■ このブログについて ■
はじめまして、メンターコーチ東なおこです。
30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。
プロフィールはこちら
【保存版】メンターコーチとは1・2
こちらを先にご覧頂ければと思います。
30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
2016年9月1日このメルマガの続き・・・
コーチングは緊急性をなかなか感じる人は少ないものです。
特に
稼ぎたい、早く仕事で成功したい。
と思う人であればあるほど
コーチングよりも
ノウハウを、スキルを身につけたいと
目先の成果に飛び込みたくなる人も多い。
でも、
人生という長い山を登るには
緊急ではないけど
最も重要なことに時間を持てることが大切。
私のコーチングはその
「緊急ではないが重要なこと」
であることは間違いないです。
言い切り!!
誰しも自分の人生を生きる時に
その時々の目先の成果では満足できていないんです。
だから、もっともっと・・・
いつも追いかけ続けている。
そして、疲れてしまったり、、、、
これも違う、あれも違う・・・・
もっと。もっと。と・・・
私がそうでした。
しっかりと、大きな
「目的・ゴール」を作った上で
「やりたいこと」「わくわくすること」
を選択するのと
やみくもに、「ワクワクすること」をやっている自分に
満足するのでは全く違う。
私はそう思います。
***
人は心の琴線に触れる部分が人それぞれ違います。
誰しもが同じ感覚ではない。
その発見がとても新鮮でそして嬉しい最近です。
(メルマガに返信大歓迎です)