作業レポート

いつもありがとうございます(^-^)
MCFWit の masa です。
こちらの車両は、
九州は大分県からのご依頼。
遠方からのご来店、ありがとうございます!
ご依頼いただいた作業内容は、
STMベアリングセットアップ
リアサスペンションリンク周りのメンテナンス等々。
その他、
車両の点検をしていくと、
フロントフォークのダストシールにクラックがありましたので、


フロントフォークのメンテナンスも行いました。

フロントフォークに使用するオイルは、
当店おすすめの、Moty's M381 SAF
数種類の粘度ラインナップから、乗り方使い方にあった粘度へ調合し提供しています。

Moty's さんのSAF(ショック アブソーバー フルード)は、
優れた流動性と浸透性を有していて、
ダンパースピードの低速域から減衰力が立ち上がり、
フィーリング的には、
ダンパーを1ランクから2ランク上のモノに変えたようなフィーリングが得られます。
また、低温時から高温時まで特性変化が少なく、
冬場の走り出しから、
真夏のハードなサーキット走行まで安心して使える、ショックフルードに仕上がっています。
お次はこちら。
ステータコイルからの端子

端子には、若干青サビも見られたので、
水気の侵入によるサビからの接触不良で発熱かと思われます。
ハブ周りのフリクション解放
リアサスペンションリンク周りのフリクション解放
フロントフォークの特性変化
等々を考慮して、
少しサスペンションのセッティングを変更し、
完成と成りました。
といったところで👋






