
ももかがみ様「こんばんは。今回は青空フリーの旅第9弾の続きです。飯田まで行った一行は、今度は乗った飯田線を戻るわけですが、どうも一筋縄とはいかないようです。ではご覧ください。」
……?
ももかがみ様「アンタも何か言いなさいよ。」
めぐみ???「on!」
ももかがみ様「それ終わった。…ではどうぞ。」
青空フリー9~飯田線スペシャル~
青空フリーパス。今回で9回目となる使用となる名古屋近郊のJR路線が休日乗り放題となる切符である。
前回(第8弾)4月22日はいきなり下呂に向かい、すぐさま戻った後は鳥羽、大内山と、近郊では収まらない広範囲を回った一行。それから中10日開いた5月3日、今度は乗っていないからということで飯田線に乗ることにした。一行は珍しく、特急列車にフル乗車したのであった。
ここまでまだお読みでない方は以下からどうぞ。※移行に伴いリンク封鎖ここから本編
2007年5月3日(木)午前11時43分 長野県・飯田駅

めぐみ「飯田まで来ちゃいました…」
ももか「わかってる。それで今日は何分?」
なぎさ「発車が12時10分。」
ももか「だったら…、今日も観光できないね。」
さくら「昼は…?」
ももか「じゃあ、昼買って、戻ったらちょうど時間じゃないかな?」
ということで、駅近くのスーパーで昼食を調達する。
めぐみ「にしても、高原っていいと思わない?」
ももか「何を今更?」
そして20分後…
4.飯田12:10発→豊橋15:54着 普通554M・豊橋行き クモハ313-1702
お目当てとも言える新車が来た。
ももか「観光もしないで戻って…。そもそも目的コレなんでしょ?」
さくら「あ…、わかっちゃったか。」
ももか「そうよ。前乗ったボックスで4時間なんか持たないもの。」
※ボックス:119系など国鉄車両の座席。
さくら「一応言っておくとね、この列車…、上諏訪って知ってる?」
ももか「上諏訪って中央線の…?」
さくら「そうだよ、そこから3時間かけて」
ももか「3時間!?ここまでで3時間!?」
さくら「だからこれから残り半分を乗るの。」
下山村。
ももか「早いね、もう駅着いちゃった。」
めぐみ「駅との間が短いの。駅の数が90はあるとかで」
ももか「90!?」
※195kmで94駅。
ももか「どうりですぐ着いちゃうわけね。」
めぐみ「ももちゃん、高原っていいね。」
ももか「それ今言わなくても…」
めぐみ「だって雰囲気いいもん。」
田本。
ももか「こんなところによく駅なんて作ったね…。」
なぎさ「こんな崖だもんな。」
小和田。
ももか「何も無いよ…」
さくら「でも景色いいじゃん。」
ももか「景色いいけど、降りたら何時間待ち?」
ついでに今朝は早出。
ももか「寝てないんでしょ?」
めぐみ「寝てないよ。」
ももか「飽きたなら寝なさいよ。」
なぎさ「景色見たいから。」
こうして、美しい景色とともに3時間44分、飯田線の始発駅、豊橋に戻ってきた。
5.豊橋16:07発→岡崎16:28着 新快速5341F・米原行き モハ313-5311
次も新車。もう帰るだけ…?
めぐみ「ちょっと、この先に新しい駅が出来たから。」
ももか「ああそう、…ってそこ行くの!?」
めぐみ「まあ途中だから『寄る』って言ったほうがいいかな?それで普通しか停まらないから」
6.岡崎16:36発→野田新町16:50着 普通3197F・岐阜行き モハ313-8
岡崎で普通に乗り換え。従来車で新車との走行音の違いを確かめつつ14分、新開業駅の野田新町に到着。
めぐみ「やっぱり新しいだけあってきれいな駅ね。」
それで?
ももか「終わり…?」
野田新町終わり。
7.野田新町17:02発→名古屋17:40着 普通3199F・岐阜行き モハ210-14
今度こそ帰るだけだ。東海に2本しかない211系0番台にラストを飾っていただこう。
刈谷で快速に抜かれるが、もう乗り換えないでおく。
飯田から5時間半、名古屋に帰ってきた。
めぐみ「まだ早いからもう少し乗ろっか。」
ももか「はいはい、わかったから好きにしてちょうだい。」
8.名古屋17:53発→大府18:09着 区間快速4550D・武豊行き キハ75-208
もう少し旅を続けよう。乗り込むはもはや『おまけ』の定番となったディーゼル快速。
ももか「本当、お約束のように乗ってるよね。」
この段階で『ある列車』に乗る考えがあった。
9.大府18:14発→金山18:23着 新快速5347F・米原行き クモハ313-305
大府で折り返す。乗り込む新快速は新車にあらず。
10.金山18:26発→千種18:31着 普通3147M・高蔵寺行き クモハ313-1003
金山で中央線に急いで乗り換える。
11.千種18:34発→名古屋18:45着 快速ナイスホリデー木曽路5732M・名古屋行き モハ310-8
そして『真のラストを飾る列車』、それこそホリデー快速だったのだ。
めぐみ「どうだった?」
なぎさ「前に下呂、鳥羽、大内山行って、今日の飯田。」
ももか「もう十分よ。乗るだけ乗ったもん。」


めぐみ「青空フリーパスの旅第8弾、第9弾、そして間の小編を合わせて6回に渡りご紹介しましたが、いかがでしたか?このとおりかなり広範囲にわたって乗ることが出来ました。」
ももか「第8弾が移動距離580km、第9弾が450km。あわせて1030kmだから単純に名古屋からJRだけで徳島まで往復するのと変わらない距離なのよ。すごいでしょ!」
めぐみ「それでこんな乗り潰すだけの旅をする方は少ないと思いますが、名古屋地区在住の方は一度利用してみてはいかがでしょうか。以上、柊つかさでした。」
ももか「あ、そうだったの?アナタ誰なのかなって…。」
めぐみ「ごめんね似てなくて。では次回までごきげんよう。」
今回のオープニング・エンディング
onちゃん、柊つかさ:市川めぐみ
okちゃん、柊かがみ:姫路ももか
noちゃん、黒井ななこ:黒坂なぎさ
成実ゆい:森川さくら
画像引用:JR東海、ミッドランドスクエア
背景画像撮影:名城大学都市情報学部
画像加工:ウェブアートデザイナー
製作:快速アクティー3765M
ゆういちさん、初のコメントありがとうございます。