イメージ 1なぎさ「遅れてごめんな。26時間テレビ?意識…したさ。それよりさ、お知らせがあるんだ。今回以降、旅企画は気の向いたものから順に更新・公開することにしたから、頼んだぞ。一度公開したものは”リターンズ”として再公開するかもな。旅企画以外のものも構想中だから、楽しみに待ってろよ。今回は前回の続きだ。もう緊急性は要しないけど見てくれ。」






イメージ 6

~第6夜~

2009年8月末、私たちは房総半島を回ることにした。しかし当初予定が2日だったのを諸事情により急遽1日増やし、合計3日間に。しかも増やした分の2日目は青春18きっぷを使うことができないのだ。
そこで、2日目は東京フリーきっぷを別に用意し、都内の地下鉄路線を最低1区間ずつ乗りながら、都内の名所をとりあえず回ることにした。
初日、名古屋からいつものように熱海へ。熱海から伊東線を往復し、それから横須賀線久里浜へ。東京湾フェリーで渡り金谷港に降り立ち、館山、安房鴨川、勝浦、上総一ノ宮と制覇した。
2日目は立川のマンガ喫茶から、東西線、半蔵門線、浅草線で浅草雷門。銀座線で銀座、日本橋。浅草線、大江戸線で東京都庁。大江戸線、新宿線、半蔵門線で国会議事堂横を通り、千代田線、日比谷線で六本木ヒルズ。大江戸線、南北線、東西線で早稲田大付近を通り都電荒川線に乗る。終点の三ノ輪橋まで乗った後、日比谷線、千代田線に乗り西日暮里から日暮里・舎人ライナーを制覇。日暮里からはJRで渋谷に向かい、副都心線、丸の内線、大江戸線で再び都庁へ。そして大江戸線、三田線、南北線、有楽町線で新木場に出てJRで東京駅に来た。2日目は御茶ノ水のスーパー銭湯に”宿泊”することにした。
ここまで2日間は台風の中で敢行したのだが、最終日は…?
2009年9月1日(火)午前0時36分 東京都千代田区・スーパー銭湯
風呂から出てきた一行。
ももか「修学旅行みたいで楽しかったね。」
なぎさ「楽しかったな。」
さくら「あとはもう1日。」
めぐみ「一応予定も言うよ。いい?」
最終日3日目は再び青春18きっぷを使用する。キャンプ地とした御茶ノ水から総武線で千葉、そこから房総半島のまだ乗っていない路線を制覇するため、東金線、総武線経由で銚子に向かう。銚子からは、今度は成田線で千葉に戻る。そして内房線を、初日に上陸した浜金谷まで乗り、そこから木更津に戻るのだ。
めぐみ「で、その次何だと思う?」
イメージ 7


違います。
イメージ 8


めぐみ「アクアライン通るバスに乗るの。」
ももか「バス!?」
なぎさ「バスなら、車なくても通れるだろ。」
ももか「そりゃそうだけど。」
めぐみ「で、あとは帰るだけ。もうわかったでしょ?」
なぎさ「にしても今回バラエティーに富んでて、まさに”私らオリジナルの修学旅行”と言うその名に偽りなしの旅だな。」
さくら「ついでに修学旅行の夜といえば…?」
イメージ 9


なぎさ「場所わかってんのか?ここはあくまで公共スペースだ。枕ないし代わりの座布団でやってても周りに迷惑だ。」
ももか「夜の語らい。」
めぐみ「そう、結局バカトークに落ちつくの。」
ももか「…ちゃんとしたいい宿に泊めてくれれば完璧だったのに。」
めぐみ「お金があればちゃんとしたいい宿に泊まったのよ。でもうちは低予算なの。」
ももか「しょうがないな…」
こうして、夜の語らいが弾んだのであった。しかしこれがある損害を生むこととなる。
当初計画では次の通りだった。
御茶ノ水05:30発→千葉06:21着/普通 542B/
千葉06:25発→大網06:51着/普通 229M/
大網06:59発→成東07:21着/普通 629M/
もう1つのパターンも用意していた。
御茶ノ水05:48発→千葉06:39着/普通 508B/
千葉07:09発→大網07:36着/普通 233M/
大網07:39発→成東07:56着/普通 631M/
いずれも、朝5時半に御茶ノ水発となる。そのため、5時前に起きれば問題なかったのだ。さらには後者の場合、実は大網での3分での乗り換えには不安があるのだ。
イメージ 11


そして、朝を迎えた…
イメージ 10


なぎさ「めぐみ…、おはよう。」
めぐみ「…どう?寝れた?」
なぎさ「…お前、時計見てみろよ。」
めぐみ「…5時48分。」
なぎさ「乗る予定は何時だ?」
めぐみ「…5時半ぐらい。」
なぎさ「…乗れないだろもう。」
さくら「はいはい、ふざけた話は後にして駅行くよ。間に合わないでしょ。」
そして私たちは、時間を過ぎてしまった分の延長料金を支払い、御茶ノ水駅へ。

1.御茶ノ水6:11発→錦糸町6:19着 普通600B・千葉行き モハE231-50
2.錦糸町6:20発→千葉6:51着 快速エアポート成田477F・成田空港行き モハE216-2007

予定より遅い列車だったため、錦糸町で快速、しかも階段介しての1分乗り換えするハメになった。
さくら「そりゃ散々腹を割って話そうって話してりゃ寝る時間ないよ。」
めぐみ「ごめん、忘れてた。」
なぎさ「アラームセットしたのか?」
めぐみ「一応セットしたはずなんだけどね…」
さくら「作動しなかったんだ。」
めぐみ「たぶん。」
千葉での乗り継ぎ時間は18分。その間になんとか朝食を調達し、外房線の列車に乗り込む。

3.千葉7:09発→大網7:36着 普通233M・勝浦行き モハ112-2091
なぎさ「これでようやく予定の時間に戻ったと。」
めぐみ「戻ったけど、でも次3分しかないからね。」
なぎさ「元をたどればいつから狂ったんだ?」
さくら「…昨日からもう狂ってた気がするんだけど。」
ももか「元々2日だったのをね、1日増やした結果でしょ?」
めぐみ「ああ、私らのゼミ旅行が中止になったから付き合ってもらおうと思ったの。」
さくら「それはいいけど、当日になってまた狂わせたのって…」
さて、大網に到着。

4.大網7:39発→成東7:56着 普通631M・成東行き モハ113-1512
私たち一同は全力疾走し、なんとか東金線の列車に乗り込むことができた。ありがたいことにリニューアル、6両。
17分で成東着。成東では13分あるので問題ない。ただ、台風一過の青空なので、2日目までと比べ暑いことはおわかりだろう。

5.成東8:09発→銚子9:10着 普通329M・銚子行き モハ210-3054
暑くなる中来たのは211系。
そして成東から61分、御茶ノ水からは2時間59分で銚子に到着。
???「3時間でいいだろ!」
なぎさ「またお前かいって、よくここまで来たな!ストーカーだろお前!」
ピンクのベストの人「お前に興味は無い。」
なぎさ「じゃあじゃあ言うぞ!タイプの女は何だ!?」
ピンクのベストの人「太った熟女だよ!」
なぎさ「帰れーーーー!!」
7分しか滞在できないので、できるだけ見て回ってから千葉に戻ることに。
イメージ 12
めぐみ「銚子電鉄乗りたいんだけどね。」
ももか「アラームが機能しなかったばっかりに…」
なぎさ「それは本当に関係ないんだ。」
さくら「見てみるだけ見てみましょうよ。」
イメージ 13
ももか「こんな昔の車両が今も現役で走ってるんだね。」
めぐみ「待って…、あっちの方。」
イメージ 2
さくら「…いたんだ。」
ももか「何が?」
さくら「あなたにはわからなくていいの。」
カチッ!
ももか「…誰が興味ないって?あれは209系よ。私は4年前とは違うの。」
さくら「乗ってる中で寝てばっかりなのは誰だったっけ?」
ももか「何を!アナタだって寝てばっかりじゃない!寝れるとき眠いときに寝るのは当然のことでしょ!?」
めぐみ「ごめん、もう時間ないの。」

6.銚子9:17発→千葉11:16着 普通442M・成田線千葉行き モハ112-1520
帰りは成田線で。
イメージ 3
寝てんじゃん…
銚子から乗ること1時間19分。
なぎさ「また1分余った…。」
千葉で44分あるので、早めに昼食を調達しておき、内房線列車を待つ。
7.千葉12:00発→浜金谷13:27着 普通171M・内房線安房鴨川行き モハ112-1101
乗車時点では混雑。各自、適当なタイミングで昼食をとることに…
イメージ 4


そして寝る。
イメージ 5

予告編
アクアライン、間に合うのか!?そして、列車の正体とは?果たして無事に帰還できるのか!?
次回、いよいよ最終回!

なぎさ「この際私が言わない方がいいかも知れんが、26時間テレビだが、さすがに3年連続同じ内容と言うのはご勘弁願いたい。そもそもホームアンドアウェイと言う言葉があるのを良く覚えていただきたい。ネプリーグとペケポンは不要、もしくはヘキサゴンファミリーがホーム扱いとすべきだったかも知れん。ただし今回まではvs嵐についてはゴールデン以降の新ゲーム中心だったから許す。余計な事言った。ごめん。」