30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
「お金が無い」
「いつまで経っても余裕ができない」
専業主婦でも500円のスタバのコーヒーを
飲めるのに500円あれば野菜が2つ買える。
だから生活のために野菜を買う選択しかできない。
どうしても「お金」が無いことから離れられない。
というメッセージがありました。
多分きっと同じように感じる人も多くて
例えば
自分は資格が無いから良い仕事に就け無い。
資格を取ろうとしても年齢的に厳しい。
さらに、今更資格をとっても再就職には年齢や
実績もないからすぐには難しい。
とか
家を出たいけど、自分は収入が少ないから無理。
まずは稼いでお金を貯めてからでないといけないけど
条件が厳しい。(資格が無い、子供がいる、長距離通勤は無理etc)
**
これらって
ずっとその地点に立って答えがでないのに
その地点から離れようとしないことを
まず気づかないとね。
例えば質問してくれた方は
500円のスタバが変えないわけじゃないけど
自分は野菜2つ買うことを選んだ。
以上。
なわけだけど
それを悲惨とか惨めとか
何で私ばっかりとか感じるのは自分の視点の話。
こここからが私のコーチングでやる
自己受容からのマインド構築になるんだけど
(それはいつも書いているのでブログ読んでね)
**
1つすぐにできるのは
「〜したら」
「〜できてから」
「〜を手にしてから」
「〜の環境が整ったら」
全て完璧に準備をしたら動ける。
という意識をまず疑って、本当にそうかな?
もしそれでなくてもやっていいとしたら?
と自分と対話してみる。
それだけで当たり前の意識に光を挿す。
そして不完全なまま
怖いまま
不安なまま
それでも「そうしたい」と感じた自分を
自分だけが受け入れて許していく。
そして1歩やってみる。
これをしてほしいなと思います。
ずっと
「これが問題」
「これさえなければ」
その意識から抜け出せないのは苦しいこと。
でもその苦しさを解放してあげられるのは
他の何でもない。
自分だけです。
・・・・ね、だからやっぱり
ネガティブと言われる概念の受け入れ。
これってとても大事になります。
絶対に人である以上無くすことはできない。
無くならない感情たちです。
ちゃんと受け入れる寄り添う。
それを受け入れながら「自分に安心」を
与えてあげること。
*********
2・3月1Dayセミナー
(名古屋・大阪・東京)下記より!!
人生の舵取りをする女性になる





LINE@スタートしたよ〜!!
↓↓↓