。常温で少し時間をおいてからもみほぐし、口にすれば先日のレモンかき氷といえずか。こちらは果汁1%で、ほんのり酸味と甘みが生きる。暑い日にはたまらない。
(S)三ツ矢100%オレンジミックス 500ml(アサヒ飲料) 160円※軽減適用
自販機限定にして果汁100%の炭酸飲料が気になったため購入。酸味の強いオレンジジュースがそうであるように、果汁100%らしい味わいを見せてくれた。濃縮還元によって実現したもので、オレンジ果汁のほかリンゴやブドウも含まれている。
(現)タプリクリップシャープ0.5mm(ゼブラ) 107円
シャープペンシル1本が破損したため、補充目的で1本購入。破損したのは『アメリカンエキスプレス』とあり、空港で配布されていたものだ。まあ、無料にしてはよく持ったほうか。
(現)ソフール・プレーン(ヤクルト本社) 108円※軽減適用
勤務先へ定期的に訪れるヤクルトの販売員から購入。このヨーグルトは何せ店であまり見かけないため、機会をうかがうしかないのだ。ということでヤクルトの『シロタ株』が含まれた、固めなヨーグルト。甘さも絶妙にいい。
(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス・20缶入り箱(伊藤園) 税抜980円※軽減適用
いつもの野菜フルーツジュース缶が尽きたので、例のごとく箱単位で追加。ゲンキー以外のドラッグストアでは箱売りしていないんだから、ゲンキーで買うしかない。
(A)キシリファイン・ブラックミントガム(ゲンキー) 税抜298円※軽減適用
手元のガムが尽きたので追加。今回はブラックにしたが…、下手に眠気を抑えたりカフェインの摂取量も増えたりと。今回は残額調整として後述するスフレにしたが、考えたら遠征に備えて1本満足を買ったほうがよかったと。
(A)ふわふわスフレホイップカスタード(山崎製パン) 税抜79円※軽減適用
フードロス削減事業の一環で20%引きとなっていた商品を購入。ふんわりした生地には、これもふんわりしたホイップクリームが合う。そして外にも中にも卵入り…、こういうの好き。
(S)クリスピーチキン・亀田のカレーせん味(ファミリーマート) 140円※軽減適用
期間限定の新商品にして、ファミリーマートのキャンペーンでカレー商品が20円引き。脂身の少ない肉と食感を重視した衣、そんなクリスピーチキンのカレー味。黄色いカレーの辛さは、赤いハバネロホットの辛さより大いに好き。おにぎりの具としてもいいかも。
(S)ファンタメロンS(マクドナルド) 100円
後述する夜マックのメニューを頂きたく、ちょうどいいタイミングとなる。支払いでauPAYはモバイルオーダー限定らしく、カードで試そうにも反応がよろしくなかった。ということで今回も結局は交通系ICを使用。メロンソーダを添えてみよう。
(S)ごはんチキンガーリックベーコン(マクドナルド) 460円
マクドナルドで夜限定のごはんメニューがたびたび登場し、新メニューもたびたび登場する。今回のチキンはガーリックペッパーマヨネーズとベーコンを合わせ、少々スパイシーに攻撃力を大幅強化。ってかコレ…、同時期に展開される『赤いガーリックてりやき』と同じモノを使ってたり?
(A)ジップロックストックバッグL16枚(旭化成) 385円
7月下旬に遠征企画があって、衣類を入れて空気も抜ける袋って在庫あったっけって…。当該企画で必要な購入物のついでとして、今回購入に至った次第である。実際はまだ在庫を有したわけだが、まあこの手の品はいくつあっても困らないし。
ということで、また新しく旅が始まるのだ…。
(続報待たれよ?)