イメージ 1なぎさ「ユニバーサル関係ねえっつうの。」
もう始まってます。
なぎさ「…こんばんは。黒坂なぎさです。」
ももか「姫路ももかです。」
なぎさ「私らだけの東北旅行、今日は第3夜ということで。」
ももか「前回静岡までしか行ってなかったでしょ。」
なぎさ「今回は行くさ。じゃあ時間を2006年8月20日、昼の12時に戻そう。いいな?」
ももか「いいよ!じゃあさっそくご覧あれ!」

はじめての東北旅行・第3夜
2006年8月20日(日)午後0時10分 静岡県・静岡駅ビル屋上
昼食を食べて、駅に戻る。
4.静岡12:27発→熱海13:46着 普通1444M・熱海行き 113系
今回は乗れた。
なぎさ「今回は乗れないとな。」
めぐみ「わかってるよ。」
ももか「はい、今後はある程度妥協する、もしくは最初から何食べるか決めておく、コレ鉄則ね!」
接続の関係で乗り換えの客がいるため混雑。
なぎさ「乗っといてよかったな。」
めぐみ「そりゃあね、先急ぐなら乗るよ。」
そして、興津を過ぎると右手にはいつものように道路越しに海が広がる。それを臨みつつ…
イメージ 2
寝るのが2名ほど。
乗ること1時間19分、熱海に着いた私たちにはある考えがあった。
めぐみ「グリーン車乗ろうよ。」
ももか「グリーン車?」
さくら「乗るんだ。」
めぐみ「乗るよ。」
グリーン車、しかもせっかくだからとさまざまな車種に乗ろうと考えたのだ。14時ちょうどの快速アクティーはE231系(4ドア)なので乗らないでおく。211系(3ドア)が来るのは14時18分発なので、それまで32分待つ。
5.熱海14:18発→大船15:26着 普通862M・東京行き 211系グリーン車※グリーン車利用
そして211系。
めぐみ「宇都宮までグリーン車だからね。」
ももか「宇都宮までってコレ東京行きよね?」
なぎさ「あのな、一本でいけるわけ無いだろ。」
めぐみ「湘南新宿ラインで宇都宮行きがあるから、それに乗るの。」
ついでに…
なぎさ「私らまだIC持ってないから紙のグリーン券なんだよ。だから上のランプは本当は気にしなくていいんだ。まだ空席あるから赤く光ってるだろ。」
ももか「赤いね。」
なぎさ「席が埋まると赤いのが消えて今度は緑のが光る。これ覚えておけ。」
ももか「席埋まってたら緑ランプね。わかった。」
なぎさ「そしてトンネル入ると異空間。」
ももか「…それどうでもいいわよ。」
大船までは意外と長く、66分の乗車となる。
6.大船15:33発→横浜15:50着 普通1533S・千葉行き E217系※グリーン車利用
続いてE217系。
ももか「何で千葉行っちゃうの!?」
めぐみ「今から千葉なんて行かないよ。横浜まで乗るだけ。」
そして17分で横浜。最後にE231系だが…
なぎさ「混みそうだな…」
ももか「そうね…」
なぎさ「よし!席バラバラでいいか?」
ももか「何言ってんの!?」
なぎさ「私らは座ることを優先させていただく!それがポリシーだ、わかったな!」
さくら「ラジャー!」
ももか「ラジャーじゃない!」
7.横浜15:56発→宇都宮18:02着 普通(宇都宮線内快速)4670E・宇都宮行き E231系小山所属車※グリーン車利用
E231系だがやはり混んでいた。各自適当な席に座る…。
イメージ 3
大都会東京の喧騒を横目に…
イメージ 4
さくら「なぎ姉さん。」
なぎさ「”さん”付けしなくていいから。で、何だ?」
さくら「2人いなくて寂しくない?」
なぎさ「な、何言ってんだよ!寂しくないよ。…2時間だけだし。」
さくら「(寂しいんだ)…ププッ。」
なぎさ「わ、悪かったな!寂しがりで…。」
さて、小山まで来ると席も大分空いてくる。そして4人が再び揃う。
ももか「お二方。」
なぎさ「何だ?」
イメージ 5
なぎさ「お前に関係ないことだからいいだろ。」
ももか「関係なくないわよ。話しなさいよ。」
さくら「2人いないと寂しいんだって。」
なぎさ「おい言うなそれ!」
めぐみ「私は気付いてたけどね。目が訴えてた。」
なぎさ「だからそれを言うなって!」
ももか「じゃあ乗る前なんて…」
なぎさ「私らは座ることを優先させていただく!それがポリシーだ、わかったな!」
なぎさ「…2時間ぐらいなら大丈夫かなって。」
イメージ 6
熱海から3時間44分、グリーン車はここまで。普通車に戻る。
8.宇都宮18:21発→黒磯19:11着 普通1589M・黒磯行き 211系1000番台※普通車
E231系かと思ったが211系、しかしありがたいことにクロスシート車だ。ドアもボタン開閉式になり、東北が近づいたことを考えさせる。
イメージ 7
宇都宮から乗ること50分で、実質的に東北の入口である黒磯に到着。
イメージ 8

黒磯からはいよいよ東北なのだが、発車15分ぐらいまで車内に入ることはできない。そのため少し待つ。
















9.黒磯19:43発→郡山20:43着 普通2151M・福島行き 719系
イメージ 9
記念すべき東北1本目は719系。この車両、ボックスの配置が少し変わっている。※車内画像はありません
それ以外は先ほど乗った211系とあまり変わった様子は無い。前面は東海の211系だが。

名古屋からお遊び入れて13時間46分…
ももか「お遊びって…」
めぐみ「ごめん。」
本日の目的地、福島県郡山に到着。夕食はまだなので…
めぐみ「マック。」
ももか「マック!?」
なぎさ「食べなかったら死ぬぞ。」
ということで入る。
めぐみ「もう明日の予定言っていいね。」
ももか「…いいよ。」
めぐみ「まず仙台に行って、松島行くの。」
松島を堪能した後仙台に戻り、仙台から今度は山形へ。山形を堪能した後またしても仙台に戻る。そして常磐線で水戸に向かう予定だ。
ももか「仙台と山形ね。」
めぐみ「明日1番ので行くけど、6時10分だから。」
ももか「わかった。」
そして、予約してあったホテルに宿泊した。

ももか「はい、東北入りました。よかったよかった。」
なぎさ「終わるなまだ初日だろ。次回はいよいよ仙台です。」
ももか「乞うご期待!」