めぐみ「みなさんこんばんは。『今年の紅白はどうでしたか?』そんなバカな質問に答える必要はありません。その質問を出来るのは15分だけですから…。今回は新年早々たいへん地味な内容です。」
地味ですか?
めぐみ「…見たほうが早いのでどうぞ。」
愛知県・七宝駅
めぐみ「私は七宝駅に来ております。自宅から近いので気軽に来れるってのもありますから。そんな七宝駅を紹介しましょう。七宝は改札口が片側のみにあり、もう片側へは構内踏切を使って行き来するタイプの駅で、1面2線の対向式ホームを持っています。」
駅前
めぐみ「駅舎は建て替えられたものですね。それで駅前に広場はないばかりか駅への入り口が狭いんですよ。」
駅内部・改札
めぐみ「以前は有人駅でして、有人窓口の跡が見受けられますね。自動券売機は2台設置で、2台とも従来型で1台はSFカード非対応です。自動改札機は3列、内1列が車椅子対応の幅広型となっています。」
めぐみ「自動精算機がありますね。津島方面ホームへは構内踏切を渡って向かうことになり、名古屋方面ホームは改札からスロープを上がり直接向かいます。ホーム高は従来の基準に合わせたものです。」
トイレ
めぐみ「障害者用のトイレが完備されてます。駅舎の建て替えと同時に設置されたんじゃないでしょうか。」
(写真左・中)障害者用トイレ内部、(写真右)一般用男子トイレ
めぐみ「障害者用トイレとして一通りのものは備わってますし、一般用トイレも狭いながら清潔感があり快適に利用できます。」
ももか「何?アナタそういう人だったの?」
めぐみ「いや、そうじゃなくって…」
プロデューサーが撮影したものだから…
めぐみ「今回は大学に提出したものの中から一部を抜粋、さらにアレンジしました。」
ゲスト:朝倉涼子(涼宮ハルヒの憂鬱)
最後に、”雷鳥~サンダーバード~”という列車名はいかがですか?
地味ですか?
めぐみ「…見たほうが早いのでどうぞ。」
愛知県・七宝駅
めぐみ「私は七宝駅に来ております。自宅から近いので気軽に来れるってのもありますから。そんな七宝駅を紹介しましょう。七宝は改札口が片側のみにあり、もう片側へは構内踏切を使って行き来するタイプの駅で、1面2線の対向式ホームを持っています。」
駅前

めぐみ「駅舎は建て替えられたものですね。それで駅前に広場はないばかりか駅への入り口が狭いんですよ。」
駅内部・改札

めぐみ「以前は有人駅でして、有人窓口の跡が見受けられますね。自動券売機は2台設置で、2台とも従来型で1台はSFカード非対応です。自動改札機は3列、内1列が車椅子対応の幅広型となっています。」


めぐみ「自動精算機がありますね。津島方面ホームへは構内踏切を渡って向かうことになり、名古屋方面ホームは改札からスロープを上がり直接向かいます。ホーム高は従来の基準に合わせたものです。」
トイレ


めぐみ「障害者用のトイレが完備されてます。駅舎の建て替えと同時に設置されたんじゃないでしょうか。」
(写真左・中)障害者用トイレ内部、(写真右)一般用男子トイレ



めぐみ「障害者用トイレとして一通りのものは備わってますし、一般用トイレも狭いながら清潔感があり快適に利用できます。」
ももか「何?アナタそういう人だったの?」
めぐみ「いや、そうじゃなくって…」
プロデューサーが撮影したものだから…
めぐみ「今回は大学に提出したものの中から一部を抜粋、さらにアレンジしました。」
ゲスト:朝倉涼子(涼宮ハルヒの憂鬱)
最後に、”雷鳥~サンダーバード~”という列車名はいかがですか?