ブリージングストレッチ関西のマスター&マキです
2月に、緩み・開き始める肩甲骨には
・開閉
・上下
・前傾後傾
・上下の回旋
・剥がす
の9つの動きがあります。
肩甲骨は、肋骨から浮いていて、鎖骨にぶら下がっているのが本来の状態です。
でも私達現代人は、肩甲骨が肋骨に張り付いちゃって、なかなか緩まず動きが悪い

肩甲骨を動かしているつもりが、肩から先で一生懸命に動いているから、肩こり首こりが常になっている方が多いです😰
ストレッチ教室では、肩甲骨周辺の筋肉や肩甲骨と関係のある関連部位を、ご自身の呼吸と体重を利用して丁寧にストレッチをかけ、筋肉の凝り・張りを取って血液循環を良くしてあげています。
そうする事で、肩甲骨の動きを取り戻し、肩こりや首こりを解消できちゃいます\(^^)/
自分で自分の身体を整えるブリージングストレッチ!
セルフケアとしてブリージングストレッチを取り入れてみませんか

身体が硬くても大丈夫🙆♀️
年齢性別も関係なし👍
リアル教室・オンラインレッスンともに開催中です!
2月のストレッチ
こちら

ブリージングストレッチとは?
こちら

ブリージングストレッチ関西Facebookページ
ブリージングストレッチ関西
中植真紀
breathing.ks1@gmail.com