■ このブログについて ■
はじめまして、メンターコーチ東なおこです。
30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。

ひし形プロフィールはこちら
ひし形【保存版】メンターコーチとは1・2


こちらを先にご覧頂ければと思います。

 

福岡からの帰りの飛行機が
久々に結構揺れてまして・・・

 

{1D8D84AF-6E06-44E8-87EF-647926794E7B}


(大宰府天満宮行ったよ♥)

 
{6A00DB1D-2866-43CB-89B6-CF8050D63942}


隣の女性は前のシートに手を乗せて
とっても怖がっているのが伝わってきて。

その姿で思い出した。
 
{E086326C-C738-4F78-913C-93D757A29645}

(真剣に撮影を盗撮されてた💦)


私が初めて飛行機に乗ったのは
20歳の時。(結構遅い)
 
{AE36DD50-1ED5-4CF1-BD90-93961C055833}



今は国内外どこにでもすぐに行くから
意外に思う人もいるけどね。



遅かった理由は単純で
重度の高所恐怖症ww

歩道橋すら渡れないほど
(今でも極力避けます)


でね、

ずっと海外に憧れがあったのに
「飛行機」という乗り物に乗りたくない!!


それだけでずっとずっと行けない自分がいて

国内はなんとか陸路で行けるからね。



初めての飛行機の旅行に
「バリ島」に行った時を今でも鮮明に
覚えてて


一緒に行った友達にずっとつかまりながら
少しでも揺れようもんなら

「ね!!ね!!揺れてるよ」
「落ちちゃうの?」
「ねーこれ大丈夫かな??」


ってそれはそれは大騒ぎでした(笑)

友達もうんざり気味だったな。



それから数回ぐらいは
やっぱり怖さはずっとなかなか消えなくて


発着陸時は思い切り
目をつむって力込めてドキドキしてた。

窓の外なんて絶対見れなかった。



それでも
「海外旅行が好き」
「いろんな国に行きたい」

というのが
上回ったから怖さとともにそれでも旅を続けた。



乱気流で椅子から体が浮くほどの
時も経験したし(あれは流石に死ぬと思った)


それが今や揺れても爆睡できていたり
昨日も私は全く平気で。



人生も本当にまさにこれに似てるな
と思いました。



・1歩踏み出すとか
・当たり前を変えるとか
・違った自分を表現するとか
・今までと違う行動や言動を選択する



これって人から見たら
「全然大丈夫だよ」と言われても
本人は本当に不安や怖さがあるのが当たり前。



でね、絶対安全で絶対に何もなくて
絶対に良くなる。

なんて保証はないんですよ。



だから、

それが分かったやる。
それが理解できたら動いてみる。
自分のペースでいきます。



こうやって先延ばしにしてもその時は
やってこないことが多い。


知識を知る=言動や行動に変化させる


この方程式ができていない人は
やっぱり本当の意味で
「知識」すら持っていないことに等しい。

不安や恐怖は決して悪者ではないですよ。

それとともに「ある」自分。

それでも本当はどうしたい。
どうありたい。

を言動や行動に変えてみて。

きっとその当たり前の継続が

いつの間にか「そちら側」が当たり前になる。



私が今も高所恐怖症なのに
飛行機だけは全く怖さが消えてしまったように。


今は離陸した瞬間すら記憶に無い
爆睡具合も多々。


飛行機からの眺めも楽しめる自分になりました。
 
{91E879AC-F863-4B40-9561-749CEF794E96}



不安とともに1歩!!!

自分を信じてね。
 

 

◆7日間読むマインドセット◆


丸人生の舵取りをする女性になる丸

生きづらさから脱却!!〜生きづらいは間違ってるのサイン〜

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。

東 なおこ