メンテナンス & アップグレード | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

ZX-10Rのリア周りを仕上げました。


こんばんは👋
いつもありがとうございます(^-^)
香川県のバイク屋
MCFWitmasa です👍️

先日、スイングアームの取り付けまでは完了していますので、
サスペンションリンク周りの作業に移ります。

リンクロッドやプレートは点検して清掃、グリスアップなどを完了していますのでサスペンションリンク周りの組み付けを行い、

サスペンションリンクボルトを
 ZERO POINT LINK  へアップグレードさせていただきました。


こちらのボルトは、
SNCM447というニッケルクロムモリブデン鋼鋼材と呼ばれる合金鋼の中でもトップレベルの強度を有した素材から切削、研削加工のみで製造され、さらに真直、真円度を0.001mmの単位で製造管理された逸品。

その特性から、より正確な締め付けトルク管理も可能になります。
トルク管理が正確になるという事は軸りょくもあんていし…(-.-)Zzz・・・・

まあとにかく、一度使うと手放せなくなるアイテムなのでございます。


勿論、私のZRXDAEG にも早い段階からインストール済み。


ツーリングからサーキット走行まで色々なシチュエーションでその効果を体感して楽しんでいます。

基本的には、自分達で使ったり触ったり
壊したり  したアイテム以外はオススメしないスタイルなのでございます。


さて、
作業の続き。

リアブレーキ周りもメンテナンス
洗浄とグリスアップなどなど。


ドリブンスプロケットも交換。


SUNSTARさんです✨

ドライブチェーンも交換。

EKチェーンさんの黒いやつ✨


長くなるのでまた今度。


という事で本日タイムアップでございました⏰

それでは👋



MCFWit では SNS を色々とやっていますので
こちらも宜しくお願いいたします👍️

初見の方の作業のご依頼お問い合わせ等は、
お手数をおかけしますが、ホームページ内にございますメールアドレスよりお願いいたします。


各SNSのページはこちらから
↓↓↓↓↓




ここからは私個人のアカウントでございます👍️