2021年1月28日(木)午後3時35分 愛知県あま市
とある踏切を挟んだ住宅地の道路は2年前、最高速度が30km/hに引き下げられている。線路手前で途切れる隣の道は40km/hでそのままだったところ、およそ2年を経て引き下げられていた。ならば区画整理事業地を含めて、付近一帯は全て"ゾーン30"に含めたほうがいいのでは?
ついでにこの話はしたかどうか…。名鉄の踏切もとうとう、遮断機の棒が特殊繊維製になっている。竹が用いられた当時は"フシ"が目立っていたところ、そういうものが見られないことからよくわかる。
ところで最高速度標識など、補助標識と組み合わせるものについて。現在は大きさが概ね3段階に分かれており、こちら(最高速度30km/h)は中サイズに小サイズの補助標識(終わり)を合わせている。むしろ"黄金比"的にはこちらが美しい。
(現)キシリトール入りブラックガム(CGCジャパン) 税抜368円※軽減適用
ゲンキーのライムミントが甘すぎるから悪いんだ。交互に購入する手法なら、YストアでCGCのガムを購入可能したほうがよかった。ブラックガムはゲンキーにないんだ。あとは大手メーカーはパウチ入りガムを(略)。
(現)1本満足バーシリアルホワイト(アサヒグループ食品) 税抜95円※軽減適用
土曜日が休みでない日は、恒例の満満満足でつないでおきたい。それにしても、なんでこうホワイトばかり残るのか…。
(現)ザ・ポテト花藻塩味(カルビー) 税抜108円※軽減適用
こちらもなかなか厚切りなポテト。瀬戸内の花藻塩を99%使用しているとあるが、元々上質な塩を用いているカルビーのこと。どうも違いというのが判らない。裏面には製造所固有記号があり、今回は岐阜県で製造された品だという。
(A)具でサンド!ペッパー&ソーセージ(ファミリーマート) 218円※軽減適用
米を海苔でなく、具材で挟み込んだ新商品。米も黒コショウが入っており、マヨネーズも黒コショウ入り。厚切りソーセージはタレと共に、一体となってくれる。大きさ以上に厚みがあり、なかなかのボリュームだ。
(S)コーンマヨネーズ寿司(ファミリーマート) 118円※軽減適用
これも何となく欲したので購入。日頃生魚を食べないため、回転寿司ではこのような品ばかり食べるもの。そういう了見だから、いつまでたっても味覚は成長できていない。コンビニのモノは形だけおにぎりで、後は味など回転寿司のそれと同等。
(A)レジ袋(ローソン) 3円
2021年の立春となる2月3日は恒例『三太郎の日』。ローソンで今回の3品を購入すると合計399円になり、追加ポイントを狙うべくレジ袋も追加。結果200円ごとのポイントで400円計算…、のはずが。どうも通常の2ポイントしか表示されていない。
(A)もちもちチーズまる燻製ベーコン味(ローソン) 216円※軽減適用
ローソンの新しいホットスナック。新食感に期待したものの、それは"芋餅"の域を出なかったり。どこかの『チーズいも餅』を小さくして、1パックにつき4個入り。中身は偽りなく燻製ベーコンが練りこまれていた。もう一方は個人として食べない明太マヨなので、これにて終了。
(A)白い恋人ホワイトチョコレートドリンク(森永乳業) 173円※軽減適用
北海道土産の定番『白い恋人』。製造元となる石屋製菓の監修により、イメージさせるホワイトチョコのドリンクが新発売。確かにココアは赤茶色と相場が決まっており、ホワイトチョコレート系は見られない。いいんではないのか?
(A)うまい棒コーンポタージュ味(やおきん) 10円※軽減適用
金額調整用に購入。長年親しまれてきた1本のコーンスナックは、なんだかんだで粉末コーンスープの味が似あう。
(A)充実野菜・緑黄色野菜ミックス20缶箱(伊藤園) 税抜980円※軽減適用
2月に入り、auPAYで『たぬきの恩返し』なるキャンペーンを開始。ドラッグストアで200円ごとに20%という、大量ポイントを獲得できる。これを生かしていつもの野菜フルーツジュースを補充し、以下2品と合わせて合計1464円。通常の7ポイントと別に、273ポイントが後日付与される。さあ…、後で現金入れようか。
(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 税抜298円※軽減適用
大手メーカーはパウチ入りガムを出せ(厳命)。
(A)あらびきソーセージ(敷島製パン) 税抜78円※軽減適用
金額調整を兼ねて購入。同業他社の製品と比べると、味付けのマヨネーズに粒マスタードが入っている。これがなかなか…、いい。
(A)うま辛チキン(セブン-イレブン) 213円※軽減適用
セブン銀行ATMを経てauPAYへ入金すべく入り、ついでに手を出した新商品。"ホット&クリスピー"と名乗るにふさわしく、ザクザク衣に肉汁滴る辛口なもも肉チキン。それにしても衣の美味しいチキンって、なんでいつもこうも辛口なものばかりなんだろう?
(おわり)