30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
情報って自分の内側のフィルターを通して
みんなそれぞれが受け取るよね。
同じ事実でもだから人によって
感じ方、受け取り方は様々。
昨今話題になっている
山口達也さん。
私は今はほぼTVを観ないので詳しくはわかりません。
でもそんな私でも情報がすごく入るぐらいだから
きっとTVやネットニュースなど常に観る習慣の
ある人はきっと凄まじい量の情報がこの件だけでも
入ってきていると思います。
いつも視点を
正義や損得ではなくて
自分の内側、自分の視点に置き換える。
これだけで情報の受け取りは変化します。
そして、個人的に感じたことはね。
偶然にも先日久々に会った友人の身内が
「アルコール依存症で・・・」
という話になり
その時の会話でも2人で話したのですが
私の姉の時の経験もそうですが
本当にまず1番大事なことって
自分もそして周りも
「アルコール依存症という病気である」
というそのままをまず受け入れることからなんですよね。
当たり前と思うかもしれないけど
これは結構意外とできないんです。
我が家もそうでした。
(アルコール依存症ではないですが)
まず受け入れる。
そして、
「病気」なんです。本当に。
私も友人に聞くまでアルコール依存症の症状は
詳しくわかりませんでしたが
やっぱり病気でだからこそ本人に意識が弱いとか
そこじゃないんです。
そういう本人や家族の話を聞くと
関係ない周りが話している情報が
幻の話をしているようにしか私には聞こえません。
受け入れるのは肯定するでもなく
そうだとただ受け入れる。
この効果で本当にそれからの自分の視点が
変わってくるんです。
私は自分もその経験者だし
友人も同じように話していました。
擁護するでも世間が悪いと非難するでもなく
ただ
「受け入れる」という大切さを
また感じたので書いてみました。
いろいろ思うところはそれぞれあると思います。
でも情報を受け取る時はちょっと正義だけでなく
自分の内側のフィルターで受け取るを意識すると
いいなーーって私自身も改めて感じたので書きました。

セッション後メールフォロー1週間(無制限)


https://55auto.biz/esteem705/touroku/entryform14.htm
たくさんのご来店お待ちしています


LINE@登録してね!!
↓↓↓