30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前に
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
自分の内側にやっぱり答えはある。
というより
全てがあるんだと思う。
ここでも紹介した
feelのアロマバスオイル を使った友人のお母様が
「憑き物が落ちたようにスッキリ」
と言ってくれたこと
本当に嬉しかったんだけどね
だけど
私としてはその謎が知りたくなるんです。
答え合わせはいつも後から。
自分の「好き」と「感覚」に従って作った商品
そこにエネルギーを込めたらどうなるのか。
その実験だった今回の商品。
マーケティングも考えず
今までの既成概念を全て無視して
自分がやりたいカタチで100%自分が納得すること。
それだけを目指してやってみたら
どうなるのか??
それを知りたかった。
(そもそも「I」という名前が一番マーケティング的に
ありえないからね笑)
全て自分の内側の反応だけだから
それこそ本気で命かけてやったんだって今になって実感しています。
だから入院したんだって思ってる。
でね
五感について考えただけだから
「憑き物が落ちたように・・・」
と言われても実は「?????」だった。
それが知りたくて、
そこから私なりに調べました。
そしたら鳥肌立ったよね・・・・
*
こうして後から答え合わせはちゃんと
やってくる。
今回は友人のお母さんを通じてその答えをもらった。
*
Iで使われてるラベンダー
そもそも
「ラベンダー」という語源は
「洗う(ラヴァーレ)」
から来ていると言われていて
まさに
その名前がこの植物の不思議な
浄化力・治癒力を表しているそう。
でも実はラベンダーと一言で言っても
無数のラベンダーが存在してて
そこにはあとから品種改良されたものや
混合種になっているものまで。
だから私はラベンダーの香りが好きではなかった・・
今回ラベンダーを使用する予定はありませんでした。
私が嫌いだから。
でも、
LAでこのラベンダーを嗅いだ時に
「嘘でしょ??」と体感レベルでわかるほど
この子は特殊だった。
それは私にとってです。
(でも最後のほう読んでみてねその感覚すらやっぱり正解でした)
結局このラベンダーは
「I」の中心的な存在にすることにしました。
でね
何故違ったのか・・・・
私が使っているアロマオイルやキャリアオイルなど
原材料は全てアメリカロサンゼルスにある
「Fleul」社のもの。
ここのアロマオイルを使用しているのは
日本では何とこの「I」だけなんです。
これだけでも奇跡よね。
名もなき、実績もなき、知識なき
1人のアラフォー女がただ
「好き」と「やってみたい」だけで
LAに行きその会社とまさか直接取引できるように
なるとは。
法人名もありません。
個人事業主のその肩書きの何の信用もない私に
快くオイルを買わせてくれたこと
そして
「あなたの夢を応援できることは幸せなこと」
と言ってくれた社長の想い。
今でもその想いが私の糧でもあります。
・・・とその話は置いておいて。
そのFleulのラベンダー
もともとこの会社の卸元は
香料産地として世界一を誇る
プロヴァンスにあるもの。
あの
「シャネルの5番」も開発された場所
今でもその他のメゾンの香水の開発地としても
知られています。
そんなプロヴァンスといえば
世界一のラベンダーの産地。
そのプロヴァンスの中でも
1割程度しかないと言われるのが
「真正ラベンダー」
先ほどラベンダーの語源を書きましたが
その語源はこの
「真正ラベンダー」に対してつけられたもの。
でね
それを知った時に
「憑き物が落ちたみたい」
という感覚は間違いじゃない!!って分かったの。
この浄化力と治癒力は本当に本物なんだって。
それを通常のアロマオイルの約1・5倍近く入れてます。
さらに
「真正ラベンダー」と言っても
実はプロヴァンス以外の国のものでもあって・・・
このプロヴァンスのラベンダーが世界最高峰
「真正ラベンダー」にも2種あって
エクストラと名のつく野生に育ったもののみに
つくその称号
まさに、私が使用するラベンダーは
南プロヴァンスの
エクストララベンダー
なんです。
正真正銘のラベンダーってことね。
下記読んでみてください。
そのプロヴァンス真正ラベンダーについて
書かれた一部です。
=====
(サイトはこちらから)
「I」(アイ)

セッション後メールフォロー1週間(無制限)
LINE@登録してね!!
↓↓↓・・