30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
年末に多く届いたメールの中に
「すごく引き寄せられました」
「引き寄せでした」
という内容が多かったのですが
以前書いたこの記事
ここでも書いたように
私的には「引き寄せ」より
「引き出し」
がしっくりきます。
例えば
「得る」ことと「気づく」
ことの違いのような。
「得る」=外側(成果や結果)をつかもうとすること。
「気づく」=すでに自分にあるものを認める(受容)こと。
意識すること、想像すること
それは全てすでに自分の中にあるものだと認めること。
だから
私はつねに
「気づく」「気づき」
ということのほうが大切だと思ってます。
「得る」
ことより
「気づく」こと。
コーチングでは徹底的にこの
「気づく」(自分で)
というところにもっていきます。
通常目的を決めて逆算的に行うコーチングに対して
「今を明らかに自覚する」
というところからスータとする私のコーチング。
2017年意外と多かったのが
前回の記事でも書いた
・「恋人できました」
・「パートナーシップがすごくよくなりました」
というもの。
恋愛コーチでもないですし・・・
そう報告してくれる人全員がそこを目的に
コーチングをしていません。
結果として
恋人ができたり、結婚したり、パートナーシップが改善されたり。
これは
自分の中の
「思考」と「感情」の関係がとても
スムーズになったこと。
つまり、
自分にあるものをどんどん受け入れる行為(受容)の
副産物です。
この辺り、本当に大切なので
今年は久々にここをテーマに1Dayセミナーを
開催しようかなと思ってます。
(しかもいろんな地域でやりたいな!!)
決まったらまず先行はメルマガでご案内します。
人生の舵取りをする女性になる
