おはようございます!!!
最近めっきり土曜日担当に成り下がっているTomokoです。
すみません遅くなりました。
金曜日に何を書こうかなぁって考えていて、
自分本業サイトの移行(wixからワードプレスに)作業に追われていたら、
今になって、やっぱりアレ書こうかな〜と思って、今PCに向かっています。
こちらのなおこさんの記事、みなさん読みましたか??
自分を信じられる人だけが
他人を信じられる。
自分を大切にできる(尊重)人だけが
他人を大切にできる。
これですよ。これ!
今日みなさんにちょっとお話ししてみたいなーって思ったのってまさにこのことです。
実は私、ぜーんぜん私のこと受け入れてなかったんです。
ということがわかったんですね。
なぜかっていうとね、育児のことで気がついたからなんです。
我が家のボーイズは、本当の本当に超ウルトラ級に手がかかります。
小児科の先生についに言われました。
「・・・正直、虐待されてもおかしくないレベルで、激しいし、扱いづらいタイプの子供達だと思いますよ」
ってw
私ね、そこでね、もやっとしたんです。
ハァーーーーーー???虐待されてもおかしくないレベルだとーーー?
なんだとーーー???
と言い返したくなったんですよ。
だけどね、その一方でね、
本当に虐待してないって言える??
って思った時にね、してないって思えませんでした。
私は長男が2歳、次男が0歳の頃(今も大変だけどこの時期は特に)子育てがただただ辛かったんです。
長男は彼のペースで成長していますが、言葉は遅いし、手は繋がないし、
食事は椅子に座れない、外出先での長時間に渡る癇癪、睡眠障害に近い状態の眠りの浅さがあり、
寝かしつけに3時間、1時間寝たと思ったら起きてくる、朝は4時に起きてくる、そんな毎日でした。
長男に向かって、
「何回も言ってるのにどうしてできないの?」って大声で怒鳴ったこと、何回もあります。
頭に来すぎて手を挙げたことだって1回じゃありません。
言うこと聞かないからって暗い部屋に閉じ込めたり、ベッドに放り投げたり、
これらは本当に私がしたことのあることです。
虐待されてもおかしくない子、ではなくって虐待されたことのある子だと思います。
そうしてた私を否定したくてきっともやっとしたんだと思うんです。
叩いたのに、怒鳴ったのに、私は虐待してないって思いたいんですよ。
ひどいよね。
でも本当は叩きたくなかったし、怒鳴りたくもない、
本当は笑っていたかったし、楽しく育児をしたかった。
でも、そんな夢のような育児できませんでした。
ただただ苦しかった。
どうして私の子供はこうなの?
言葉は遅いし、手は繋がないし、集団行動もできない。
みんなと違う、みんなと同じにできない。
周りのママができることが私にはできない。
あの子はママとカフェでお茶ができるのに、
私の息子は床で転がって癇癪起こして泣いてる・・・
30分以上ギャン泣きしてる・・・
なんで座ってご飯が食べられないの?
なんでご飯食べてる間中怒ってなきゃいけないの?
歩いてってお願いしてるのに、
小さい声で話してってお願いしてるのに、
お願いだから手を繋いでって言ってるのに、
どうしてすり抜けて危ないところに走っていくの・・?
これって普通なの?
みんなしてる育児なの?
こんなにしんどいことみんなしてるの?
本当にそうなの?
我慢しなきゃいけないことなの?
が積み重なって、気がついたら、辛いと感じる気持ちに蓋をしていました。
我慢することが普通になっていました。
辛いと感じていても、無視するようになりました。
つい最近、小児科の先生の言葉でね、気づいたんです。
私って、大変だって感じてる気持ち、見ないようにしてたなって。
だから、夫が
「俺もう育児したくない・・・もう辛いんだよ。関わりたくないくらい辛いし、しんどい」
と言った言葉にめっちゃ怒りを感じたんです。
だってそれは、私も同じ気持ちだったからです。
夫は朝行って朝帰ってくるような激務です。両親は近くにいません。
必然的に私はワンオペ育児をしているわけなのですが、私は、母であると言う責任感だけで、
今までずっと2人の男の子を必死に育てて来ました。
大変とか
しんどいとか
辛いとか
きついとか
めんどくさいとか
逃げたいとか
そんなこと当たり前に感じてました。
だけど、私には育てると言う選択肢しかなかったんです。
目の前の子供達を死なすわけにはいかない、生かさなきゃ・・・逃げたらこの子達はどうなるの?
めんどくさいって理由で、放置してもいいの?
そんなことできませんでした。
叩いちゃったし、怒鳴っちゃったし、放り投げちゃったし、
3人で死んだら楽かな・・・とか
睡眠薬飲ませたい・・・とか思ったことないわけじゃない。
心中もしなかったし、睡眠薬も飲ませたいことないけど、
決して許されることではないことをしました。
だけど、私は本当に必死に子育てしてきました。
その子育ての中で、私が感じて来たネガティブな気持ち、全く受け入れないまま育児をしてきたんです。
先週の日曜日にね、なぜなのかわからないんですけど、受け入れるタイミングが来ました。
私の育児って、
きつかったなーって。
しんどかったなーって。
大変だったんだなーって。
私が私に、そう思ってもいいんだよって、許可していったんです。
私が感じて来た気持ちを1つ1つ認めていきました。
すると涙が止まりませんでした。
辛かったよーって。
苦しかったよーって。
助けて欲しかったよって。
逃げたかったよって。
お母さんやめたかったよって。
そう思うくらい、辛かったんだよね。
そうだよね、そう思ってたんだよね。
苦しかったね。
頑張ったね。
もう、我慢しなくっていいよ。
そう思っていても大丈夫だよって、
育児に対して感じてたネガティブな気持ちにひとつひとつOK出していきました。
涙が全然止まりませんでした。
その時、なおこさんのブログで読んだんですが、
怒りを出せた人が涙を流した時に
「それは喜びの涙ですよ。心がやっと気づいてくれたって、喜んでるよ」
ってお話しされてるなおこさんの言葉を思い出したんです。
まさに、それだ!と感じました。
涙がめっちゃめちゃ出るんですけどね、不思議と爽快なのですよ。
千と千尋の神隠しのお話も体感として分かりました。
これダーーーーーー!って思いました。
泣きながら、妙な爽快感に浸っていました。
でね、嬉しくなって来たんですよ、不思議と。
私やっと育児を大変だって認められた。
ずっとずっと認めたくなかったんだってやっと気づいたんです。
育児が大変なんて、子供に対して失礼!とも思い込んでいたのだと思います。
(実際そう思ってたから)
育児を大変だって思ってもいい。
そう思えた時に、やっと夫の爆弾発言を受け入れることができたんですよ、私。
日曜日までは3日間連続で親しい友達に愚痴りまくってたくらい怒りまくってたんですけど、
あの3日間はなんだったのかと思うくらい、あっさり受け入れられたんです。
まさに、
他者受容=自己受容
これを感じる出来事でした。
私が大変だと言うことを受け入れてなかったから、
夫が育児を大変だと言うことも受け入れられなかったんです。
私、夫にいいました。
「私、**くんが育児しんどいって言うの認められなかったんだけどね、
今日初めて私育児がしんどいことを自分で認めることができた。」
もう爽快感が半端なくて、胸に風穴が開いたような爽快感ですw筒抜け的なw
そしてね、育児がしんどいことは変わらないのに、しんどいと言う気持ちを受け止めたら、
しんどいはしんどいんだけど、しんどいと感じられる、認められる分楽になりました。
そして、
ずっと知っていたけど、信じられなかった
”私を受け入れると、世界も私を受け入れてくれる”と言うことを初めて信じられたのです。
私が私を受け入れた分だけ、世界も私を受け入れてくれる。
私が私を許せた分だけ、夫や子供のことを許せるし、世界も私を許してくれる。
そんな幸せなことないやーんって、初めて思えたんです。
だから、私子育てしんどいって言えます。
とても前向きにそう宣言できます。
感じてる気持ちすら受け入れてなかったのだから、感じていると言う事実を受け止める、
それだけでもうなんだかね、ありがとう私って気持ちになります。
自己受容できるようになると感謝が溢れる
これこれ!って感じ。
それを教えてくれるために、
私が私の気持ちを受け止めるために、
体張って夫も子供らも私に教えてくれてたんか!?って
感謝が止まりませんでした。うわー、優しすぎる〜って。
実際にね、それ以来なぜか夫が妙にやさしいんですよね。
ハーゲンダッツ買って来たり、早く帰って来たり、お風呂入れてくれたり、
頼んでないけど、送り迎えしてくれたり、・・やさしいんだよ〜^^
5年間育児して来て、こんなに心が軽い日はないくらい軽くなりました。
ドロドロなネガティブな気持ちに蓋をしていて、
ドバーッと吐き出して、泣いて、認めて、・・・神になった気分です(千と千尋の神隠し)。
モーーーーー育児チョーーーーーーーー大変ドゥエース!!!!!わはははは!
大変だって思っていい。
辛いって思っていい。
その気持ちを持つこと、気持ちが湧いてくることすら
認めてあげると、育児楽になるかもしれません。
Tomokoは少なくとも長年溜めに溜め込んでおりましたので、楽になりました。
2人の子供が変わったんじゃなくって、私が変わりました。
大変な育児を大変だって認められた私が今は大好きです。
自己受容大切ですよ!!!!

*自己受容の具体的な方法
*質問に答えます(当日時間内無制限)
*その他(量子力学、自己実現、悩み等)

*このメールフォローがとにかく濃厚で大事。





https://55auto.biz/esteem705/touroku/entryform12.htm

セッション後メールフォロー1週間(無制限)
LINE@登録してね!!
↓↓↓・・