この記事からの

 

昨日撮影があったんだけど・・・

 

それをインスタで途中配信したのね

 

それね

言葉で今まで伝えてきたことが

全て映像から分かる!!

 

エネルギーって何なのか?

 

そして自分でビジネスする人には

 

絶対見たら

有料級セミナーばりの内容になってます

 

 

宝石紫商品告知が苦手

宝石紫値段がつけれない

宝石紫何かいまいち売れない

 

 

そんな悩みがある人は特に

そうじゃ無い人もだけど

 

そんな人は絶対

「そこか!!!」

がわかる内容になってます

 

ぜひチェックしてみてね

 

 

めちゃいいイメージ写真が仕上がりそうドキドキドキドキ

 

ライブはこちらから

下矢印下矢印

i-shop

 

 

 

 

新しいキャンドルの発売に向けて

今最終段階。

 

 

image

 

当初からだけど、今は私がアメリカにいるから

余計に1人ではなく、多くの人の力を借りてます

 

 

 

 

お仕事として依頼してね

 

 

 

 

先日、そんな中であったとっても参考になるだろう

出来事をシェア。

 

 

 

 

詳細は昨日インスタライブしたので

それを聞いてもらったら一番わかります!

 

すでに、聞いてくれた人3名から

 

 

「ちょうど、自分ビジネスを始めたけどピッタリでした」

「すごい気づきでした」

「リアルなシェアに自分が陥ってたことに気づけた」

 

などDMを頂いたよ

 

 

 

 

そもそも

この「i」の商品は

 

 

エネルギーの実験でスタートした

それだけじゃないけど

それを体感したかったのが

一番大きかった

 

そして、それはやっぱり

この世界は全てはエネルギーだと証明してくれた

下矢印下矢印


 

 

 

 

 

これ以外にも

いくつも同じようにエネルギー実験だったこと

そしてその結果の記事を書いてきました

 

 

でね

だから当初から

 

===

 

「i」に関わる人

 

===

 

これにすごく拘ってきた

 

私の商品だけど商品に関わる人全員のエネルギーが

そこに反映される

 

だからこそ

その人がいかに私の商品に

「いいね」と感じてくれるか

 

商品をいいねと感じなくても

 

自分の仕事が死ぬほど好きで

トキメキで仕事をしてくれる人

 

 

そんな人だけと関わってきた

 

もちろん今回もそうです

 

 

 

 

そんな中で

その1人と打ち合わせをした時に

 

「不安・焦り」

のようなエネルギーを電話越しに感じた

 

 

私は感覚で動くから

急なお願いだったり

アイデアだって今日感じたことと翌日と

急に変わることだってある

 

 

 

 

 

例えば今回

パワーストンを入れることになったりとか

 

そういうことで

関わる人をある程度振り回してしまう

 

それも承知の上で

 

私のいうことを全面受け入れて当たり前

そんな姿勢ではもちろんいません。

 

 

それをするからには

 

「断られる、嫌がられる」

その責任も引き受けた上でそれでも

その選択がベストだと思うのでそうしてます

 

 

全ては

「エネルギー」

この目的があるかね

 

 

でね

一瞬はエゴが出て

 

「私が急な無理を言ったからそりゃ不安にもなるかな・・」

 

そうやって今回も飲み込んだのよ

 

 

でも

関わる人達はそんな間柄ではなくて

それこそ私のその意図すらも

汲み取ってくれてる人

 

だからこそ

 

直接翌朝伝えました

 

 

例えばそれで

ギリギリだったとしても相手には断る権利だってある

できないと言われることもある

 

 

それでもそれすら

覚悟の上で

 

私はいつも関わってます

 

 

 

 

そしてその人達はその道のプロだと

思うから、

下手に私が意見を言いすぎるのも

私は違うと感じてて

 

 

 

 

もちろん、全般プロデューサーは私だから

私のイメージや意図や思いが

大切

 

 

 

 

ただ、

私はキャンドルをつくらないし

私は撮影をしないし

私はデザインをしない

 

そしてできない

 

だからこそ彼らのアイデアを

信頼して任せることもする

 

 

でね

今回その出来事を通して

 

結局自分が主役の世界な訳だから

 

自分の中を見る訳

 

彼女に対して

 

不安や焦りを感じた

 

そこにザラっとした感覚

 

それが私の中にある

 

それを見たら

 

結局、私自身が発売前ギリギリになってきたら

 

いつもの

 

「ちゃんとしないと!」

「時間までにどうにかしないと!」

「22日発売に間に合わせるためには」

 

そんなまた意識になってたw

 

 

おえーーーゲローゲロー

 

 

もうこういう繰り返しですわ

 

 

じゃあ相手は?

 

相手は相手の世界が自分の中心だとしたら

で自分を内観したらきっと

私と同じように何か気づきがある

 

 

 

いつまで経っても何度だって

こうやって古いパターンと丁寧に

向き合いながら

 

1つ1つやっていく

 

 

それが自分でビジネスをするということ

 

 

 

 

結局自分ビジネスって

ビジネスを通していかに自分を知り自分の概念と向き合っていくか

 

 

これに尽きる

 

だから楽しんだと思う

 

だから想像もしなかったことが起きる

 

 

自分と向き合いたくない!!

 

それは二の次!!!

 

もしくは私はもうスッカリ変わりました!!

 

 

 

みたいな人は向かないと思う笑い泣き

 

 

 

いつまでたっても誰だって

伸び代ハンパないし

 

 

 

いつまでたっても

誰でも透明な信念だらけな訳だらから

これで終わりなんて無い

 

 

ということで

 

またバチッと

エネルギーが整ったところで

 

最高のお品をお届けしますからね

 

 

昨日は

サンプル達と極上の風呂タイム

 

これね、ちょっと面白いから

次の記事にします

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカにいてもできる

 

 

 

キャンドルをもう一度作ると決めた時に

そう思ったけど

 

 

 

やってみたら

いろいろ思ったようには当たり前だけど

いかなくて・・・

 

 

 

しかもパンデミックでいろんなことが

変化してた

 

その1つが

精油

 

「i」の要と言える精油

 

image

 

 

 

私とこの精油のご縁をつなげてくれた

社長は実は交代しています。

 

しかも

彼は今はアメリカではない海外に

移住されてた

 

 

 

 

パンデミックは多くの人の人生観や考えを

変えたけど、彼もその1人

生き方を生きる場所を変えた

 

 

そんな中で

精油がね、サンプルの時から感じてたけど

いつもとても丁寧でスムーズに取引ができるのに

 

 

 

 

全く変化してしまった

 

 

 

発送は全く連絡が来ず

メールをしても返信が来ないガーン

 

 

前にも書いたけど

それに加えて精油の価格が高騰してる

 

 

 

 

Roseに至っては

3倍ほどの価格になってた

 

そこに!!

 

先日、なかなかまた発送の連絡が来ないから

メールをしたところ

Roseが無いと!!

 

今更?

 

で尋ねたらさらに上のランクのRoseがあって

今はそれしか準備できないということだった

 

 

追加支払いは

$450

日本円で5万ちょっとかな

 

その価格で他の精油なら

どれだけ買えるか?

 

そんな考えも浮かんだ

 

 

でも香りはもう出来上がっていて

納得している

 

今回はこの香りしかない

 

どうしても必要なRose

 

それを惜しみなく投入します

 

 

 

 

この前

樺沢愛ちゃんことアイキンのshopで

ローズオイルが

5ml2万円で販売されていました

 

 

 

 

本来は3万ほどする品だと。

 

納得です!!!

 

 

 

 

今、本当のローズの精油を

手にするためには5mlでそれぐらいはする

 

 

さて、今回の

「i」のキャンドルに入れるローズは

どれぐらいでしょうか?

 

 

4.5mです

 

それ以外にも

他の精油も加わります

 

 

 

 

そしてほぼ全ての材料がアメリカで調達されています

輸送費、コスト

もう考えたら怖くて震えるのでw

 

 

いつものごとく

今までコストがいくらかかったか見てません

 

その時

妥協なく、

「これがいい」

「こうしたい」

そう思ったことを表現しただけ

 

 

20日は商品が撮影されます

アメリカと日本遠隔で私も撮影に加わりながら

 

作品がいよいよできてきます

 

 

この瞬間

 

のゾクゾクする感覚

 

そしてカートをOPENする瞬間のゾクゾクする感覚

 

みんなが購入してくれた時の

1つ1つの湧き上がる温かい感覚

 

そして届けて使ってくれた時の感想

 

もうね

プライスレスな感覚を味わいつくせる

 

だからやめられない

 

だから一切妥協できない、したくない

 

 

 

この世界は全てがエネルギー

 

 

 

 

私は出したエネルギー分

 

こうして

瞬間、瞬間で何倍、何十倍、何百倍になって

味わうことができる

 

 

 

 

こんな豊かさが待ってるからこそ

 

どこまでも突き進むことができる

 

 

「自分だけの花を咲かせるキャンドル」

 

冬至にカートOPEN予定です

 

image

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===

 

今の現実に起きてることは

少し前の自分の周波数

 

===

 

これはもう基本中の話だけど

 

 

幸せを感じていたのに

気分がよかったのに

 

急にまた現実に嫌なことが起きて

 

 

 

 

あーーーやっぱり幸せでいたら

幸せが連鎖するって嘘なんだ

 

 

ここで大体人はまた現実に左右されだす

 

 

 

少し前の自分の周波数だから

そこに気づけたら

 

 

だからその今どん底の感覚から

少しだけ

 

急に幸せじゃなくて

ほんの少しだけ

例えば

「ほっと一瞬する」

「まーいいかな」と一瞬楽になってみる

 

 

この一瞬のそしてかなり少しの

気分を変えるところに意識をもっていく

 

 

私たちに必要な努力は

 

たった1つそれしかない

 

 

 

 

それでも

そうわかっていても

 

どうしようもない時もあるわけで

 

 

それはやっぱり

 

「味わいたいから」

 

に尽きる

 

そんなことないとどれだけ頭が抵抗しても

 

 

その感覚を味わいたいからなんだ

 

味わいたいとは

楽しむという意味もあるけど

 

感じることで

何か大切なことに気づく必要があるから

 

その感覚を何度も味わうように

宇宙はサポートしてくる

 

 

例えば

 

私で言えば

 

「無価値感」

 

これだ

 

必要ないとわかっていても

 

折に触れてそれを湧き上がらせる出来事が

3次元的に目の前に起きる

 

 

もう随分許してきたはずなのに

 

 

でももう手放さそうとか

いらないとか

 

そういう邪魔にするより

 

 

それごと私だと許そう

 

そちらにシフトしてみた

 

 

そしたら

 

 

===

 

自分の優しさに涙が出た

 

===

 

手放さねばと

「もういいよ」

と優しく語りかけるより

 

 

自分に対して今まで感じたことない

優しさを感じた

 

 

不思議な感覚だったんだけど

 

 

結局私たちの罪悪感とか無価値間とか

 

まーそういうのって所謂

 

「いらないもの」

 

と言われてきたし、私もそう思ってたけど

 

 

邪魔にするより

 

ありがとうと抱きしめたほうが

それがあること丸ごと私だと受け止めたほうが

 

 

結果的に

いつしか癒えていくのかもしれない

 

 

 

12月22日

冬至に向けて今かなりの人が

体調不良になったり感情が激しく揺り動かされる

現実を体感しているようです

 

 

今そうであるなら

 

抵抗せず

理屈で解釈せず

 

ただただ丸ごとそれを味わい堪能し

停止することを恐れずに

 

休んでくださいね

 

 

 

・・・キャンドル

そんな大切な日にカートがOPENできそうです

 

 

 

 

 

 

これもタイミング

 

これは意図した訳じゃないけど

 

 

キャンドルに意図した流れが

この日にちを選んだのかもしれない

 

 

まーどうなるかはギリギリまで分かりません

 

 

今回のキャンドル

 

「自分の花を咲かせると決めた人」

に届きます

 

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===

 

直感は間違わない

 

===

 

いつだって、先を考えて行動すべき

後先考えない行動は大人としてダメだ

ちゃんと吟味してから進むべき

先ゆく人の意見は聞くべき、見習うべき

 

 

 

 

 

私たちはこうしていくことが正しいと

 

そして疑いもなくそれが当たり前だと

 

そう思って大人になった

 

 

 

 

 

子供の頃は?

 

意味もなく興味が移るほうへと

ただただ夢中になった

 

 

それが何に繋がるとか

それが後々何かのためになるとか

 

そんな計算することすら知らずに

 

 

 

 

元々、私は直感型のほうだとは思う

 

 

 

 

でも

やっぱり社会で生きてく中で

大人として生きていくうちに

 

 

 

 

先を考えたり

頭の計算を一生懸命したり

誰かの言うことを正解にしてみたり

 

 

 

 

私も随分してきたし

今でもそれがゼロになった訳ではない

 

 

 

怖くて、一生懸命頭を働かせてしまうことだって

今もある

 

 

それでも

それでもね、直感に従ってみよう

 

少しずつやってきた中で

 

最近確信になったのは

 

 

「直感は間違わない」

 

上矢印上矢印

 

これ言うのちょっと怖い

 

 

 

 

だって証拠とか方程式がある訳じゃ無い

 

 

でも私が実験して体験した結果は

 

紛れもなく、

 

直感は間違わない

 

これしかない

 

 

それは一見、一時的に

 

「げーーーーー最悪」

「まじか!!」

「何でこうなるのよ」

 

という外側の結果だけを見れば

そういう道も通ったりもするし味わう

 

 

だけど

最終的にはそれがその先に必ずつながっていて

総合的に

 

やっぱり

 

直感に従ってよかった

 

ということしか体験しないのよ

 

 

そんな話を先日インスタライブでしました

 

 

その時あったとっても良い質問があった

 

下矢印下矢印

「直感とエゴがどちらなのか判断できないことないですか?」

 

 

あーー分かる!

 

最初は難しいかも

 

私も思えばそうだったなーって

 

こりゃ直感だ!

そう思ったそれがエゴ

 

だってね、エゴって

透明な信念じゃない

(透明なぐらい無意識ってことね)

 

だから

それがまさかエゴと自分で気づくことすらないから

 

その瞬間は

 

「これ直感だ」

ってな具合になるわけですよ。

 

 

じゃあどうする?

 

1つはやっぱり訓練しかない

何度も何度も

経験してみて

 

体でどんな反応が直感で

どんな反応がエゴなのか

失敗の中で自分のサインに気づく

 

 

そして

あともう1つは

 

直感=無意味、繋がりもない、突発的

エゴ=筋道が通る、そう動く正当性が見つかる

 

100%ではなくても

 

だいたいこんな感じです

 

 

直感ってマジで意味不明笑い泣き

 

 

 

 

例えば、実際にあった

キャンドルとかバスオイルとか作りたいなー

という構想があった数年前

 

 

 

 

でも全く何もアイデアも

何を使ったらいいのか

どうやって作るのか

どうして行きたいのか

 

何にもアイデア浮かばなかった

 

この時に

「OEM」というアイデアが

思い浮かぶ

 

一瞬トキメク

OEMなら経験なくても出来るよね

私は好きなことだけでOKだよね

楽にできるよね

 

下矢印

「あーーこれめちゃいいじゃん!!!!」

 

これは直感のようで

エゴが入ったパターンでね

 

 

それでも

私はこの時動かなかったからよかったんだけど

 

その後

もうアイデアどころか

何も浮かばないし、だんだん

そのこと自体からも離れてしまう時もあったけど

 

 

ある時

 

「LAに行ってみたいなー」

(はい!これ直感ねw)

 

 

 

 

 

 

これはさー、本当に無意味すぎる直感な訳です

 

この時、いろいろセミナーとかもしてたし

それなりに忙しくて

 

だからサポートしてもらう人までお願いしてて

 

そしてやりたいことがある訳でしょ?

それが何も進んでなにのよ!

 

だったら、そのやりたいことのために

いろいろ動こうとするのが大体のやり方じゃない?

 

調べたり、人に尋ねに行ったりとかさ。

 

手っ取り早くまずは

キャンドル作ってる人の講座とか受けてみるとか

 

 

でも全くそんなことじゃなくて

 

「LAに遊びに行こう!」

 

これが

「i 」誕生の奇跡のスタートだった訳です

 

 

この直感に従った結果

 

サポートしてくれてた

ともちゃんから社長を紹介されて

何となくピンと来たから会うことにして

そしたら想像以上の出会いになり

 

 

 

 

 

 

頭にあったことがそのまま出来る!

というところまでアイデアが溢れてきて

 

 

(これがLA滞在のたった数日のうちに起きたこと)

 

それ以前には1年近くも

全く動かなかったのにね

 

 

「i」はLAで出会った最高の精油

 

があるからできた商品だけど

 

最初からそれありきではなかったということ

 

 

 

 

 

 

 

最初の直感は

 

初めてLAに行ってみたいな

 

これでした

 

 

しかもね

 

このLAに行ったことがきっかけで

 

私はアメリカに住んでみたいと

思うことになり

 

今のここに繋がるでしょw

 

 

(ダラスダウンタウンの夜景)

 

 

これが頭で考えたルートばかりを

選んでいたら

 

人からなるほどね!

と理解を得られるようなその時々の

選択ばかりしていたら

 

 

このルートはちょっと難しい

できたとしてもかなりの年月がかかったでしょうね

 

 

だから

 

直感って今欲しい問題の解決とか

アイデアとか

ヒントとか

 

そういうのに直結しないことのほうが多い

 

何なら

 

何で今それ?

 

と思うことが多い

 

 

ただ、美味しいコーヒー飲みにいくとか

いつも行かない場所に急に何故か行く感覚になるとか

 

忙しいのに今日は1日休みにするとか

 

 

だから人はそこに動かない

 

 

透明な信念ぐらい強く

 

「先を考えて行動することが正しい」

 

ということを私たちは教えられてきたから

 

 

さーー怖いね

 

やりますか?

やっぱり今まで通りにいきますか?

 

 

選ぶのは自分

 

どちらも正解

 

 

 

 

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね