先月14日、16日の熊本地震から
3週間余り経ちました。
現在は、たまに震度2~3の余震があったり
1があったりの繰り返しで何気に
落ち着いてきた様子ですが
まだまだ油断はできない状況です。
震源地の益城町は最大震度7を2回。
私は隣市の為、震度6弱と6強でした。
今でもあの揺れは脳裏に焼きついてます

4月18日より生後4カ月の息子
車中泊が祟ってか風邪を引いてしまい
19日~23日まで福岡の親戚宅にお世話になってました

親戚宅に向かう前に、旅館にて
温泉につかりピンと張り詰めていた気を解放
しかも久しぶりに炊き出し以外で
種類豊富なご馳走をいただきました

親戚宅に着いてからは
子供達(1人は甥っ子)は
足を延ばして安眠を得ることができ
私もホッと一安心

子供達の夏服、私の夏服を購入。
実は、5月いっぱいまで
福岡で賃貸を借り暮らす予定だったのね。
でも家族会議を親戚宅で夜通し行った結果
様々な問題が出て
・幼稚園が再開した場合
・熊本県民のため子供の病院や予防接種の問題
※ひまわりカードが使用できない為、自費。
色々、考えた結果
いったん熊本に戻り、2階に住む妹家族と同居生活をすることに…
アパートなので何かあった際
ドアをあければ、すぐ階段で外に逃げ出せる理由でね

自宅マンションだと高層だし
パッと逃げ出せない上に2度
自宅で震災にあってるので恐怖が残ってまして
しかも過敏性胃腸炎で下しまくる始末

(おかげさまで2.5キロも体重減っちゃったわよ)
6泊ほど、お世話になってからは
4月29日、GWに入ってからは
前を向いて生きて行こう!と自宅マンションに戻り
現在に至る生活を送ってます

今回の震災で配給としていただいた
使い捨て哺乳瓶
かなり重宝ものでした
こんな便利なアイテムがあったなんてε-(´∀`; )
自宅に戻ってからは
大掃除
9割、食器が割れてしまったので
食器棚が寂しくなっちゃった~
かわりに頂いた非常食を入れてみました

大忙しでお掃除しまくり
震度3の揺れも気にせず動いてましたよ♪
この辺で、次に続くと致します( ´ ▽ ` )ノ