■ このブログについて ■

 

はじめまして、メンターコーチ東なおこです。

30代で迎えた長い人生どん底期を経験し

はじめて自分と向き合った時に出会った

心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの

を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から

確立した7つのメソッドを使って

「人生の舵取りをする女性」を増やすべく

40歳を目の前にキャリアも全て捨て

0からメンターコーチとして活動スタート。

「自分を本当に満たす生き方」

それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。

ひし形プロフィールはこちら

ひし形【保存版】メンターコーチとは1・2

こちらを先にご覧頂ければと思います。

 

メールでも、セッションでもよく
 
「変わりたい、変わらなきゃ!!」
 
と思いすぎる人がいます。
 
 
 

(日比谷ミッドタウンの素敵なテラス)
 
 
 
 
今の自分から変わりたい!!
 
はある意味でとっても大切なサインであって
大事だと思います。
 
私も最初はそうでした。
 
この状態って何かがおかしい。
私が変わらないといけないんだ。
 
そこから
自分を見つめる、知ることがスタートしたからね。
 
 
でも
 
「変わりたいのに変われません」
と何度も何度も自分を責めたりする人には
 
ちょっと違和感でね。
 
 
その違和感が何なのか???
いろいろ考えていました。
 
もちろん
 
ここで書いたことも大いにあります。
 
 
 
でね
さらに気づいたことがあります。
 
過去のクライアントさんや私自身が
どうして
変化したように感じられるのか。
 
同じことを伝え、同じことをしてもそう感じられない人
との違いは・・・
 
 
「変わらなきゃ」の違和感は???
 
 
それは
 
変わる=全く別人になろうとしている
 
変わる=思い出して元の自分に戻る。
 
 
この違い。
 
 
わかるかな??
 
 
私も含め
「変わりたい」って思う人が
受容を始めて気づいていくのが
 
自分の本来の自分の「あり方」そのもの。
 
 
変わりたいと思ったのは
その違和感
「ズレたよ」という違和感を感じたことで
 
戻りたい
 
という自分自身のサインなんですよね。
 
 
でも
「変わらなきゃ!!」に執着する人は
 
 
どこか遠くに自分の虚像を置いて
 
そこになれない自分をまた今この瞬間責めているだけ。
 
だから
 
私は違和感を感じたんだって
昨日ふと思った。
 

 
 
まだまだ、言語化難しいですが
今日はSマインド講座3回目の講座なので
 
講座生にシェアをして
彼女たちの反応からまた、よりわかりやすい言葉が
見つかったらシェアします。
 
 
まずは
 
変わる!ではなく思い出す
 
この意識で自己受容を取り組んでみてください。
 
 
単発グループコーチングセッション IN 名古屋
宝石紫グループコーチング(2.5H)
  *自己受容の具体的な方法
  *質問に答えます(当日時間内無制限)
  *その他(量子力学、自己実現、悩み等)

宝石紫セッション後1週間グループによるメールフォロー無制限
  *このメールフォローがとにかく濃厚で大事。

宝石紫日時:7月4日(水) 10時00分〜12時30分(名古屋)

宝石紫場所:(申し込みの方にお伝えします)

宝石紫金額:17000円(税込)

宝石紫募集人数:各5名様限定→残り2名様
 
 

 

 

単発コーチング詳細 〜コーチングで自分らしくを引き出す〜
宝石紫時間:90分セッション(対面orZOOM)
 
 セッション後メールフォロー1週間(無制限)
 
 金額:通常28000円→初回限定20000円(対面。ZOOMとも)
    (ZOOMの方は通常25000円)*事前振込
 
 その他:継続コーチングを1度でも受けた方は通常と変わりますので
     直接お問い合わせください。
 
 
注)メールフォローは非常に時間を必要とするため
 申し込みが多い月はセッション月をずらしていただくことが
 ありますのでご了承ください。
 
<お申し込みはこちらから>

 

 

 

 

LINE@登録してね!!

↓↓↓

 

 

どくしゃになってね!