30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
話すことが苦手で
表現することができない
うまく伝えられない
っていう人がよくいます。
私もかつてその部類でした。
でも違ったんです。
今はわかります。そんな人誰一人いない。
じゃあ、なぜそう思うのか。
自分で自分の声を聞いてあげたり
出したりすることをしていないから
たったこれだけの理由。
もっと言うなら
その瞬間に感じた表面てきなことではなくて
じゃあなぜ、「そう感じたのか」
そこに自分の本音があるけれどもそこを
自分で聞いてあげることを習慣化できていない。
ということなんです。
毎日毎日、数行でもいいから
自分が今何を感じてそれはどうしてそう感じたのか。
匿名で顔も出さなくてもいいから
ブログでも書いてみたらいい。
もちろん、日記でも、メモでも・・・
本当に自分が感じていること
思っていることを自分がちゃんと受け止めていない
だけだから。
私はこのブログをスタートした時
本当はめちゃくちゃ嫌でした。
ブログなんて書く自分なんて想像もできなかったし
自分のことなんて書くことない。
何を書いていいのかわからない。
文才ない自分。
語彙も少ない自分。
そんなこんなですごくビビってました。
でも、結果2年ほどほぼ毎日続けていて
何が一番良かったと実感するかといえば。
自分が今感じていることをしっかり
こうして外に出すことで
自分への自然と受容になっていること。
結果、書きたいことって山ほど溢れています。
マーケティングとか全く考えていなくて
書きたいことを書きたい時に書いている
ブログだけど
それでも2年前に感じていた
・何を書いていいのか
・自分のことなんて書くことない
・文才ない
って全く関係ないと体感できています。
自分の声を自分で聞けるように
なることは、本当に土台が安定してきます。
文才なんてなくていい。
自分の言葉で自分表現することは
自分への信頼につながります。