■ このブログについて ■

 

はじめまして、メンターコーチ東なおこです。
30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。

ひし形プロフィールはこちら

ひし形【保存版】メンターコーチとは1・2

こちらを先にご覧頂ければと思います。

 

先日札幌に1Dayセミナーを招致してくれた

 

夫婦軸ナビゲーターの川崎朋美さんが

超大作のレポをあげてくれました。

 

 

{AF8FBD85-B9D4-439D-ADA7-0A47C3BF3B04}


(終了後抱き合ってしまった❤️)

 
 
 

 

彼女はセミナー中に10ページ以上も

メモを必死に取って、

 

「そういうことか!!」

「えーーーそうなんだ!!」

 

と本当前のめりで聞いて受け取ってくれました。

 

読む人に与えたいという朋美さんの愛がふんだんに

詰まっているので必見です!!

 

 

クライアントさんが一番感じやすい

変化が

 

パートナーシップです。

 

 

{4DCCDA29-B26F-4093-83E2-2352E1D75868}
 

 

 

以前ご紹介した数年間恋人がいなかった

方が1年でベストパートナーと出会い結婚したり。

 

コーチングスタートして恋人が出来た。

とか

 

婚活でうまくいきだしたとか

 

 

朋美さんも「夫婦軸ナビゲーター」として

パートナーシップのスペシャリストだからこそ

 

私のセミナーで伝えていることの

腹落ちがとっても早く。

 

読んでいて私よりわかりやすく伝わる方も

多いと思います。

 

==========

 

まずは自分が自分の気持ちを受け止めることで、

そこから見えてくるものがありました。

 

きっとそのみえてくるものは

人様々なんだと思います。

 

育ってきた環境や

自分の親の教育方針、育て方

その時の時代背景

親の育った時代背景

もともと持っている性格のようなものとか。

 

「良いとか悪い」ではなく、

ただ、そのことを見つめて、受け入れる

受け入れるのが難しい時は

受け止めるだけでいいのだと。(まずはね)

 

ここ(認めること・受け入れること)をすっ飛ばすから、

無理やり自分を肯定したりして

余計苦しくなるというパターンを

私は抜け出せたのです。

==========

 

「受け入れる」

って実は言葉にするほどやってみると

意外とできない人が多くて。

 

そこに

「ジャッジとか自分の視点」が

かなり入り込むから。

 

でもやっている本人はそれに気づかずに

 

「受け入れている」つもり

 

になっていることってすごく多いんです。

 

 

 

だからコーチングでも何度もそこを

軌道修正するのが私の役目。

 

 

{8ED5991B-2168-405A-A8C3-FA16407BBFCC}
 

 

****

 

そして今回私自身も多くのことを

受け取り学び感じさせてもらいました。

 

 

 

私はいつも

「すべてはベスト」という言葉を

自分で意識しています。

 

 

 

今回のこの札幌セミナー開催には

 

 

 

それはそれは、トライして失敗して

2人で違った方向に行きそうになって

泣きながらZOOMしたり。

 

 

 

手放さないといけないことも出てきたり

 

 

 

私もそして朋美さんもこの数ヶ月この

開催に向けていろんな感情。

そして自分にある前提と向き合うことができました。

 

 

終わってみて

 

やっぱり

 

「すべてはベスト」だと今感じています。

 

 

それは、

 

妥協することでも、いいように解釈することでもなく。

 

 

 

ただ、事実を明らかに並べて

起きたこと、感じたことを1つ1つ受け入れていくと

 

 

「悔しい、できなかった、やりきれなかった、

これしたかった、あれもできた、」

 

「できてよかった、これがよかった、あれもよかった」

「こんなことが好き、こういうのは苦手」

 

そんな思いをこのトライや失敗がなかったら

感じることができなかったからなんです。

 

 

{39CB0A0F-CDF0-4947-BA8B-51EDE6FCF6EF}
 

 

 

もっと望んでいい(望んでいる自分)

 

もっとできたはず(できる自分)

 

本当はこうしたかったという本音。

 

 

失敗があるから感じて気づくことができた。

 

そして

 

 

何故自分でそれを止めていたのか。

 

→それが自分の前提です。

 

 

今回そんな自分を沢山決め直しました。

 

 

だからベストなんです。

 

うまくいくことだけが最善ではない。

 

 

 

今回の招致で私は

札幌という離れた場所に

お金も時間も行動(自分を使う)も

何の保証も自信もなくても使いました。

 

 

{58CFBEC2-2684-4A43-BE54-D56DD7F0B62D}

(ホテルからの朝陽が最高に綺麗だった)
 
 

 

結果、それ以上のものをやっぱり受け取れたわけで

 

{77A958CC-E0C0-4A03-89AE-BC5342F41367}

(継続コーチングのまいさんとも対面で
コーチングできました❤️)
 
 

 

 

こういうことが

自分への投資だと思うんです。

 

 

 

知ってるのとやるのでは違う!

 

という当たり前のことですが

 

私もまだまだ、行動止めてしまってないか

やってみる!!ということをやり続けよう!
と思います。

札幌で初回開催して今さらに
ブラッシュアップしています。
(他力を借りて)


***

名古屋・東京・大阪のセミナーはこちらから。
この内容で同じ場所での開催は予定していません。

 

 

 

 

 

 

(メルマガ登録はこちらから)

         ↓↓↓

丸人生の舵取りをする女性になる丸