悩みとか、問題と捉えている時に
ちょっと自分の言葉を見てみると・・・
この時にも書いた
「主語は?」
・子供が・・・
・旦那が・・・
・母が・・・
・あの人が・・・・
とにかく、主語がね
「他人」になってばかりになってない???
その言葉を
「私は・・・」
「私が・・・・」
に変えるだけで本当に自分が何に絡まってたか
もしくは
あれ??そもそも、これ問題か???
と気づけるよ
・・・と気づいたのは
昨日、美容院に行っててね
(気づいたら人生で1番長く伸びてた)
(ショートボブ久々に♡)
美容師さんとお話していて
彼女のお悩みみたいなことを聞いていた時に
私が何を質問しても、相槌を打っても
「彼が・・」
「でも、彼は・・・」
「彼も・・」
(恋愛話ね)
となってて、違和感。
「私は・・・」
はどうした???とw
相手が主語になってる時の意識は
どうなってるかっていうと
「自分より相手を上」
に置いちゃってる時
下に潜っちゃう時
つまり、
自分の人生は自分が主役なのに
主役を相手に渡してしまってる時。
もちろん、彼からしたら彼が人生の主役。
自分は自分の人生の主役の視点って
絶対忘れちゃいけないんだよね
そもそも
それが
「人生の舵取り」の大前提。
で、サロンのコメントを読むと
やっぱりね
主語が誰かになった投稿ってまだまだ多い。
ということは
大抵の人はそうなってるよ
サロンメンバーはチャレンジしてるもん
それでも何だよ
もちろん私も時々そんな自分になることがある
でも
すぐ気づけるようにはなってる
少しずつ
少しずつだけど
意識して変えていってみて
そして、もしそれで気づくこととか
効果があったら
ぜひぜひLINE@にメッセージで教えてください
(もちろんブログのコメントでも)
半強制的に修正がかかってくるかもしれない
個人セッションのお申し込みはこちら
*3ヶ月ごとの更新となります
◆金額:5000円(税込)/1ヶ月*3ヶ月間は継続が必要です
◆支払い:Pay Pal(クレジットカード)にて1ヶ月ごとの自動引き落とし
◆開始:10月予定
◆申し込み時に必要なもの
・グーグルアカウント ・インスタグラムアカウント
◆詳細はブログをご覧ください
https://ameblo.jp/mstnr1115/entry-12500272500.html