対戦用おすすめ機体
あくまで個人的に使いやすく感じる機体を選んでいます。このゲームはかなりバランス調整されているので、正直うまい人が使えばどの機体でも強いです。機体の特徴を見極めて自分に合う機体を探してください。
-コスト3000-
スタンダートと呼べる機体が存在せず、早く落とされないようにするプレッシャーに勝たなくてはいけない。上級者向けの機体
1:ダブルオーライザー
決して強すぎる機体ではないが弱点が無く全てにおいて安定している。コスト3000払うに値する性能。
射撃→サブ射撃→CS(チャージショット)が回避されにくくおすすめ。
格闘は攻撃力の面で決定打に劣るが隙が少なくリーチが長いので積極的に攻撃できる。
2:V2ガンダム
トップクラスの機動力とブースト持続時間を備えている。
アサルトバスター時の機体性能は凶悪で一気にゴリ押しすることも可能。更に出撃開始時から使用可能という点が相手プレイヤーを恐怖に陥れる。だからといってノーマルモードが弱い訳では無い。攻撃範囲の広い「光の翼」や機動力の高いガンダムとしての立ち回りは戦いづらいの一言である。
3:リボーンズガンダム
起動力は高くないもののF91のヴェスバーのような太いビームとフィンファングの遠隔攻撃は相手の戦い方を崩しやすい。トランザム状態、トランザム後の射撃は強力なのでそれまで耐え抜くことが必要。この機体の特徴ともいえるリボーンズキャノンは使いどころで勝敗の行方を左右する。
上記の2機があまりに強いので勝利することが目的なら無理に使う必要はない。
4:ターンX
数多くの攻撃方法を所有し射撃、格闘共に強力。ただし欠点と呼べる機動力とブースト持続時間の無さをどう埋めるかが鍵。遠かったら射撃、近くなったら格闘で事足りる。
5:フリーダムガンダム、ウィングカスタムゼロ、ユニコーンガンダム
どれも癖がある機体。腕に自身が無いならコスト3000ということを踏まえて選択したほうがよい。
-コスト2000-
人気のコスト代で強い機体がたくさんいる。対戦では一番使用する機会が多いはず
1:百式
旧作とは比ではないほどの万能機。射撃、格闘、機動力全て隙が少なく、2000クラスを代表する機体。
ただし唯一の欠点は耐久力が500と少なめ、上級者が使えばより輝く性能である。
2:インパルスガンダム
機体性能は3000クラスと同じ程度の強さを兼ね備えている。但し攻撃バリエーションが乏しく、近~中距離でしか戦えない。チャージショットの「チェストフライヤー射出」でビームライフルを全回復できる。これをうまく使いこなせないと相性によっては苦戦をしいられる。
3:ガンダムF91
機動力は高めで、ガンダムを使うならこちらをおすすめしたい。ビームライフルモード、ヴェスバーモードを使い分けることで弾切れしずらくラッシュをかけやすい。筆者はここまでの3機で選んでいる。
4:ガンダム
2000クラスのスタンダートと呼ぶべき機体。安定はしているが弾切れの恐れや機動力に不安がある。
5:ガンダムヴァサーゴ
全体的に癖があるものの高性能。この機体の特徴であるサブ射撃と特格格闘が強力。
-コスト1000-
性能が低いため的にされやすい。ある意味上級者用であり、判断能力が高い人が使うべきクラス
1:デュエルガンダムアサルトシュラウド
1000クラスで群を抜いて強い機体。但し機動力は低いので中距離専門でしか戦えない。
2:ビギナ・ギナ
デュアルやイージスとよく比較される機体。機動力は3機体の中ではトップ。但し所詮1000クラスといったところであり、射撃機体なので攻撃が単調になりがち。
3:イージスガンダム
巷では劣化版ビギナ・ギナとも呼ばれている機体。自爆可能w
4:ガンダムEz8
完全に個人的趣味の機体。正直対戦ではありえないであろうが、キャノンモードの誘導性、ダッシュ力の高さはやみつきになる。
5:ドム
これまた趣味機体。ステージ次第では機動力を生かした戦闘が可能である。