久々の磯。

 

ちょっと波が高いけどチャンスが残り2回しかなかったので行ってみましたが・・・

 

「うっ、冷たっ!!!」ってな海水温。

 

7月の後半でこの冷たさは厳しいなと思いながら前進。

 

泳いで渡る磯は波が高かったので後回しにして本島のできるところからちょこちょこと狙ってみる。

 

すると予想を覆す一発目でアタリ。

 

スケールなしですが25cm弱かな。

 

「釣れるじゃん!」と思ったけどこれが唯一の釣果。

 

仕方ないからウツボの引きでも楽しむかと思ってもウツボすらいないという。。。

 

竿を納めて磯を見渡すと波の花が出来ていました。

 

しばらく外房は厳しいのかもしれません。

 

自分なんかの経験ですが、台風が1回か2回来て海を荒らしてくれないと状況は変わらないのではないかと考えています。

 

釣ったムラソイは刺身に。

 

禁断(?)のレバ刺しも。

 

最後にこれ↓

 

同じ値段でもサイズによって個数が違うことを発見!

 

どのメーカーも同じなのでしょうか。

 

よく見て買わなければ。

凝りもせず再び館山にイワシを求めて行きました。

 

波が高くなければ灯台下の磯へ父を連れて行ってあげられるのですが、生憎の海況で館山になった次第です。

 

父にそれを伝えると「夏バテなので・・・」と最初は遠慮していたが、早朝のみの釣りだと伝えると行く気になった。

 

仕事お終えて実家へ行き、父と道具を車に乗せて現地に着いたのは24時前だっただろうか。既に結構な数の場所取り勢がいて、自分たちは残り最後かもしれない僅かなスペースに入った感じ。でもイワシを狙うには十分な環境だった。

 

明るくなるころから釣り開始。コマセを巻くと凄い勢いでイワシが寄ってきて爆釣モード。前回よりも一回りサイズの大きなイワシがコンスタントに釣れてくれる。

 

他の人がたまにソウダガツオを釣り上げるが、次第にその勢いが増してくる。このまま釣りを続けられるかわからない場所だけに自分もジグを投げて必要な分だけソウダをゲット。

 

ソウダの処理をしている最中に父が本来釣りたいサイズのイワシを釣り上げた。本人も驚いていたが自分も欲しかったサイズのイワシを釣ってもらえて嬉しかった。

 

自分もソウダの処理を終えてすぐにイワシ釣りに戻るのだけど、コマセを巻いてもイワシが寄ってこない。寄ってくるのは小~中サイズのメジナ。中にはウメイロだかタカベのような魚体もいた。

 

時計に目をやると時刻は6時。コマセを巻くとソウダしか来なくなったのでイワシ釣り終了。近くに止まっていた船が離岸したので最後に父にソウダを3匹釣ってもらって納竿としました。やっぱりよく引く魚とのやりとりは楽しいと言っていましたし、暑くなる前に退散出来て良かった。

 

持ち帰り。

 

計10匹だったかな。

 

 

スケールがないので解り辛いですが、これでも20cmくらいのマイワシなんです。

 

その日の晩はもちろん・・・

 

 

左側はソウダの腹側の身、右側は上の身。

 

上の身のモチモチとした触感は驚きだった。

 

それにしてもあっさりとしているのはいいのだが、これといった特徴もなくなんだかつまらない。一昔前の初ガツオのような鉄分を感じる風味もない。生姜醤油で食べると生姜の味しかしないくらい。

 

腹身も特別なものはなかったので、アサツキなどの小葱と敢えたると良いかもしれないと思った。

 

一番上のは父が釣った良型イワシです。

 

あとはこれ

 

100匹あっただろうか、全部自分で処理したところで母が寄ってきては全部酢洗いにされてしまった。新鮮なのに、まぁ酢が好きなら仕方がないけど全部やらなくてもいいでしょうにと思った。

 

自宅に3匹ほどソウダを持ち帰って・・・

 

 

試してみたくなるもんです、小葱まぶし。

 

それと左下はソウダガツオで作ったシーチキン。脂のないカツオだったのでいいかなと。

 

オリーブオイルに唐辛子とニンニクを入れて火にかけて頃合いを見計らってソウダ投入。塩コショウをしてしっかり火が通ったら今回は軽くつぶしてフレーク状に(ダイス状でも良し)。最後にオレガノを入れてみました。

 

このまま食べてもいいしマヨ混ぜてご飯のお供もよし。パンにも合うと思う。火を入れた方が美味しいし食も楽しめる魚かな。

今回は父同伴の釣り。

 

出来れば磯へムラソイ狙いに連れて行ってあげたかったのですが、波が高めだったので港からイワシ釣りに変更。

 

でもどこも濁っているだろうと諦め半分でライブカメラを見てみると、一つのカメラから他とは異なる水の色。

 

ならば!!と向かった先は館山港です。

 

因みに館山は初めだったのですが、想像していたよりも街は栄えていたし綺麗だしでドライブも楽しめました。

 

朝6時に現着しましたが何とか車1台入れた感じです。

 

館山港の水は港内なんてこんなもんだろうという色で気になる様ではありませんでした。

 

支度を済ませてコマセを巻くといるいる!

 

でも父は不器用なのでなかなか釣れません。

 

自分は入れ食いとまではいきませんがそこそこ。

 

休憩がてらパシャリ。

 

 

 

凄いです。

 

内房には造船所がいくつかあるみたいですが、自分はプラモデルさえ作ることが出来るかどうかです。おまけで自衛隊のヘリが左上に。

 

10時30分くらいだったでしょうか、港湾関係者から「6隻の船が入ってきますので・・・」ということなので、移動することに。

 

館山港での釣果。

 

 

もっと大きいのを望んでいましたけど・・・。

 

で、隣の船形港へ行ってみると濁りが酷く断念。

 

自分の目には高校の脇を流れている川より北が濁りが酷く、それよりも南側は薄濁り程度に見えました。自衛隊の裏も見に行きましたが、そこはもうクリアな水質でした。

 

時計に目をやるとそろそろお昼の時間。

 

ささしゅんさんおすすめの波音食堂に行ってみようと調べると、なんとお休み。。。予め調べたときは水曜は営業日だったと思ったのですが残念。

 

仕方なく保田へ。

 

水質は館山港とあまり変わらないかな?違いはあるけど深さが違うので何ともですが、イワシ狙うには問題ない範囲。

 

でも釣れる雰囲気はほとんどなく、残りのコマセを巻くだけに終わりそうだなと思っていたら館山よりいいサイズのイワシが釣れた!

 

父も慣れてきたのかよく釣っていて楽しんで貰えたみたい。

 

保田での釣果。

 

 

始めから保田にしておけば・・・なんてね。

 

その日の晩。

 

 

一杯ひっかけて就寝。

 

やっぱりイワシは美味しい!!