2013年1月4日(金)午後2時49分 岐阜県可児郡御嵩町
あと10分ほどのところで駅前に戻ってきた。
ももか「せっかく時間余ったのに…、もっと見ればいいんじゃなかったの?」
めぐみ「だって何もやってないし。」
ももか「…まあね。次が空港だっけ?」
さくら「空港の次岐阜だから、空港で30分多く取ろうかなって…。」
近くの、1段上がったところの休憩所から駅を見る。休憩所も開いてなかった。
そろそろ時間だ。ありがとう御嵩、ではまた来る日まで…。
12.御嵩14:59発→新可児15:10着 普通/新可児行き 6213
同じ車両が往復しているためか、行きと全く同じ車両に乗る。
ももか「あのね…、トイレでギリギリになることないんじゃない?」
なぎさ「ごめんごめん…。」
さくら「…怒ってる?」
ももか「怒ってなんかないわよ別に。」
車窓から見える山々の風景。思いのほか映りが悪かったことに、しばらくは気づいてなかったとか。
なぎさ「…次はもっと見ような。」
さくら「…なぎ姉?」
なぎさ「…また来たいよな?」
めぐみ「店とかもやってなかったし、30分じゃ見れないよ。」
ところで、明智からかつて八百津線が出ていたのはご存じだろうか?
ももか「ああ、あの先ね。」
めぐみ「ここもレールバスが走っていたのよ。」
さくら「乗ったの?」
めぐみ「ここはない。」
八百津線が2001年に廃止となってから11年。御嵩への路線は残っているが利用が少なく、ICも対応しないとのこと。この日見た田舎風景とともに、できるだけ長く残っていてほしいものだ…。
13.新可児15:14発→中部国際空港17:03着 準急/中部国際空港行き 6566
御嵩から新可児まで11分乗った後、4分の乗り換えで乗り込む。今度はちゃんと4両で新可児を出発。あとは寝るだけなので例によって壁際の席へ。犬山までは進行方向と逆側となる。
さくら「寝るんだ…。」
めぐみ「もう名古屋まで見るのもないし。」
ももか「…別に寝ればいいじゃないのよ。」
気づけば犬山で、新鵜沼寄りに2両連結していた。ここから準急になるが、岩倉までは各駅に停まっていく。これは2008年12月改正で普通の本数が減ったことによるもの。
なぎさ「…おやすみ。」
岩倉から大江までは急行と同じ停車駅となる。
さくら「…あれ。」
ももか「…どうしたのよ?」
めぐみ「いや…、十分寝たからちょっと…。」
車内を見ると結構乗っているようで、大荷物を抱えた方が多い。
さくら「空港までこれで行くの?」
なぎさ「これどうだろう…?」
ももか「行くんじゃない?」
しかし結局、多くは名古屋で降りていく。
めぐみ「あれ…?」
なぎさ「やっぱりそっちか…。」
ももか「新幹線も忘れちゃダメよ。」
それと、あとから来るミュースカイの指定を取ってあるのか…?
めぐみ「これ追い越されるんだった…。」
さくら「…まあどうでもいいんだけどね。」
おそらく空港に向かう客はミュースカイの指定を取っているのだろう。西春、上小田井にはミュースガイが停車しないので、名古屋で乗換えが必要になる。名古屋からは近距離の客、これから空港に向かうであろう客と新幹線から降りて戻ってきたと思しき客が混じる。
さくら「…ちょっと見てみようか。」
ももか「いや、寝なきゃ見れるっての。」
大江を出ると大同町と聚楽園にも停まり、聚楽園でミュースカイに越される。
ももか「そういえばアンタ乗ったんじゃないのコレ?」
めぐみ「あ…。」
よくよく考えたら昨年9月の新舞子といい、前に何度か乗ったことがあった。太田川からはまたも急行と同じ停車駅となる。
めぐみ「…寝ていい?」
ももか「どうでもいいなら寝るのね…。」
夕闇に染まりつつ、常滑線を走る準急。山めいた広見線から2時間ほどで海に出てきた。
ももか「…そういえば最初ってここ乗ったのよね?」
めぐみ「…え?」
なぎさ「お前、10周年と言っといて忘れたのか?」
乗っているのは10年前と同じく、犬山線から常滑線に向かう列車。当時は準急自体がなく、急行の停車駅にバラつきが目立っていた。
そして榎戸からは、当時未完成ながら8か月後に完成した高架を上がり常滑。2005年完成の空港線に入ると、あまり停まった印象のないりんくう常滑。
めぐみ「特急ばっかり乗ってるの、なんでだろう…?」
そして過去に直通列車もあった、御嵩から中部国際空港までを合計124分かけて乗り切った。降りる客もそこそこいた中、発車の近づいた隣のミュースカイ4両は結構乗っている。
ももか「…乗る前30分多く取るって言ったのコレ?」
めぐみ「30分だと岐阜行かないの。」
空港散策時間を30分延長し、18:06発の特別車350円をICで支払う。
ももか「大丈夫?またさっきみたいに見切り発車しない?」
めぐみ「…間に合わせるから。」
なぎさ「いや、見れるだけ見ろよ。」
とりあえず出発フロアへ。これから出る便もさほどないようで、客も見る限りそれほど多くなさそう。
さくら「…さっき下行こうと思った?」
めぐみ「下…?」
ももか「もう今日はとぼけるのダメよ。」
では4階に上がらず2階に降り、センターピアガーデンへ。
なぎさ「あんまり人いないよなここ。」
さくら「ここ目当ての人少なそうだもん…。」
1階に降り、ロボットコーナーは17時で終わったので通過。
(つづく)