○ 趣意
先ず私自身が大腸癌を根治するために、情報収集や分析を行いログ化していこうと思います。次に広く情報を共有することによる互助が目的です。
○ コメント
すべて受け付け・即時公開設定です。ステマなどのジャンクは後で削除します。筆まめではありませんが可能な限り返答しますので、お気軽に投稿してください。コメント内容は特に問いません。ご感想でも、ご意見でも、ご質問でも構いません。また、私自身が記事の追記としてコメントを利用する場合もあります。
○ ブックマーク
スマホモードでは閲覧できないようですので、以下に列記しておきます。
▼ この3つは私が作成している別ブログ記事と情報収集用アンテナです。
・大腸癌(直腸癌)対策メモ Stage Ⅲb
自分の病歴に沿った大腸癌対策レポート、力作の1ページ長編ものです(笑)
・大腸癌(直腸癌)対策メモ Stage Ⅳ
上記Stage Ⅲbの続きです。
・大腸癌(直腸癌)アンテナ
大腸癌関連の文献などの情報収集用アクティブリンクです。
▼ 他のブックマークは、信頼性と実用性が極めて高いと思われるものを掲載しています。
大腸がん基礎知識 がん情報サービス
大腸癌治療ガイドライン 医師用 2014年版
大腸癌治療ガイドライン 医師用 2016年版
大腸癌取扱い規約 第8版 2013年7月
国立がん研究センター中央病院 大腸外科
大腸癌の進展 転移 イラストでみる大腸肛門病 飯原医院
転移性肺がんの基礎知識 東京慈恵会医科大学附属柏病院
転移性肝がんの治療戦略 九州医療センター肝臓センター
大腸癌化学療法の将来展望 国立がん研究センター東病院
化学療法のレジメ講座 消化器癌治療の広場
がん疼痛の薬物療法に関するガイドラインなど 日本緩和医療学会
本当に安全?腹腔鏡手術の現状と課題 松尾亮太 新松戸中央総合病院
○ 治療状況
右カラムに簡単な治療歴を掲載しています。「詳細を見る」から病理組織診断まで含めた治療歴を参照することが可能です。ブックマークの「・大腸癌(直腸癌)対策メモ Stage Ⅲb」と同じページへのリンクです。また、プロフィールにも簡略化した治療歴を記載しています。
○ いいね! - Ameba
受け付けます。
○ リブログ - Ameba
受け付けます。
○ 読者登録 (このブログの読者) - Ameba
すべて承認します。
○ ペタ - Ameba
受け付けません。
○ アメンバー - Ameba
受け付けません。こちらから申請することがあります。
○ なう、ピグの部屋、グルっぽ - Ameba
参加しておりません。
○ メッセージ - Ameba
すべてのメッセージを受け取ります。
これからどうぞ宜しくお願いします。
mstn
大安吉日(笑)