11月30日、大阪マラソン前日受付を終え、
ホテルに戻るときは、あやたさんといっしょの地下鉄だった。
 
 
 
地下鉄車内では、
「夕食にニューミュンヘンのから揚げ10個を食べる!」
という話もしたが、12月のあやたさんの東京出張つまり、
「神田から揚げバトルは、12/13だからよろしくね。」
ということもおっしゃっていた。
 
 
先週のツイッターでは、
トガーさんが「(ご自身の職場がある)池袋と神田のあいだをとって鶯谷で開催しましょう!」
とか言い出したりされたもので、
いっしゅん、神田での開催が脅かされる。
 
しかし鶯谷開催となると、
から揚げバトルどころではなく、
生身と生身のガ〇ンコバトルになるので、
BPO的にオフレコ会となってしまう可能性があるではないですか!
(伏字の必要性ぇ・・・)
 
 
と、いうわけで、
いつもの神田開催に落ち着く。
 
 
 

 

で、いつもはめんどくさがってやらないが、

今回はツイッターで実況中継をこころみた。

 

ユキさんがいつもやっている、

ツイッターはり付けブログエントリを試してみたかった、

という興味もあった。

 

 
 
 
僕は、一番さいごに店に着いた。
 

写真がヘタクソで伝わらないが、

みなさん料理が出そろっており、

から揚げ定食を注文したのはなんとトガーさんだけ。

(し、しかも10個じゃなくね?なくね??)

 

あやたさんは大好物の燻製カレー(から揚げ2個つき)だし、

かっきぃパイセンにいたってはから揚げのかの字もない牛筋煮込み定食だ。

すんごくおいしそうじゃないか。

 

僕は風邪気味で体調がすぐれなかったので 、大事をみて、泣く泣く10個まで料金が変わらないから揚げを7個に抑えて注文した。



そしてトークタイム。
 
なんの話をしていたかって、
かっきぃパイセンのいうとおり、
破天荒(誤用かくご)な4人なのであっちこっちに話題がとんで、
これを書く、と絞るのもなかなかむずかしい。
 
 
が、
ツイッターを貼り貼りしたこのエントリでいうと、
あやたさんが「"いいね!"が付かねえ」とボヤいていた。
っていう話をするのが自然な流れか。
 
 
あやたさんはFC2なので、
ブログ自体にいいね機能は付いていないのだが、
ブログ村マラソンカテに登録している人は、
ツイッターと連動させている人が多く、
ツイッターの方でいいねやらコメントやらを付けることができるようになっている。
 
 
たまにいるじゃないですかアメブロでも。
アクセス数に対していいねが少ないかな?って人が。
 
僕なんかもそっちの方か?
村のINポイント比率だって少な目なので、
「むむむ、"よくないね"ってことなのかな?(上等だー泣)」
とか、思うときがあったりなかったり。
 
 
 
でも、そんなん。
あやたさんに限ってねえ。
 
現ブログ村マラソンカテトップランカーのあやたさんですよ。
ってか、ツイッターフォロワー数だって170人くらいいるあやたさんですよ。
いいねが少ないってことはないでしょー。
 
 
と思ってあとでみてみたら、
ほんとにすくなかったw
 
しかも、僕もあんまり押していなかったことに気づいたw
 
 
 
いやー、まってください!
 
いいね押されない!っていうのは僕のとかはどう思われているか分かりませんが、
少なくともあやたさんのブログは"よくないね"ってことじゃなくて。
 
なんていうかなあ。
難しいなあ。
 
 
僕目線だと、
「そのすんごく面白い箱庭(ブログ)を、自分が"いいね"によって介在することで壊したくない」
っていうのがあって。
 
Lisaさんのブログにも同じようなことを感じるんですよね。
そういう種のブログってあると思ってます。
 
 
 
っていう、
いいねを押さない言い訳にしかなっていないぎわくw
 
 
 
 
神田から揚げランチ会。
 
それぞれ各々の(から揚げ10個ではない)定食をたべ終わって、
会計を済ませようとしていると。
 
ツイッター族、レースレポはインスタで書く新流足柄男塾生の晴輝さんが顔を出してくだすった♪
 
 
 
絵がいっきに華やかになる!
うちの会社と職場がかなり近いようだ。
 
ってことで、
次回神田から揚げバトルは晴輝さんといっしょにオシャレなパスタ屋さんでキャピキャピしながらから揚げ10個をたべます♪
 
 
 
~ ~ ~ ~
 
この日の夜はカナ先生のヨガ道場。
 
日曜日はらんな~さんの大江戸試走に参加させて頂いたが、
本日期限になっていた超絶ヘビー資料作成&飲み会ラッシュでレポート追いつかず……。
 
 
まあ、きょうでいろいろと、もろもろと終わっている?はずなので、
今週は金曜日までなにもないし、のんびり書いていこう。