2020年10月1日(木)午後6時59分 中秋の名月

 メイン級は諸事情あって、別記事に記載しよう。


(現)水(マクドナルド) 0円
 金曜日にauスマートパスプレミアム会員のコーヒーorポテトの無料特典があったはずだが、10月にないらしく水で妥協。ここに来てSサイズドリンクの紙コップで提供される。実のところ、10月16日には特典を得られるという。

(現)月見パイ(マクドナルド) 150円
 あんこと餅の入った揚げパイは、一部店舗で品切れらしくも残っていた。組み合わせ共々、実に正直でよろしい。


 さて9月前半に頂いた、マックフルーリー月見について。餅に本わらび粉を使用と表記があったので訂正したい。こちらもよく確認してなかったし、マクドナルドで使用しているとは思っていなかった。


(A)1本満足バー・シリアルチョコ(アサヒグループ食品) 106円×2※軽減適用
 10月は火曜日と土曜日の満満満足。ならばと今回はカルビー製品中、最薄と最堅の対決だ。合計469円…、またやってしまった。

(A)シンポテトうすしお味(カルビー) 139円※軽減適用
 カルビー製品中最薄のポテトチップス。確かにカットが薄く、そのためかかなり小さくなっている。さらには"くしゃっと"した感もよくわかり、軽く食べられる。ひまわり油とあっさり薄塩味で、42gはあっという間に終わってしまった。

(A)クランチポテトソルト味(カルビー) 118円※軽減適用
 カルビー製品中最堅のポテトチップス。ギザギザカット+堅揚げ製法でかなり固く、まさしくバリバリ。こちらは低温でじっくり挙げているため、なかなかしっかりしている。


(現)フラボノイドガム(CGCジャパン) 397円※軽減適用
 風呂場のゴム…、もとい。フラボノガムを今回は手持ちに加えよう。輸入者となるヘテパシフィックは韓国企業の日本法人で、おそらくそちらで製造。国内大手メーカーが…(以下略)。
(つづく)