※観戦記録を再構成したフィクションと考えてください。写真は実際に撮影したものです。
めぐみ「2007年8月、私はウエスタンリーグとパ・リーグの日程に注目してみました。そこで、8月10日ナゴヤ球場、8月11日ナゴヤドームと2軍が2試合、その翌日の8月12日には京セラドーム大阪でパ・リーグのデーゲームがありました。そこで、3試合をまとめて見に行くことにしました。まず、8月10日、私はナゴヤ球場で2軍戦を観戦。そこから実は始まっていました。翌日、4人をナゴヤドームに集めて2軍戦を観戦します。」
めぐみ「ももちゃん、明日来てくれるかな?」
ももか「はい?何か用事でも?」
さくら「予定空けといてって言ったよね。」
ももか「そりゃ予定はあけてあるけどさ?」
めぐみ「今どこにいるか言ってごらん。」
ももか「ナゴヤドームでしょ?」
めぐみ「…大阪のドームに行って見たくない?」
ももか「ははは…、それで行くって言いたいんだ…」
なぎさ「もうチケットも押さえたから。」
めぐみ「チケット自体はナゴヤドーム2軍戦と同時に入手済みで、あとは『ゴーサイン』だけでした。こうして、初めて『名古屋以外の野球場』へ向かうことになります。時は2007年8月12日、朝8時半前になります。」

2007年8月12日(日)午前8時24分 愛知県・金山総合駅
めぐみ「今日は何だと思いますか?」
ももか「呼び出しておいて…、昨日言ってたでしょ?大阪のドームに行くんでしょ?」
めぐみ「もうチケット渡してたもんね。」
さくら「さあさあもう行こう、このトークいらないの。」
1.金山8:33発→米原9:49着 特別快速5107F・米原行き クモハ313-5011
めぐみ「ああ、何か楽しみ…。」
なぎさ「そりゃ、名古屋の球場ばっかりじゃ飽きるからな…」
めぐみ「出会いは2001年の初めだった…」
さくら「そうなの?」
めぐみ「環状線から見るあの姿を見てから6年…、私はあの中に入るんだ。」
なぎさ「さあ、英気を養って…。」
めぐみ「…まあこの景色何度も見たから寝ようと思えば寝てもいいんじゃない?」

2.米原9:56発→大阪11:14着 新快速3229M・姫路行き クモハ223-1009
めぐみ「1000番台って、私のことが好きなのかな?」
ももか「知らないわよそんなの、好きにすればいいじゃない?」
このあたりの景色はもう見慣れたものだ。もう見るまでも無いので寝させていただこう…

列車2本、2時間41分で大阪に到着。大阪駅で腹ごしらえの後…

3.大阪11:48発→大正11:58着 普通・大阪環状内回り モハ103-520
環状線内回り電車で最寄り駅である大正へ。大正からは京セラドーム大阪まで歩く。
今回は内野自由席で1・2階どちらもOKだったが、ドームに来てみれば1階(下段)席は満席。2階(上段)席で観戦する事となった。
スタンドに着くと、『一番の楽しみ』でもあるスタメン発表が始まっていた。

イメージ 1
先発メンバー(2008年以降のスコアボード風に再現)
備考
本間→現:BCリーグ・石川
井手→現:横浜
辻→2010年戦力外
大西→現:横浜、2010年戦力外
ローズ→2009年退団
アレン→2007年退団
阿部真→現:埼玉西武
ユウキ→現:東京ヤクルト、2010年引退
めぐみ「階段狭かったよね?」
さくら「狭いね。エスカレーターもないし。」
さて、今回は3塁寄りの席を選ぶ。
イメージ 2


試合は1回に福岡ソフトバンクが1点先制、しかしオリックスが3点を取り逆転。早くもグダグダ感が漂ったが、その後試合は動かない。6回にオリックスが追加点

なぎさ「さあさあ、名古屋じゃ見れないジェット風船だ…」
めぐみ「テレビで見るけどこの目で見るのは初めて…」
さくら「ナゴヤドームジェット風船禁止だもんね。」※換気のさまたげになるため。
なぎさ「始まるぞ…」
イメージ 3
めぐみ「コレも見たかったんだよね!」
なぎさ「遂にジェット風船を生で…」
両チームともファンがジェット風船を飛ばすので、2度楽しめた。※オリックス側の写真はありません。

試合は結局4対1でオリックスの勝利

結果
福岡ソフトバンク1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‐ 1
オリックス    3 0 0 0 0 1 0 0 x ‐ 4
勝投手:ユウキ ( 4勝3敗 )
敗投手:大隣 ( 1勝1敗 )
セーブ:加藤大 ( 17セ )

イメージ 4


めぐみ「ホームラン見たかった…」
さて、はるばる京セラドーム大阪までやってきたのだから、少し各所を見てから帰ることとする。

ももか「何、その格好?」
なぎさ「買っちゃった…。」
イメージ 5
レプリカユニフォームを着ている女子は3割増で可愛く見える…らしい。

さて、また大正まで歩いて…
4.大正発→大阪着 普通・大阪環状外回り モハ103-396
環状線外回り電車で帰ることとする…。
5.大阪17:22発→芦屋17:42着 普通201B・西明石行き モハ320-42
しかしもちろんただで帰ることはしないのが私たちのやり方なのだ。
ももか「何言ってんのこの人たち…!」
めぐみ「えー、せっかく来たのにさ。」
ももか「どうせたって何もしないくせに。」

6.芦屋18:14発→米原19:53着 新快速3290M・米原経由敦賀行き クモハ223-3025
お約束のように何もしなかった。もう座れようが座れなかろうがどうなったっていい。
なぎさ「開き直るな…」
もう、米原までの99分は特にすることもない。

7.米原19:56発→大垣20:28着 普通3228F・大垣行き クモハ223-3004
席を選ばせないってか。せっかくの223系大垣行きで席を選ばせないってか。※2007年当時
さくら「私情を挟むな。」
まあ、米原まで8両で前4両が大垣行きなら仕方ないだろう。12両中前4両のときより後ろになるから…

8.大垣20:39発→名古屋21:10着 新快速5360M・豊橋行き クモハ313-5006

めぐみ「実はこれまで、パ・リーグの試合を、2004年に(旧)オリックス西武、2006年に楽天(交流戦)、2007年に日本ハム(交流戦)、そして今回(合併後に改めて)オリックスソフトバンクの試合を観戦し、残ったのはロッテです。さああと1球団、パ・リーグ完全制覇まであと一歩となりました。次回はいつになるのでしょう?お楽しみに!」
過去の観戦記録も今後、紹介する予定です。では次回、ご期待ください。

画像編集ソフト:ウェブアートデザイナー