引き続き
NSR80 の作業でございます。

いつもありがとうございます!
MCFWit の masa です(^-^)
フロントフォークを組み付ける前に、
ステアリングステムもメンテナンス。
ステアリングステムのセットアップも
Moty's さんの
MS41 と MG85 を使います。

ステムベアリング自体は引っ掛かりなどもなく
まだ使用可能と判断しましたので、
清掃してグリスアップ。
ベアリングレースにはMG85を
硬球へはMS41を塗布しています。



ステアリングステムのベアリングナットの締め付け。

このステムシャフトの場合、
同じネジ上にベアリングナットとステムトップナットの締め付けトルクが掛かって来ますので、
ステムトップナットを締め付けた時に、
ステムベアリングのプリロードが決まります。
ですので、
その辺りの兼ね合いを確かめながら作業を進める必要があります。
また、
ステアリングステムの動きは、
走行安定性にかなり影響を及ぼすところでもあるので手が抜けないところで、
今回は3回ほど締め直して理想のフィーリングに落ち着きました。
さてお次は、
スピードメーター、タコメーター
クラッチワイヤーのメンテナンス。
先ずはスピードメーター。

メーターワイヤーを抜き取り内部を洗浄。
油っけゼロでしたので内部は軽く錆びが発生していました。
タコメーターもスピードメーターワイヤーと同じくらいのコンディションでした。

クラッチワイヤーはキレイな状態でしたので、
軽く洗浄液を通して乾燥させた後に、
MS41を浸透させておきました。
メーターワイヤーもMS41を浸透。
