沖縄初!!「ふっくらバスト」と

「調子のいい毎日」を手に入れるバストケア教室

ヨガ教室 

 

mamafull まりこです^^

 

【お知らせ】

 

6月より

南城市にある

いこい整骨院内で

<個別レッスン>始めています^^

 


 

 

緊急事態宣言のため

<個別レッスン>

または

<出張レッスン>

でバストケア教室しています^^

 

 

 

いこい整骨院さん内で

レッスンができるようになって

 

これまで日程が合わず

待っていただいていた

 

お客様たちを受け入れる事ができ

本当に感謝しています✨

 

おかげで七月は

ほぼ満員でした



 

院長の金城先生には

本当に感謝、感謝です。

 

 


いこい整骨院さんには

プロスポーツ選手や

部活生が

いっぱい来店するよ、

 

県外からもファンが多い

整骨院さんです☺️

 

 

 

 

 

 

最新日程やお得なクーポンはこちら^^

公式LINE@

 

 

 

 

沖縄初!!「ふっくらバスト」と「調子のいい毎日」を手に入れるバストケア教室

ヨガ教室 

 

mamafull まりこです^^

 

こんにちは😊

 

台風の影響で

強風&雨が

続いていますね💦

 

 

こう何日も

家の中にずっといると

身体も硬くなりがちです、、 

 

 

そこで今日は

 

 

//

座りながらできる

腰痛セルフケア

\\

 


 

を皆さんにシェアしますね、



 

 

『たいようのえくぼ36号』の

裏面にも載せていただきました。

 



 

表紙はユンボー好きな息子😆

〔彼の“好き”の力は

色んなことを叶えていきます〕

 

 

話しを戻して笑!

 

 

☆アプローチする場所は

腰痛がない方でも

硬くなりやすい箇所です

 

 

あなたは硬くなってませんか?

試して見てくださいね♫

 https://youtu.be/g4o4s3mdfSE


 

強風域明け

*******

7/26(月)

10:00-11:15

浦西Anne

見守りスタッフ在中のヨガ

*******

 

 

少人数制で開催します☺️

お待ちしてていますね!

 

7月のレッスンは満席になりました

ありがとうございます。


8月のレッスン日程はこちらです




 

 

 

公式HP▼

https://mama-full.com/

 

 

 

レッスン日程やお得なクーポンはこちら▼

公式LINE@

 

 

 

 

沖縄初!!「ふっくらバスト」と「調子のいい毎日」を手に入れるバストケア教室

ヨガ教室 

 

mamafull まりこです^^

 





 

今日は真面目なお話し^^

 

 

 

【原点に立ち戻る】

いつだって、迷ったときはそうしてきた

 

 

今も伝えたいことを

上手に伝えられず悩んでばっかり

 

 

 

進みたい場所とずれそうになることも。

 

そのたび

 

【原点に立ち戻って】

大事なのは何か?を問う

 

 

その繰り返し

(なかなか伝え上手にはなれないけれど)

 

 

 

そして

私たちがこうやって過ごせているのは

 

     【平和だから】


 

 

 

それ、超超!!原点だよね、

 

 

大事にしているし

これからも大事にしたい

 

 

 

そろそろ慰霊の日。

 

 

今年はどうやって

子どもたちと「平和」を感じようか。

いつも悩む。

 

 

当たり前の毎日でいいんだろうけど、、

 

 

ちょっと踏み込んで考えてみたくなったり

伝えたくなるのは欲張りかな。

 

 

 

沖縄戦から76年

戦争経験者も少なくなり

伝えていけるのは、誰?

 

 

 

仏壇で笑うおばーの過去、

無かったことにしなくない。

 

 

感謝しているから

あの時代おばーはどうやって生き抜いてきたか

触れたい

 

 

 

2年前出会った

「綿貫 円(わたぬき まどか)」さん






 彼女は



◉沖縄出身 2児の母

◉早稲田大学卒業

◉東京大学教授「記憶の継承と人柄の安全保障」について対談

◉八重山平和祈念館勤務

◉新聞連載

◉県内、県外学校の平和学習

 


など

幅広く活動し

 

 

さらに

 

24才から8年間沖縄戦体験者から

聞き取りを続け

その記憶を伝える活動をしています。

 

 

そんな彼女だけど

すごいのは「考えの押しつけ」をしないところ。

 

 

たくさんの聞き取りの中から

たくさんの考えがあることがわかり

 

 

「手りゅう弾」にしても

「集団自決」にしても

 

 

色んな角度から

色んな人(戦争体験者)が話してくれた考えを

共有してくれます。

 

 

 

戦後世代の私たちで

76年前の沖縄戦について

話してみませんか?

 

 

とっても話しやすい女性です

当日は

「沖縄戦」と言ったら思いつくワードは何ですか?

 

 

挙げてもらったワードから

一緒にお話ししていきたいと思っています。

 

 


***********

6月23日 

11:00~

インスタライヴ

****************

 

 

 

 

公式LINE@