PeO さんからラインナップされている
ZERO POINT SHAFT μ
(アクスルシャフト)
ZERO POINT LINK
(サスペンションリンクボルト)
当店イチオシアイテムの組み付けを行いました。

いつもありがとうございます(^-^)
MCFWit の masa です。
組み付けを行った車輌は、
前回のブログに登場した Ninja 1000
前回までの作業でリアサスペンションリンク周りやスイングアームピボットなど主要箇所のメンテナンスを行いましたので、
今回は単純にシャフト、ボルト類を変更していくという作業になります。

車体に取り付けてしまうと、
見えるところが少ないので少しさみしいですね。
とはいえ、走行フィーリングはかなり変わりますので是非そのフィーリングをお楽しみください。
今回の作業では、
純正シャフト、純正リンクボルトのMG85セットアップ
ゼロポイントシャフト、ゼロポイントリンクでのMG85セットアップ
この両方を行い、それぞれでサスセットの為の試運転も行いましたので、
メリットやデメリット
過敏になる箇所など明確になりましたので、
これは車輌オーナー様へのアドバイスとしてお伝えさせて頂きます。
といったところで👋
MCFWit では SNS を色々とやっていますので
こちらも宜しくお願いいたします(^-^)
初見の方の作業のご依頼お問い合わせ等は、
お手数をおかけしますが、
ホームページ内にございますメールアドレスよりお願いいたします。
各SNSのページはこちらから
↓↓↓↓↓
ここからは私個人のアカウントでございます。