NinjaH2のリアマスターシリンダーを
GALESPEED製のマスターシリンダーへ変更しております。

いつもありがとうございます(^-^)
香川県のバイク屋
MCFWit の masa です。
交換前の状態
ステップキットはWoodstock さんの製品。
純正のマスターシリンダーと、
GALESPEED製のマスターシリンダーでは、リザーブホースへの取り出し向きが変わりますので、
取り付けには工夫が必要になります。
マスタータンクは、
ホースを長くしたり、ステーを用意して取り付け位置を変更すればいいのですが、
ボクが少し気になったのは、
マスターシリンダーと、ペダル側のカムとの角度。
やはりこの辺りは取り付ける側の工夫が活かせる部分になってきます。
MCFWit では SNS を色々とやっていますので
こちらも宜しくお願いいたします(^-^)
初見の方の作業のご依頼お問い合わせ等は、
お手数をおかけしますが、
ホームページ内にございますメールアドレスよりお願いいたします。
各SNSのページはこちらから
↓↓↓↓↓
ここからは私個人のアカウントでございます。