こんにちは!
ラボ公演で演出助手を務めます、農学部3年の梅中楓です。
MSPは3年目ですが演出助手は初めてです!
上手く稽古場を支えられてるかはわかりませんが頑張っております!!



なんとアメブロも3年目。今年は出ないし書かないかな、なんて思ってたのに。
しかもラボキャストは7人いるのに、ブログを書くのは3人だけらしい、、、
ブログの締め切りに心をソワソワさせずにすむ人がいるなんて許せなっ















キャスト全員のブログが読めないなんて残念だ、ということで、代わりに1番キャストを間近でみてきた演助の私視点で勝手に紹介します!







①ハムレット役  阪上祥貴(総数4年)



1番左の爽やか笑顔の彼です。



よしきは同期でロミジュリ、ナツユメキコウシで一緒に舞台に立ってました。なんといっても去年の本公演の主役!!!実力派揃いのラボ公演の要です。
明るく稽古場を引っ張ったり、役に真剣に向き合う姿は先輩らしく頼もしいです。
よしきは1年から唯一キャストでMSPに参加してたのでかける想いは相当大きいはず。先輩たちからの意思を引き継いだ集大成にぜひ注目してほしいです。



よしきは明日のブログ担当なのでぜひ明日も読んでください!意気込みやらが聞けるはずです。






②オフィーリア役  横山心花(文3年)



手前の可愛い彼女です。



今回MSP初参加みたいですが、萎縮したりすることはなくいつも堂々としててガッツがあります。可愛い見た目に反してカッコよくて好きです。
丁寧で繊細な演技がとっても素敵です。オフィーリアのお転婆な感じや、様々な感情が言葉、動き、表情で余すことなく表現されているのでみてみてください。






③ポローニアス役  西川航平(経営4)



右の緑のTシャツのお茶目な彼です。



航平も同期で、ロミジュリから共に頑張ってきました。コロナ禍かつ右も左も分からなかったあの頃、同じ気持ちを1番感じてたように思います。
あの頃からすっかり成長しちゃって、今は愛すべきバカですね。抜けてるところもあるけれど、それも全部航平の真っ直ぐさからくるもの。
航平にしかできないポローニアスだと思います。アースタで目に焼き付けてください。



航平は一昨日のブログ担当でした!
なんだかじんとしました。
まだ読んでないよって方は読んでください🙇‍♀️






④ホレイショー役  小山春樹(政経2)



手前のキメ顔の彼です。



はるきは去年のナツユメで妖精たちを一緒に演じました。去年は演劇初挑戦だったのに、、、今年は成長した姿をみせてくれます。
はるきの良さはあのルックスなのに意外と尖った面白さを持ってるところです。それがぎゅっと詰め込まれたホレイショーは最高におもしろいです。期待してください!






⑤クローディアス役  醍醐慶喜(文3)



1番右のピースしてる彼です。



役者経験が多くはないみたいなのですが、すごく食らいついて頑張っています。役作りもとても深い考察で、クローディアスが何を考えているのかに注目してみると面白いと思います!
またいつも面白いTシャツを着ていてみんなをクスッと笑わせてくれるのですが、そんな一面もクローディアスに現れていて見応えありです。






⑥ガートルード役  麻生日南子(農3)



真ん中の足がよく上がってる彼女です。



ひなこはマイナーなはずの生田キャンパス勢で、学科まで一緒な同士です。
演劇も去年のMSPが初だったみたいなのですが、スラっとした手足と落ち着きある演技で存在感を放っていました。
今年は去年とは違った面もみられると思います!熱心に感情の流れを辿り、考えられた表現は見物です。素敵なガートルードが出来上がってます!






⑦レアティーズ役  大友彩優子(文3)



こっちを向いてるかっちょいい彼女です。



去年まで照明部にいたらしい。照明だけじゃなくて演技もできるなんて、プロだ、、、。
安定感のある演技で、性別を超えたかっこいいレアティーズが仕上がっています。
稽古場では年長組として作品全体の底上げをしてくれていて、みんな助かってるんじゃないかな。台詞無しでも伝わってくるシーンもあって目が離せません。


昨日のアメブロ担当だったので、こちらも是非読んでください。









最後に稽古場の雰囲気をどうぞ!

























わあああああ!
キャストの良さ伝わったでしょうか。
本番までぜひ楽しみにしててください!!










最後に




演出助手を初めてやって感じたことがあります。
それは、たくさんのスタッフさんがものすっごい時間をかけて様々なことを考えくださってるということです。






今までにMSP以外の演劇などでスタッフをしたこともあるので、キャストとしてスタッフさんに感謝の気持ちを忘れないように日々取り組んではいたのですが、
スタッフ業務はスタッフ業務で、その部署のことだけをやることが多かったので、他部署がどのような動きをしているかを客観的に見ることがあまりありませんでした。







演出助手を経験して、全体と連携することになり、改めて多くの人が時間をかけて考えてくださってることがわかりました。
これからもこの気持ちを忘れず演劇をやりたいなって思います。








このような経験をする機会をくれた演出のやぶちゃんには感謝です。
また作品を一緒に作ることができてすごく嬉しいです。














おーっと、なんだか私的で真面目な感じになっちゃってますね。すみませんすみません。
もうちょっとで終わりますんで、お付き合いください。




ということで、ここまで長々と書いてきましたが、


とにかく、


第20回MSPラボ公演『新ハムレット』






確実に面白く仕上がってきております!!







1番間近でみてきた演助の私が言うんで、間違いありません!保証します。












楽しみにしていてください!



劇場でお待ちしております!!!