めぐみ「こんばんは。今回から5月の野球観戦です。試合開始時刻は6時ですが、時間があると言うことで少し旅行させていただきました。ただ見る限りこちらの方がメインではないかと思いますのでご承知のうえ、ご覧ください。時間は5月27日午前10時31分、場所はいつものように名古屋駅です。」
※2007年のお話です。
2007年5月27日(日)午前10時31分 愛知県・名古屋駅
ももか「今日野球観にいくんだよね?」
めぐみ「野球観にいくよ。」
ももか「試合開始は6時でしょ?何でこんな時間から集まるのよ。」
めぐみ「せっかくだからね…」
ももか「少し乗ろうって?いいじゃないの。」
なぎさ「今日はコレを使うんだ。」
豊橋往復きっぷ。
ももか「豊橋往復って…、また行くの?」
さくら「今日はどこだと思う?」
ももか「…お稲荷さん。」
×
さくら「残念。今日は豊橋鉄道で、三河田原。」
ももか「あ、渥美半島の…」
さくら「そこともう1ヶ所、弁天島。」
ももか「浜名湖だ…」
めぐみ「私が選んだのよ。」
ももか「また…」
1.名古屋10:43発→豊橋11:30着 新快速5318F・豊橋行き モハ313-5009
予定通り新車に乗る。
ももか「本当、新車好きね。」
めぐみ「そうよ。今回下調べバッチリだもん!」
ももか「それはいいとして、現地の下調べをしなさいって。」
なぎさ「モモ、あきらめろ。」
ももか「何でよ、アナタも少しは考えなさいよ。」
新車をじっくり47分味わった後は、最初の目的である豊橋鉄道に乗る。※写真はありませんが新豊橋駅移転前の話です。
めぐみ「これから、例によって乗るだけだけど」
ももか「わかったからいいわよ。」
往復切符を購入。
行き:新豊橋→510円区間
帰り:510円区間→新豊橋
めぐみ「これね、帰りが料金区間からになってるの。これって珍しくない?」
さくら「そうかな?」
めぐみ「名鉄は駅も指定されてたよ。」
2.新豊橋11:47発→三河田原12:22着 普通・三河田原行き 1808
めぐみ「乗ったところで大したことないね…」
ももか「何言ってるの、乗りたいって言ったのアナタでしょ?」
景色。
さくら「どう?」
めぐみ「この季節に乗ったから、外の緑がいい感じね。」
なぎさ「そうだろ?そこの姫なんか基本興味ないからと」
ももか「…寝てばっかりで悪かったわね。」
初夏の心地よい風を味わいながら…と言いたいが、窓を開けないまま35分過ぎ、終点の三河田原へ。
めぐみ「この駅いいと思わない?」
ももか「見たところ立派でいいんじゃない。」
3.三河田原12:34発→新豊橋13:09着 普通・新豊橋行き 1808
しかしすることがあるわけでもなく戻る。
めぐみ「渥美半島なんてそう来ないからね。」
さくら「行ったことあるの?」
めぐみ「ないよ。だって…」
ももか「だってじゃないでしょ…。」
めぐみ「同じ県内なのに遠いんだもん。」
さくら「遠いって、三河の山奥は?」
めぐみ「あ、そっち?」
なぎさ「豊根村なんか行かないだろ?」
帰りも35分、新豊橋に戻る。
4.豊橋13:27発→弁天島13:49着 普通954M・浜松行き クモハ313-2506
静岡の新車はロングシート車。
なぎさ「しかしだ、昼時だと言うのになぜコレを選ぶ?」
めぐみ「だって新車…」
22分で弁天島へ。
めぐみ「1回降りてみたかったんだ。」
歩く。
なぎさ「いい景色だけど、これシーズン前だから。」
ももか「こういうのこれからお願いね。」
めぐみ「時間ないから戻るよ。」
滞在時間11分で終了。
5.弁天島14:00発→豊橋14:21着 普通3925M・豊橋行き クモハ211-2
帰りに来たのは東海に2本しかない211系0番台。
ももか「さあ、寝よ。」
豊橋まで21分…。
6.豊橋14:25発→岡崎14:45着 新快速5333F・大垣行き モハ313-5007
また新車。
ももか「さあ大好きな新車で、ナゴヤドーム行きましょ!」
20分後。
7.岡崎14:47発→名古屋15:40着 普通3179F・名古屋行き モハ117-48
117系。
ももか「新車好きじゃなかったの!?」
めぐみ「新車好きだけど」
ももか「これのどこが新車よ。」
めぐみ「こっちも気になるのよ。」
なぎさ「モモ、25年前は新車だ。」
ももか「そりゃそうだけど、25年も前の話なんかわかんないわよ!」
弁天島から普通、快速、普通と乗り継ぎ、100分で名古屋に戻ってきた。ここからは地下鉄でナゴヤドームに向かうのだが、もうひとつ目的があった。
めぐみ「次回はいよいよ野球観戦です。」
※2007年のお話です。
2007年5月27日(日)午前10時31分 愛知県・名古屋駅
ももか「今日野球観にいくんだよね?」
めぐみ「野球観にいくよ。」
ももか「試合開始は6時でしょ?何でこんな時間から集まるのよ。」
めぐみ「せっかくだからね…」
ももか「少し乗ろうって?いいじゃないの。」
なぎさ「今日はコレを使うんだ。」
豊橋往復きっぷ。
ももか「豊橋往復って…、また行くの?」
さくら「今日はどこだと思う?」
ももか「…お稲荷さん。」
×
さくら「残念。今日は豊橋鉄道で、三河田原。」
ももか「あ、渥美半島の…」
さくら「そこともう1ヶ所、弁天島。」
ももか「浜名湖だ…」
めぐみ「私が選んだのよ。」
ももか「また…」
1.名古屋10:43発→豊橋11:30着 新快速5318F・豊橋行き モハ313-5009
予定通り新車に乗る。
ももか「本当、新車好きね。」
めぐみ「そうよ。今回下調べバッチリだもん!」
ももか「それはいいとして、現地の下調べをしなさいって。」
なぎさ「モモ、あきらめろ。」
ももか「何でよ、アナタも少しは考えなさいよ。」
新車をじっくり47分味わった後は、最初の目的である豊橋鉄道に乗る。※写真はありませんが新豊橋駅移転前の話です。
めぐみ「これから、例によって乗るだけだけど」
ももか「わかったからいいわよ。」
往復切符を購入。
行き:新豊橋→510円区間
帰り:510円区間→新豊橋
めぐみ「これね、帰りが料金区間からになってるの。これって珍しくない?」
さくら「そうかな?」
めぐみ「名鉄は駅も指定されてたよ。」
2.新豊橋11:47発→三河田原12:22着 普通・三河田原行き 1808
めぐみ「乗ったところで大したことないね…」
ももか「何言ってるの、乗りたいって言ったのアナタでしょ?」
景色。
さくら「どう?」
めぐみ「この季節に乗ったから、外の緑がいい感じね。」
なぎさ「そうだろ?そこの姫なんか基本興味ないからと」
ももか「…寝てばっかりで悪かったわね。」
初夏の心地よい風を味わいながら…と言いたいが、窓を開けないまま35分過ぎ、終点の三河田原へ。

ももか「見たところ立派でいいんじゃない。」
3.三河田原12:34発→新豊橋13:09着 普通・新豊橋行き 1808
しかしすることがあるわけでもなく戻る。
めぐみ「渥美半島なんてそう来ないからね。」
さくら「行ったことあるの?」
めぐみ「ないよ。だって…」
ももか「だってじゃないでしょ…。」
めぐみ「同じ県内なのに遠いんだもん。」
さくら「遠いって、三河の山奥は?」
めぐみ「あ、そっち?」
なぎさ「豊根村なんか行かないだろ?」
帰りも35分、新豊橋に戻る。
4.豊橋13:27発→弁天島13:49着 普通954M・浜松行き クモハ313-2506
静岡の新車はロングシート車。
なぎさ「しかしだ、昼時だと言うのになぜコレを選ぶ?」
めぐみ「だって新車…」
22分で弁天島へ。
めぐみ「1回降りてみたかったんだ。」
歩く。
なぎさ「いい景色だけど、これシーズン前だから。」
ももか「こういうのこれからお願いね。」
めぐみ「時間ないから戻るよ。」
滞在時間11分で終了。
5.弁天島14:00発→豊橋14:21着 普通3925M・豊橋行き クモハ211-2
帰りに来たのは東海に2本しかない211系0番台。
ももか「さあ、寝よ。」
豊橋まで21分…。
6.豊橋14:25発→岡崎14:45着 新快速5333F・大垣行き モハ313-5007
また新車。
ももか「さあ大好きな新車で、ナゴヤドーム行きましょ!」
20分後。
7.岡崎14:47発→名古屋15:40着 普通3179F・名古屋行き モハ117-48
117系。
ももか「新車好きじゃなかったの!?」
めぐみ「新車好きだけど」
ももか「これのどこが新車よ。」
めぐみ「こっちも気になるのよ。」
なぎさ「モモ、25年前は新車だ。」
ももか「そりゃそうだけど、25年も前の話なんかわかんないわよ!」
弁天島から普通、快速、普通と乗り継ぎ、100分で名古屋に戻ってきた。ここからは地下鉄でナゴヤドームに向かうのだが、もうひとつ目的があった。
めぐみ「次回はいよいよ野球観戦です。」