さくら「市川さん。」
めぐみ「下の名前で呼んでよ、もう仲間じゃん。」
さくら「じゃあ…、めぐちゃん…。」
なぎさ「なんだなんだ。私は無視か?」
めぐみ「あ、なぎ姉いたんだ。」
なぎさ「いたんだって何だ。私はさっきからいたぞ。」
さくら「あの、これから黒坂さんのこと…なぎ姉って呼んで…いい?」
なぎさ「当然じゃないか。お前はもう私らの仲間だからな。」
ももか「ちょっと待ちなさいよ。私もいるのよ!」
めぐみ「あ、ももちゃんいたんだ。」
さくら「ももちゃん?」
さくら「そういえば、最初の頃ってどうだったの?」
※東海道線静岡地区運用情報(http://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/)での2003年当時の運用が一時閉鎖中のため、静岡地区においての再構成は曖昧になっております。
1.名古屋9:20発→浜松10:38着 特別快速5104F・浜松行き 313系0番台
『青春18きっぷ』の旅。やはり基本的に家族が一緒だったけど、今日も私だけだ。私だけの旅がまた始まる。
この前に311系の新快速列車が来たが、313系がよかったので見送り、1本待って来たのはお目当ての313系だった。やはり313系はいい。
2.浜松10:42発→静岡11:54着 普通・静岡行き 311系
浜松にいたのは311系だったが、座れない。結局静岡まで実質立ち乗りだった。
3.静岡12:10発→富士12:44着 普通・富士行き 113系
静岡ですぐ発車する211系は興津行きなので、少なくとも富士まで行く次の列車に乗る。
4.富士発→沼津着 普通・三島行き 113系
すぐ発車となる沼津行きには乗らず、また1本待つ。すいていた。
5.沼津発→熱海着 普通・東京行き 113系ロングシート車
沼津で東京行きに乗換え。グリーン車つきの113系。
とうとう私だけで熱海に来てしまった。だからといって特にすることがあるわけでもなく、何もすることなく帰路につくことに。
6.熱海発→浜松着 普通・浜松行き 113系
帰りは2時間半座りっぱなし。立ちっぱなしもさることながら座りっぱなしもけっこうきつい。
7.浜松17:44発→大垣19:39着 特別快速5129F・大垣行き 313系0番台
8.大垣19:50発→名古屋20:20着 特別快速5130F・浜松行き 313系0番台
さくら「まあいきなり派手にやらかすよりも小さな旅から始めるほうが無難だよね。」
めぐみ「まあ、さっきので基本形はできたの。」
1.木田5:41発→新名古屋6:01着 普通・東岡崎行き 名鉄6000系
2.名古屋6:18発→中津川7:33着 普通701M・中津川行き 213系5000番台
3.中津川7:39発→塩尻9:54着 普通1827M・塩尻行き 313系3000番台
4.塩尻10:17発→甲府定刻11:47着 普通436M・甲府行き 115系長野更新車
5.甲府13:57発→富士17:06着 普通3734M・富士行き 115系
6.富士17:09発→静岡17:44着 普通5151M・静岡行き 211系5000番台
2人は午前中に中央本線で塩尻を経て甲府に到着。主目的の身延線も制覇し、あとは東海道線で帰るだけだ。3分乗り換えの先にいたのは211系3両。短時間なら結構快適なロングシート車だ。
めぐみ「なんとか乗り換えれたね。」
ももか「乗り換えれたっていうか、ローカルムードのあとに3分で乗り換えろってそれはないよね。」
めぐみ「そうそう。同じホームだったらまだいいの。階段使うっていうもんだからね…。」
ももか「疲れちゃうよ。」
夕闇の中を流れるように35分…
静岡に着き、隣で列車が発車するところであったが、これには乗らず1本後の豊橋行きに乗る。
7.静岡17:55発→豊橋19:43着 普通5959M・豊橋行き 113系
そして来たのは113系の6両編成(静岡地区の車両)。時間も時間なので、発車前には混雑していた。静岡止まりの列車の接続を待って発車。
藤枝あたりでは静岡発車時点での混雑ほどではなくなり、島田を過ぎると完全に空いてきた。1月のこの時間ともなれば外の景色を楽しむことは考えない方がいいのだろう。すると…
ももか「寝させてよ。」
めぐみ「寝ればいいじゃない。」
ももか「そう?アナタ寝なくていいの?」
めぐみ「私はいいの。ほら、寝なさいよ。」
ももちゃんはまた寝てしまった。
そうこうしているうちに浜松に到着。時間も時間なのでまた混雑する。
めぐみ「また乗ってきたね。」
ももか「そりゃそうだよ。帰るんだもん。」
さて、静岡から1時間48分で列車は豊橋に到着した。静岡地区に乗ったときのいつものよく言えない不快感はあまり感じなかった。この区間は2時間を越えるような乗車時間になることが多い。
ももか「だからそれはアナタのことで私には関係ないでしょ?」
めぐみ「そういえばそうね。」
めぐみ「バカだね…」
8.豊橋19:56発→名古屋20:43着 特別快速5135F・大垣行き 313系0番台
余裕の13分接続で乗り換えた、この日唯一の快速列車。やはり313系の快速とだけあって速い。特にすることも無いので、ももちゃんはさっさと寝てしまった。
ももか「いや~、今までこんなバカな人と旅してたんだと思うとね。」
めぐみ「総集編はまだ続きますが、ここでクイズです。私たちはどんなシチュエーションでやってるのでしょう?答えは次回!お楽しみに!」
めぐみ「下の名前で呼んでよ、もう仲間じゃん。」
さくら「じゃあ…、めぐちゃん…。」
なぎさ「なんだなんだ。私は無視か?」
めぐみ「あ、なぎ姉いたんだ。」
なぎさ「いたんだって何だ。私はさっきからいたぞ。」
さくら「あの、これから黒坂さんのこと…なぎ姉って呼んで…いい?」
なぎさ「当然じゃないか。お前はもう私らの仲間だからな。」
ももか「ちょっと待ちなさいよ。私もいるのよ!」
めぐみ「あ、ももちゃんいたんだ。」
さくら「ももちゃん?」

熱海往来
旅行日:2003/4/6
旅行日:2003/4/6
さくら「そういえば、最初の頃ってどうだったの?」
なぎさ「あ、私も知りたいな。」
めぐみ「知りたい?なら最初の青春18きっぷ旅、これってまだだったよね。」
なぎさ「まだ私もいなかったしさ。」
めぐみ「じゃあ3人とも、この旅の話はまだってコトでいいね?」
さくら「いいよ。」
めぐみ「これは高校入ったときに18きっぷ余ったから使っていいってコトで、熱海に行ったの。」
※東海道線静岡地区運用情報(http://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/)での2003年当時の運用が一時閉鎖中のため、静岡地区においての再構成は曖昧になっております。1.名古屋9:20発→浜松10:38着 特別快速5104F・浜松行き 313系0番台
『青春18きっぷ』の旅。やはり基本的に家族が一緒だったけど、今日も私だけだ。私だけの旅がまた始まる。
この前に311系の新快速列車が来たが、313系がよかったので見送り、1本待って来たのはお目当ての313系だった。やはり313系はいい。
2.浜松10:42発→静岡11:54着 普通・静岡行き 311系
浜松にいたのは311系だったが、座れない。結局静岡まで実質立ち乗りだった。
3.静岡12:10発→富士12:44着 普通・富士行き 113系
静岡ですぐ発車する211系は興津行きなので、少なくとも富士まで行く次の列車に乗る。
4.富士発→沼津着 普通・三島行き 113系
すぐ発車となる沼津行きには乗らず、また1本待つ。すいていた。
5.沼津発→熱海着 普通・東京行き 113系ロングシート車
沼津で東京行きに乗換え。グリーン車つきの113系。
とうとう私だけで熱海に来てしまった。だからといって特にすることがあるわけでもなく、何もすることなく帰路につくことに。
6.熱海発→浜松着 普通・浜松行き 113系
帰りは2時間半座りっぱなし。立ちっぱなしもさることながら座りっぱなしもけっこうきつい。
7.浜松17:44発→大垣19:39着 特別快速5129F・大垣行き 313系0番台
8.大垣19:50発→名古屋20:20着 特別快速5130F・浜松行き 313系0番台
さくら「まあいきなり派手にやらかすよりも小さな旅から始めるほうが無難だよね。」
ももか「それでなぎ姉はやっちゃってね…。」
なぎさ「黙れ。」
身延線の旅
旅行日:2005/1/2
旅行日:2005/1/2
めぐみ「まあ、さっきので基本形はできたの。」
さくら「基本形?」
めぐみ「東海道線乗り継ぎという。で、2005年1月に身延線に乗ったときにパターンが見えたの。」
ももか「言ってる意味がわかんない。」
めぐみ「ももちゃん一緒だったよね。」
ももか「そうだけどさ…」
1.木田5:41発→新名古屋6:01着 普通・東岡崎行き 名鉄6000系2.名古屋6:18発→中津川7:33着 普通701M・中津川行き 213系5000番台
3.中津川7:39発→塩尻9:54着 普通1827M・塩尻行き 313系3000番台
4.塩尻10:17発→甲府定刻11:47着 普通436M・甲府行き 115系長野更新車
5.甲府13:57発→富士17:06着 普通3734M・富士行き 115系
6.富士17:09発→静岡17:44着 普通5151M・静岡行き 211系5000番台
2人は午前中に中央本線で塩尻を経て甲府に到着。主目的の身延線も制覇し、あとは東海道線で帰るだけだ。3分乗り換えの先にいたのは211系3両。短時間なら結構快適なロングシート車だ。
めぐみ「なんとか乗り換えれたね。」
ももか「乗り換えれたっていうか、ローカルムードのあとに3分で乗り換えろってそれはないよね。」
めぐみ「そうそう。同じホームだったらまだいいの。階段使うっていうもんだからね…。」
ももか「疲れちゃうよ。」
夕闇の中を流れるように35分…
静岡に着き、隣で列車が発車するところであったが、これには乗らず1本後の豊橋行きに乗る。
7.静岡17:55発→豊橋19:43着 普通5959M・豊橋行き 113系
そして来たのは113系の6両編成(静岡地区の車両)。時間も時間なので、発車前には混雑していた。静岡止まりの列車の接続を待って発車。
藤枝あたりでは静岡発車時点での混雑ほどではなくなり、島田を過ぎると完全に空いてきた。1月のこの時間ともなれば外の景色を楽しむことは考えない方がいいのだろう。すると…

めぐみ「寝ればいいじゃない。」
ももか「そう?アナタ寝なくていいの?」
めぐみ「私はいいの。ほら、寝なさいよ。」
ももちゃんはまた寝てしまった。
そうこうしているうちに浜松に到着。時間も時間なのでまた混雑する。
めぐみ「また乗ってきたね。」
ももか「そりゃそうだよ。帰るんだもん。」
さて、静岡から1時間48分で列車は豊橋に到着した。静岡地区に乗ったときのいつものよく言えない不快感はあまり感じなかった。この区間は2時間を越えるような乗車時間になることが多い。
ももか「だからそれはアナタのことで私には関係ないでしょ?」
めぐみ「そういえばそうね。」
めぐみ「バカだね…」
なぎさ「自分で言うな自分で。」
8.豊橋19:56発→名古屋20:43着 特別快速5135F・大垣行き 313系0番台余裕の13分接続で乗り換えた、この日唯一の快速列車。やはり313系の快速とだけあって速い。特にすることも無いので、ももちゃんはさっさと寝てしまった。

(完)
ももか「いや~、今までこんなバカな人と旅してたんだと思うとね。」
めぐみ「ももちゃんひどいよ!」
なぎさ「お前も人のこと言えねぇだろ。」
ももか「何だって?今なんて言ったの?」
さくら「めぐちゃんとももちゃんがバカだって…」
ももか「なーにーをー!?」
なぎさ「でも、なんかこの2人といると何ていうか…ときめくんだよ。」
めぐみ「総集編はまだ続きますが、ここでクイズです。私たちはどんなシチュエーションでやってるのでしょう?答えは次回!お楽しみに!」