2022年6月7日(火)午後2時12分 愛知県あま市
木田駅南口へ続く道路について先月取り上げ、今月は反対側からアングルにしてみよう。奥にあった家が解体されており、通り抜けられるような準備がこれで整ったか。
せっかくなので、道路をつなげたイメージもしてみる。抜けられれば狭い道を経ることなく、木田駅南口へ向かうことができそうだ。
(A)FAMILY’S BOSS クラシックブレンド・ラテ450ml(ファミマル×サントリー) 138円※軽減適用
何か水分を欲したタイミングでファミリーマートに入り、結果手を出したのはファミリーマートとサントリーが共同開発した新シリーズ。で…、モノがモノだけに今一つ『クラフトBOSS』との違いがわからない。もしや単なるコンビニ専用ブランド?じゃあ、これから『ファミマル』の商品にするかい?
ファミリーのボス…、黄昏と名乗るスパイのことかい?
(A)ファミから・醤油1個(ファミリーマート) 98円※軽減適用
販売が開始されたばかりの新商品も調べよう。専門店の唐揚げを目指しただけあり、近年の傾向だったのか1個が大きい。醤油味はご飯に合いそうなもの。
(A)ファミから・塩1個(ファミリーマート) 98円※軽減適用
味は醤油と塩があり、今回は1個ずつ調べてみる。作り置きで温めてもらった宿命からか、衣の食感がそこまででなくなってしまったか。塩味はあっさりながらも奥行きを感じられ、こちらのほうが個人的には好みだ。冷めてもおいしいのは最大の長所なり。
(現)キシリトール入りライムミントガム(CGCジャパン) 368円※軽減適用
手元のガムが尽きたので追加するところ、今回はゲンキーに立ち寄れないため別店舗で別商品を購入。ライムミントガムの場合、ゲンキーのキシリファインがやはり甘すぎるんだと思う。
(S)三ツ矢クラフトコーラ(アサヒ飲料) 120円※軽減適用
自動販売機で気になった缶飲料にも手を出しておく。以前にコンビニでクラフトコーラを買って飲んだ際、甘さよりもスパイスらしさが出ていたと覚えていた。こちらもどちらかというと甘さよりスパイスらしさ、時折柑橘の風味。そして後から甘みが伝わってくる。
(現)アイスコーヒークリーム入り250g(ポッカサッポロ) 100円※軽減適用
期間限定のアイスコーヒーが自動販売機にあり、気になったため購入した。クリーム入りとありながら甘さもスッキリとあり、確かにさほど口当たりは甘くない。250gの缶コーヒーは総じて甘かっただけに、少々意外なものか。
(現)レモンかき氷(蛸家くるり) 194円※軽減適用
このところ無性にレモン味のかき氷を欲しており、何とか見つけたのはピアゴに入居するたこ焼き店。専用のカップに入った氷はきめ細かくなかったものの、粒の間に空気が入ってふんわりしていた。シロップ自体はおそらく汎用品で、やはり汎用品らしく無果汁だろう。しかし黄色くなっただけでレモン風味と認識し、欲してしまうのだから罪なものだ。何せこの手のシロップはイチゴ味が幅を利かせ、レモン味が出る幕は少なくなっている。
といったところで、そろそろ梅雨入りの季節だ。雨が降ると自転車にも原付にも乗れず、積極的な運動に支障が出てくる。…以上。
(おわり)